前回に紹介した 英海軍 シャークス(Sharks)のつづきです
1993年の IAT (International Air Tattoo )は12ものアクロバット飛行チームが参加
もちろん 紹介するシャークスもその一つ
でも飛行が始まると前年との違和感が
エッ 機体は2機のみなの!? アララ
ウィキペディア によると
「シャークス」は、1975年 から 1992年 までイギリス海軍のヘリコプター展示チームで
当初は、赤いウェストランドガゼルヘリコプター6機で飛行していましたが
1977年 6月 に2機が空中衝突した後、チームは4機に縮小されました
イギリス海軍の運用上および予算上の都合により 1992年に解散されたが
その後は「ガゼルペア」として 1996年末のガゼル退役まで飛行を続けた とある
というわけで~ 「ガゼルペア」としてのフライトも、最初の年に撮影できたということか
塗装は変らないので画像で見てもわからないが
やはり 前年に4機のフライトを見てしまっていたので 寂しい感じは否めない
テンションは急降下で、撮ってあった画像はこの3枚のみでした・・・ (RAF フェアフォード基地にて)
今回、色々 検索していたら YouTube に 1993年 の シャークス動画 があったので参考で
Navy Wingsさん の動画より The Sharks: 1993 Display Team
ガゼルで構成された英海軍航空隊のアクロチーム「シャークス」は1996年を最後に消滅してしまったが
2001年に2機の リンクス ヘリコプター で構成された新しい展示チームが結成された
メインドアには ROYAL NAVYの文字と艦隊旗ホワイトエンサイン をデザインしたスッテッカーが貼られている
2001年は、RIATの定番の開催基地 フェアフォードが使えず RAF コッテスモア基地にて開催された
(RAF コッテスモア基地にて)
ペアーは 2004年 から「ブラックキャッツ(Black Cats )」としてチームフライトを開始したという
リンクス ヘリは見かけ以上の機動力があり、ロールやループもこなす
そんなアクロ飛行をまた実際に見てみたいものだ
1993年の IAT (International Air Tattoo )は12ものアクロバット飛行チームが参加
もちろん 紹介するシャークスもその一つ
でも飛行が始まると前年との違和感が
エッ 機体は2機のみなの!? アララ
ウィキペディア によると
「シャークス」は、1975年 から 1992年 までイギリス海軍のヘリコプター展示チームで
当初は、赤いウェストランドガゼルヘリコプター6機で飛行していましたが
1977年 6月 に2機が空中衝突した後、チームは4機に縮小されました
イギリス海軍の運用上および予算上の都合により 1992年に解散されたが
その後は「ガゼルペア」として 1996年末のガゼル退役まで飛行を続けた とある
というわけで~ 「ガゼルペア」としてのフライトも、最初の年に撮影できたということか
塗装は変らないので画像で見てもわからないが
やはり 前年に4機のフライトを見てしまっていたので 寂しい感じは否めない
テンションは急降下で、撮ってあった画像はこの3枚のみでした・・・ (RAF フェアフォード基地にて)
今回、色々 検索していたら YouTube に 1993年 の シャークス動画 があったので参考で
Navy Wingsさん の動画より The Sharks: 1993 Display Team
ガゼルで構成された英海軍航空隊のアクロチーム「シャークス」は1996年を最後に消滅してしまったが
2001年に2機の リンクス ヘリコプター で構成された新しい展示チームが結成された
メインドアには ROYAL NAVYの文字と艦隊旗ホワイトエンサイン をデザインしたスッテッカーが貼られている
2001年は、RIATの定番の開催基地 フェアフォードが使えず RAF コッテスモア基地にて開催された
(RAF コッテスモア基地にて)
ペアーは 2004年 から「ブラックキャッツ(Black Cats )」としてチームフライトを開始したという
リンクス ヘリは見かけ以上の機動力があり、ロールやループもこなす
そんなアクロ飛行をまた実際に見てみたいものだ