マーチャンの写真日記(今を感じながら)

ついに退職の日が来ました。
この先どんな生活が展開していくのやら。
趣味の写真を中心に、つづってみたいと思います。

   信州へ(1)

2015年07月13日 | 霧ヶ峰高原 2015.7.10

 ”中央道 境川PA”

朝日が雲を照らし始めた。

”八ヶ岳PA”

日がさしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   霧ヶ峰高原

2015年07月13日 | Weblog

”白樺湖”

7月10日。

旅立ち前夜、晴れそうだと予報が出たが、

こんな天気は誰が予想しただろうか。

7月に入って上旬の日照時間は数十分なんて言われていて、

お天気も、雲マークで降られたり、雨マークでも傘いらずだったり。

ましてここ霧ヶ峰は、里の天気とも違う。

朝からの景色なんて望むべくもないと気合を抜いて出できたら、

日の出前から来ればよかったと後悔の念のわく、素晴らしい天気だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月12日(日)   留守番ブログ 3 

2015年07月12日 | Weblog

 ”フィヨルドの朝”

フィヨルドのほとりには二回泊まった。

これは最初の宿。

多分船でしか来られない場所の様に思う。

静かだ。ひたひたと岸辺を打つ波の音しかしない。

別世界へ迷い込んだような朝散歩だった。

↓  別のフィヨルドの入り口。 すざましい雪解け水。

写真を見直すと、その時のことがリアルに思い出されてくる。

しかし、その中に写っている自分たちの8年前の若さに絶句する。

写真はまた残酷なものでもある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月11日(土)   留守番ブログ 2 

2015年07月11日 | Weblog

 ベルゲンからバスと山岳鉄道でフィヨルドへ。

雪解け水の勢いは怖いほどです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月10日(金)   留守番ブログ 1

2015年07月10日 | Weblog

 ”ノルウェー ベルゲンの港”

留守します。

8年前の北欧の旅行写真から、

6月初めのノルウェーです。

自分でもアルバムを見るつもりでアップします。

↓  このカラス、珍しいですよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月9日(木)  秩父の花ハス園(3)  小さなビオトープ

2015年07月09日 | Weblog

一昨日の秩父の花ハス園。

ここはまさに小さなビオトープ。

普段見られないものに沢山出会いました。

シュレーゲルアオガエル? 良いんでしょうか?

以前はここに真っ青なカエルがいっぱい居たのですが、

今年は青いのがなかなか見えない。

でも青くないものも居るとも書いてありました。

時期のせいでしょうか。

アサザの葉の上には尾の付いた小さなカエルがいっぱい。

それもみんな黒色でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    小さなビオトープ

2015年07月09日 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月8日(水)  秩父の花ハス園(2)  小さなビオトープ

2015年07月08日 | Weblog

良く降りますね。

台風も近づいているから当分晴れ間は見込めそうもありませんね。

昨日の秩父の花ハス園の続きです。

花ハス園と言うより小さなビオトープといった感じです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   オオイトトンボ

2015年07月08日 | Weblog

 オオイトトンボで良いんでしょうか。

アサザの花に止まって産卵。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   蜘蛛の子を散らす

2015年07月08日 | Weblog

 最初、ネギ坊主の枯れたのが引っかかっているのかと思いました。

そばに近づいたら蜘蛛の巣に支えられている。

カメラが近くの葉にちょっと触れたら。

球が爆発するように膨れ上がりました。

びっくりした!。

その速かったこと。 「蜘蛛の子を散らす」とは、まさに言い得ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月7日(火)  朝

2015年07月07日 | Weblog

 ”お茶の葉の蜘蛛の巣の水滴”

プラ、ペットのゴミ出しの朝。

晴れていなくも久しぶりに

傘のいらない日かなと思う朝でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   秩父路へ

2015年07月07日 | Weblog

”武甲山”

雨雲をからませた武甲山。

都内では入谷の朝顔市がある。

降らなければ行きたいと思いつつ、

体がおっくうがっている。

気持ちに体が付いていかないのを自覚せざるを得ない。

秩父も久しぶりではないかと西へ出かけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   キイトトンボ

2015年07月07日 | Weblog

”キイトトンボ”

この場所は、花ハスの場所として道に看板が出ている。

でもハスはそんなに優遇されていない。

そこが私たちがこの場所が好きな理由なのです。

都心の公園だったらハス以外のものは取り払われて

ハスだけがきれいに咲いているでしょうが、

ここは休耕田の田の畔が自然のまま草ぼうぼう。

色々な昆虫や生き物がいっぱい見られるからです。

↓ 何か大きな羽のあるものをくわえて飛ぶのを見ていました。

近寄ったら、この羽の大きさはトンボでしょうか。

長い尾っぽが見えています。

二枚目、三枚目の写真はキイトトンボで良いのでしょうか?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   カタツムリ

2015年07月07日 | Weblog

 吾輩は猫である 名前はまだない。 

いやカタツムリである。

カタツムリというのは総称で

種の名前ではない。

名前は分かりません。

かなり小さいのもいっぱいいました。

↓ 「カタツムリ鳴く」という言葉を初めて知った。

ラジオの気象情報の時間に話していました。

雨が降りそうなとき湿度が高くなって、カタツムリが活発に動き出し、

交尾の為殻同士がぶつかる音のことを言うとか。

カタツムリの殻のぶつかり合いにも気が付く暮らしの優雅さ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月6日(月)  雨 朝

2015年07月06日 | Weblog

女子サッカーが始まる前に、と急いでゴミ出しに出た。

アメリカの素晴らしい体格とスピードとパワー。

応援していても苦しかったが、

選手たちはさぞかし苦しく悔しかったでしょう。

あの体格差にどう立ち向かうのか。

そんなハンディ意識が、成長の力になっていくのでしょうけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする