今日は第24回参議院選挙です。
きちんとこの選挙の争点を理解した上で投票したいです。
なんて当日思うことは難しいかも知れませんが、
日頃思っていることを少し整理すればいいのかなと。
(過去振り返り)
ワカモノ、ボロ負け
選挙年齢が18歳になり、ボロ負けから脱することができるでしょうか。
公共について
先日新聞で多数決に関するパラドックスとして団地のエレベータの話がありました。
ここで欠けていると思ったのがこの公共の話でした。
政府インターネットTV
今回の選挙の争点は何といっても改憲だと思います。
だって2/3以上になったら本当に発議できちゃうんだから。
争点隠しとも言われるこの選挙ですが、
別に隠している訳ではなく、宣伝していないだけ。
例え発議されても、最後はみんなが条文を正しく解釈して
選択することを願っています。
きちんとこの選挙の争点を理解した上で投票したいです。
なんて当日思うことは難しいかも知れませんが、
日頃思っていることを少し整理すればいいのかなと。
(過去振り返り)
ワカモノ、ボロ負け
選挙年齢が18歳になり、ボロ負けから脱することができるでしょうか。
公共について
先日新聞で多数決に関するパラドックスとして団地のエレベータの話がありました。
ここで欠けていると思ったのがこの公共の話でした。
政府インターネットTV
今回の選挙の争点は何といっても改憲だと思います。
だって2/3以上になったら本当に発議できちゃうんだから。
争点隠しとも言われるこの選挙ですが、
別に隠している訳ではなく、宣伝していないだけ。
例え発議されても、最後はみんなが条文を正しく解釈して
選択することを願っています。