昨日、お母さんのリハビリの付き添いでした。
いつもは、日曜日なのでクロの車で行っていますが、木曜日の昨日は電車で行ってきました。
新京成線なので、フナッシーが掲載されている電車が走っているので、それを撮ったり、スーパーをウロウロしたりして終わるのを待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/6ebeff7313a7047169d0218640f8c718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/ce7183a6e59cf894e2cb184b031990c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/fbac1976fc9a98af4bdf0b66c687f374.jpg)
乗り換えの駅で、何か食べて帰ろうと思ってお母さんと見ていたら、隣の市に住んでいるお母さんの弟のお嫁さんが、私の顔を覗き込んできて、偶然会えたことにビックリしてしまいました。
なにしてるの?みたいに話をしていたらお母さんが「私は〇〇市に住んでいるので、ここで乗り換えなんですよ。」と改まって話しているので「え?誰だかわからないの?」と言うと、わからない、、、と。
え~?大丈夫かな~と心配になっちゃいました。
マスクを取って顔を見せて貰うと、わかったので、ホッとしましたよ。
服装も普段着だったし、わからなかったみたいです。
そのあと、お母さんの弟が今日は仕事が休みで家にいるからと、迎えに来てもらい、実家まで送って貰いました。
その時に、お母さんと弟は11歳離れているんだ・・・と話していて、お母さんは今85歳。弟は今76歳と・・。
それだと9歳しか離れてないよね?と言うと、あ、違った今77歳だ・・・・。と。
となると、8歳しか違わないよね???と思いましたが、また、11歳離れてるからね・・・と。
何年生まれ??と聞こうかと思いましたが、ま、いっか・・・と年の話は終わりにしました。
調べたら、お母さんは85歳で合っていました。
電車で行ったことや、夜寒くなったこともあり、足がとても痛くなり、足を上げてブルブルさせたりしていたのに、夜中、足を攣りました。
いろんな人のブログで電気代がすごく高いというのを読んでいました。
うちは、オール電化ではないけど、灯油のストーブを使うことを止めたし、高いのかもと覚悟をしていました。
前回は、普通でした。
もともとエアコン24時間付けているし、留守にしていても、ちゃるが居る部屋の電気とテレビをつけているし、夏と冬は特に高いんです。
が・・・
この間、1月7日までの料金の支払いがきて、高かったです。
倍には、なっていないけど・・・高かった~。
ここの地域は、水道代も高いです。
市の広報に、「2月か3月検針分の水道料金が免除」と書いてありました。
うちは、2月検針の地域なので、楽しみにしていたら、一緒に詳しく書かれた免除のことが入っていて、基本料金が免除というだけでした。
基本料金って、2728円だけですよ。
全額免除だったら嬉しかったんだけど・・。
うちは、お姉ちゃんと私の、姉妹ですが、雛人形がありませんでした。
小さいこいのぼりは、ありました。
お母さんが、私が小学生の時に、雛人形が欲しいよね?と、聞いてきましたが、お姉ちゃんも私もいらない!と言ってました。
そして、一時期、木目込み人形にお母さんが凝った時に、お姉ちゃんの分と、私の分の雛人形を木目込み人形で作ってくれました。
高さが10cmぐらいの小さい物なので、このくらいの大きさなら、飾るよ・・・と言いつつ、よく、飾るのを忘れてしまい、3月3日になってしまうのですが、今年は飾りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/e0a464ce458c22ccd378bf81a845d919.jpg)
飾り方も正しいか、わからないんだけどね。
いつもは、日曜日なのでクロの車で行っていますが、木曜日の昨日は電車で行ってきました。
新京成線なので、フナッシーが掲載されている電車が走っているので、それを撮ったり、スーパーをウロウロしたりして終わるのを待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/6ebeff7313a7047169d0218640f8c718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/ce7183a6e59cf894e2cb184b031990c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/fbac1976fc9a98af4bdf0b66c687f374.jpg)
乗り換えの駅で、何か食べて帰ろうと思ってお母さんと見ていたら、隣の市に住んでいるお母さんの弟のお嫁さんが、私の顔を覗き込んできて、偶然会えたことにビックリしてしまいました。
なにしてるの?みたいに話をしていたらお母さんが「私は〇〇市に住んでいるので、ここで乗り換えなんですよ。」と改まって話しているので「え?誰だかわからないの?」と言うと、わからない、、、と。
え~?大丈夫かな~と心配になっちゃいました。
マスクを取って顔を見せて貰うと、わかったので、ホッとしましたよ。
服装も普段着だったし、わからなかったみたいです。
そのあと、お母さんの弟が今日は仕事が休みで家にいるからと、迎えに来てもらい、実家まで送って貰いました。
その時に、お母さんと弟は11歳離れているんだ・・・と話していて、お母さんは今85歳。弟は今76歳と・・。
それだと9歳しか離れてないよね?と言うと、あ、違った今77歳だ・・・・。と。
となると、8歳しか違わないよね???と思いましたが、また、11歳離れてるからね・・・と。
何年生まれ??と聞こうかと思いましたが、ま、いっか・・・と年の話は終わりにしました。
調べたら、お母さんは85歳で合っていました。
電車で行ったことや、夜寒くなったこともあり、足がとても痛くなり、足を上げてブルブルさせたりしていたのに、夜中、足を攣りました。
いろんな人のブログで電気代がすごく高いというのを読んでいました。
うちは、オール電化ではないけど、灯油のストーブを使うことを止めたし、高いのかもと覚悟をしていました。
前回は、普通でした。
もともとエアコン24時間付けているし、留守にしていても、ちゃるが居る部屋の電気とテレビをつけているし、夏と冬は特に高いんです。
が・・・
この間、1月7日までの料金の支払いがきて、高かったです。
倍には、なっていないけど・・・高かった~。
ここの地域は、水道代も高いです。
市の広報に、「2月か3月検針分の水道料金が免除」と書いてありました。
うちは、2月検針の地域なので、楽しみにしていたら、一緒に詳しく書かれた免除のことが入っていて、基本料金が免除というだけでした。
基本料金って、2728円だけですよ。
全額免除だったら嬉しかったんだけど・・。
うちは、お姉ちゃんと私の、姉妹ですが、雛人形がありませんでした。
小さいこいのぼりは、ありました。
お母さんが、私が小学生の時に、雛人形が欲しいよね?と、聞いてきましたが、お姉ちゃんも私もいらない!と言ってました。
そして、一時期、木目込み人形にお母さんが凝った時に、お姉ちゃんの分と、私の分の雛人形を木目込み人形で作ってくれました。
高さが10cmぐらいの小さい物なので、このくらいの大きさなら、飾るよ・・・と言いつつ、よく、飾るのを忘れてしまい、3月3日になってしまうのですが、今年は飾りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/e0a464ce458c22ccd378bf81a845d919.jpg)
飾り方も正しいか、わからないんだけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます