ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

2012年08月18日 | 日記
久々に雨が降るかなと思っていましたが
雲ってきても結局・・降りませんでした。
船橋ではいっぱい降っていたようですが・・。


ぼこの庭の板ですが
結局、ジョイフル本田には行かずに
近所のホームセンターで最初に買った・・
う~~~ん・・・なんかな~と思った杉にしました



杉です。右側のバーコードが付いているのが杉で
左側が古い板です。



古い板です。
割れちゃってます。



ヒノキです。
横にぼこもいます。




合板です。
画像のように端の方に
植木鉢を乗せて数日ですが・・。
カビが生えて来ています。
そういえば、15年前に板を買った時に
ベニヤも買ったのですがベニヤだけカビが生えて
ムクの板は生えませんでした。
合板はベニヤを合わせてるからカビが生えるんですかね???

今までの合板は室外機の日よけとして
フェンスの所に倒れないように立てかけることにしました。
カビて古くなれば捨ててしまえばいいし。
捨てるにしても長さ50cmにカットしなくてはいけないので
大変なのです。

ぼこの庭には結局、短い幅の杉を2つ合わせて
置くことにしました。
今朝、クロと2人がかりで誘いましたが
出ませんでした。
8時過ぎていたから暑いから出ないのもあると思うので
無理に誘いませんでした。



でろ~~~ん



クレマチスが咲きました。
今の季節はこの鉢の花は咲かないと思っていたので
咲いてくれて嬉しいです


今日はうちから見える唯一の花火でした。
隣の市のお祭りの最後にあがる花火なのですが
15分弱かと思いますが
スターマインも5回ぐらいあって
豪華なのです。
私は2階からずっと見て
クロは音を怖がっているぼこと一緒に居てくれています。

私が楽しみにしている夏のイベントが終わってしまいました。

続カエルくん

2012年08月17日 | 日記
お盆に来たカエルくんですが・・・

昨日からお腹が大きくて動いている様子もないし
気になっていましたが
今朝・・・見るとお星様になっていました

一昨日からお腹が大きくなっている気がしたので
水を汲んで近くに置いておいたのですけど
ダメでした。
おそらく昨日からダメだったのだと思います。

お腹が大きくなって死んでしまったカエルくんは
2ケロめです。

お盆にだけうちに来て・・・
お星様になる場所にうちを選んでくれたのか・・・

今朝、畑のそばの栗林の近くに埋めてあげました。
生まれ変わってうちの庭にまたおいで~

ムク

2012年08月16日 | 日記
ぼこは相変わらず庭の階段の板を認めてくれません

今朝は一番上の濡れ縁の上の板には乗っていました。
一番上は古い板に戻したからです。
それで下を見て、降りたくないと降りませんでした。

そしてぼこは開いた窓から座って庭を見ていて
私は庭でぼこを見て・・・とやっていたら
近所のうるさい説明好きなおじさんが通りました

またウルサイ人来ちゃったな~めんどくさ~長いぞ~
思い、少し話をしていて
ぼこが板を気に入らないことを、あ~だこ~だと話すと
「あ~合板だからだね
今までのはムクでしょ。だから合板はイヤなんだよ。
臭いもきっとイヤなんだよ」と

うひょ~~~
そっか~そういう種類の好みがあったのか~

何も考えずにサイズだけ同じのを買って来ていました。

それからいろんなホームセンターに電話をかけまくりました
今は合板が多いんですね。
でも4件目で詳しいおじさん(店員さん)が出てきて
いろいろ説明してくれるのですが
なまっていてよく聞き取れません

でもいろいろあるようです。
板持ってきてくれれば同じのを見ますよ~と言ってくれています。
値段もかなり安いです。
大きいサイズをカットして使うみたいですが
カットもしてくれますし・・。
合板は一枚1800円ぐらいしたので
また、この板で6000円ぐらい使うことになるのか・・・と
思っていたのですが・・・。以外に安く買えそうです。

そのなまった店員さんに
ムクの板ってどういう意味ですか?とまで
聞いちゃいました。
私は松や杉、ひのきみたいに木の種類かと
思ってました。
ムクって「天然の木」という意味なんですね。

ホームセンターにいろいろかけて
事務的でなくここまで教えて貰ったのは
この店員さんが初めてでした。

近所のウルサイオヤジもオヤジ店員さんも
なかなかやるね~
ムクにこだわるぼこもすご~ぃ

・・・そして・・・
クロに定時で帰ってきて貰い
ホームセンターへ行ってきました

古い板も持っていき
同じ物を買いたかったのですが
同じ物はありませんでした。

杉やヒノキがありましたが
サイズがありません。
大きいサイズをカットする・・というのは
私が欲しい板では出来ませんでした。

お試しで杉とヒノキを欲しいサイズとは違いますが
1枚づつ買って来て見ました。1枚300円弱だし。

クロが
杉やヒノキは齧ってもいいの?と聞いてきましたが
わかりません。
ネットで見ても
ヒノキのかじり木とか杉チップとかありますが
食べちゃいけないとかネット上では書かれているのもあります。

でもウサギ用にヒノキのハウスがあるし
齧ってもいいと思うのですが
ビワの葉もそうですが、ネットではダメと書いてあったりしますが
私はあげていますし・・・。
自己責任ということですよね。

お試しで買ったヒノキの木をちょこっとぼこに見せたら
気に入ってくれました。
ちょっとだけ齧らせちゃいました。

杉は見るからにちょっと~~~という感じです。
明日また庭でいろいろ出してみて
様子を見て、週末に今度はちょっと遠いけど
ジョイフル本田に連れて行ってもらおうと思います。

ぼこの庭の板でこんなに苦労するとは・・・

合板や今日買った杉、ヒノキと
板だらけになっちゃいましたよ。

1枚はクーラーの室外機の上に置いて
日陰にする日よけにでもするかな。
でも・・まだまだいっぱいある~

スポンジ

2012年08月15日 | 日記
食器洗い機がないので手洗いなのですが
普通のスポンジよりも可愛い物の方が楽しいので
いつも「ズビズバ」を使っています。
新品がないので画像に載せるには汚いので
ここでは画像なしです。

汚れの落ち具合よりも可愛さ重視です。
ちゃんと落ちるしね。

この間、いろいろなスポンジが売っていたので
買っちゃいました。



右端はブタの小さいサイズなのですが
ちゃんと大きいサイズもありました。
小さいサイズと大きいサイズのヒツジもありましたが
うちに使っているヒツジが居るので
買いませんでした。



これは、もともとうちにあった物です。
左端の黄色いのがズビズバです。
普段使っているのは、これの大きいサイズです。

こうやっていろいろ買ったのですが
使うのが勿体無くてなかなか袋から出せずにいます。



今日は12時から15時まで
ぼこと昼寝したので
あっという間に時間が経っちゃいました
何度も目を覚ましたのですが
ぼこはこの温度設定でどこでどんな感じで寝るのかを
見たかったので一緒にコロコロしていたわけですが
見ては・・寝て・・・の繰り返しでした


夕方・・
お花にお水をあげていると
近所の人が散歩をしていて
話し相手として捕まってしまいます。
暑いので昼間、誰も外に出てこないので
水を撒きに出てくる人を捕まえては話しているようです。

なるべく時間が合わないように
16時半頃から水をあげ始めるようにしているのですが
今日はちょっと遅くなり
・・・15時まで寝ていたから
水まきが遅くなって当然のような気がしますが・・。

バタバタしているフリをしても、他の人が来たので
さりげなく去って行こうとしても
話をふられます。
気難しい人なので言葉には気をつけなくちゃいけないし
時間は気になるし・・。
具合悪いことを強調してくるので
毎回それなりの言葉をかけなくちゃだし・・

この人にいじめられた人はいっぱい居たそうですが
私はいつもコネコネしているせいか
優しくして貰っているので
このくらい相手してあげないといけないのですけどね。
なにしろ夕方の忙しい時間なので・・・

18時頃「今から家戻って暇だな~」というセリフを聞きながら
やっと解放されるのですが
それから私は水まきの続きをして、ぼこの野菜を用意して
夕飯の仕度をするわけで・・・バタバタです

明日は合わないように
もっと早い時間に水をまこうと思います

カエルくん

2012年08月14日 | 日記
昨日夕方花にお水をあげようと外に出ると
お隣のご主人がホースで元気に水をまいていました。

私はジョウロであげていると・・・
駐車場の後ろの鉢に10cmくらいのカエルくんが居ました

嬉しくて「お~来てくれたの~」と
声をあげてしまいました

お隣のカエルくんが水を避けてきたのかな?とも思い
すぐ帰っちゃうかも・・と思っていましたが
今朝確認したら
ちょっと移動して土の上に居ましたよ~

やっぱり庭にカエルくんが居ると嬉しいですね
ただ猫ちゃんも庭に来たりするから
猫ちゃんに見つからないように
頑張って欲しいです