ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

スズメの巣立ちヒナ

2013年08月12日 | 日記
10日(土)21時30分頃
駐車場でクロが荷物の整理をしている間
ボケ~と外を見ていたら
すずめが建物の上から落ちてきました。

もうスズメは寝ている時間だし
寝ぼけて落ちてきちゃったようです。
ちゃんと戻れるかな?・・・戻ってくれ~・・と車の中から見ていたら
上の方を見てはいるけど、巣があった所でなく
明るい自動ドアの方へ行こうと
ガラス窓に何度もぶつかりながら、バタバタと低空飛行しています。

怪我をしてしまうか、建物の中に入って
パニックを起こしてしまいそうだったので
思わず、連れて帰ってきてしまいました。

野鳥を保護してはいけないのは、よく知っているのですが
このままでは死んでしまうと思って・・。

家に着いたのは22時頃だったのですが
とりあえず、このカゴに



ぼこの牧草を入れ、フワフワにして
上からダンボールで蓋をして
部屋を暗くして閉じ込めておきました。
少しでも私のニオイがつかないようにと
急いでカゴに入れました。

そして、スズメに詳しいウサギ友達に電話してしまいました。
もう何年も会ってなく、年賀状だけのやり取りだったので
とってもご無沙汰していて、遅い時間に電話するのは
躊躇しないでもなかったのですが・・。

うちにもスズメの生態の本が2冊ありますが
そこには載ってないですもんね。

電話すると留守電だったのでメッセージを入れ
その間にネットで調べました。
とてもわかりやすい「すずめSOS」というページがあり
見ていると私が保護してきたスズメは「巣立ちヒナ」のようです。

そして、23時頃、友達から連絡が入り
ポカリスエットをあげてみて・・というのでコンビニで買って来て
あげてみました。
スポイトはないので、友達お薦めの楊枝の手に持つ方に
ポカリスエットをつけて、くちばしにそっとつけてあげてみました。
すると喉を動かし、飲んでいます。

調子にのって何度もあげて
ちょっとダンボールを大きく開いたら
ブブブブブと飛んで行ってしまいました。
部屋の中を低空で羽ばたいています。
すぐにつかまえ、またカゴに戻し
部屋を暗くして寝させました。

次の日(11日、日曜)は
ぼこの歯のカットのため、病院へ行かなくてはいけないので
7時に家を出るので、その前に、昨日の場所で放そうと
4時に起きて、親スズメの元へ返すことにしました。
バタバタして、1時になっていたので
その後、寝て、起きれないと困るので
私は寝ずにずっと起きていることにしました。

4時にクロを起こそうとしましたが
4時は真っ暗なんですね。
4時は止めて5時にクロを起こし
スズメを見ると、目をつむって寝ていました。
電気をつけると、暫くして顔を動かしています。
可愛いです。

そして、昨日落ちてきた場所へ連れて行くことにしました。
車に乗せると、スズメはカゴの中でバタバタし始めたので
怪我をしてはいけないので、カゴを暗くして、連れて行きました。

そして、その場所に行くと
親スズメと仲間達が元気に鳴いていました。

放すと低空飛行でバタバタし、飛んでいけません。
危険な感じだったら連れて帰ってきて
また4~5日様子見て放してみて・・と言われていたので
どうしようか悩んでいたら
植木鉢がいくつも置いてあり
ちょうど隠れられる場所へ行き
暫くするとチュン・・・チュン・・と鳴いていました。

親らしきスズメも近くで鳴いているので
このまま私達が居なくなれば、このスズメがもっと鳴いて
親が助けにくる・・と信じ
後ろ髪をひかれましたが、帰ってきました。
私達が居ては助けにこないし、あと2時間は人が来ないと思う場所なので
猫もカラスも心配ない場所だし・・本当に信じるしかなかったです。

そして、7時30分にぼこの病院へ出発し
11時過ぎに、家に戻ってきました。

なんとなく、、、気になったので
様子を見に、朝の場所へ行ってきました。

その場所に居ないし、近くに困っている姿もなかったので
うまく親元へ帰れたと信じ帰ってきました。

あとから、「すずめSOS」のページをよく読むと
巣立ちヒナが危険な場合、一時保護して連れて帰ってきて
次の日の朝7時から8時に返してあげるようにと
書かれていました。
私の行動は正しかったとわかり、安心しました。

とにかく、無事に返せてよかったです。
とっても可愛かったので、このまま飼いたくなっちゃう気持ちもよくわかりました。

ちょっとスズメと近づけたような気持ちになり
ますます、スズメが好きになりました。
あのスズメが元気に育ちますように。

写真は一枚も撮りませんでした。
撮ろうという気持ちにもならなかったです。
ビックリさせたら可哀想だし
とにかく、私との接触は極力減らそうとばかり
思っていました。
今思うと・・1枚ぐらい撮っておけば良かったかな~。
暗くして寝ていた部屋は
昔、ちょっと保護していたウサギのもーちゃんが居た部屋で
もーちゃんが里親さんの所に行った時も
寂しい気持ちが暫くありましたが
今・・スズメが居なくなってちょっと寂しい感じです。
でも、親元に返さないといけませんもんね。


何年かぶりに電話をしたウサギ友達のウサちゃんが
先週お月様へ帰ってしまっていました。
このまま年末まで連絡しないつもりだった・・と言っていたので
スズメくんが連絡する機会を与えてくれたのかも
しれないですね。

先生とお別れ

2013年08月09日 | 日記
小学6年の時の担任の先生が亡くなったと
連絡がありました。

卒業してから(って・・もう30年以上・・むしろ40年に近い
2回同窓会があって、私は一度も出席してないみたいです。

4~6年までクラス替えがなく、5、6年と同じ先生でした。
男の先生で皆で「老いぼれ」と呼んでいました。
36歳ぐらいだったみたいなので、ちっとも老いぼれではないのですけどね。

男子7名、女子9名
先生に最後のお別れに行ってきました。

お別れした後、みんなで思い出話をしてきました。
話しているうちにいろいろ思い出してきました。
テスト問題はいつもこの件に関してどう思うか・・とか
変わった問題だったようです。私は全然覚えてないです。
やたらと専門的で難しかったのは覚えてますが。
よくビンタしていたこととか。これも覚えてない。

先生の思い出とともに、いろんな思い出話になりました。
給食費だか何かがなくなって(他のクラスかも)
他のクラスの先生が下敷きにみんなの指紋を取り
「これで何でもわかるんだからな」と言っていたこと。
結局、お金はどうなったのかは覚えてないのですが。

先生と私達がホームルーム中だか騒いでいたら
隣のクラスの先生が怒鳴り込んできて
「このクラスは下の下だよ!」といわれたこと。

今の時代だったらダメだろう・・ということが
結構ありますね。
本当にいろんな話が出てきました。

小4の時の文集を持っている人がいて
自分の所を見たのですが。

みんな、家族のことを書いている感じで・・
私は「おねえちゃん」という題でした。
少し忘れちゃったのですが・・。


おねえちゃん

おねえちゃんは、すぐおこる。
いやなことを、すぐおしつけてくる。

おねえちゃんは、すぐなぐる。

でも、おねえちゃんはお母さんにおこられる。

おこらない時のおねえちゃんは、すごく優しい。
優しい時のおねえちゃんが、わたしは大好きだ。


とか・・。「いやなことをおしつけてくる」なんて
笑っちゃいましたよ。
なぐる・・の後に何か文章があったのですが
忘れちゃいました。


みんなとも30年ぶりぐらいに会ったのですが
女の子、1人だけ、どう見ても顔が違っていて
面影が全然ない子がいました。
本人はちっとも変わってないよ・・というけど
瞳は変わってないけど・・痩せたといっても違う感じ。
「整形したね??」と顔を見るたびに言っていたら
しつこかったのか、嫌な顔になってきちゃったので
「あ~、やっぱり面影あるね~」と言うと
「でしょ?」と・・言ってましたが・・・
面影ないです。
でも性格の悪さが昔と同じだったので本人に間違いはないです
整形、整形と騒いでいる私の方が性格悪いですけどね

エアコン工事

2013年08月06日 | 日記
エアコンの取り付けが無事に終わりました。

電気屋さんが1人で来た為
専用コンセントを取り付ける電気工事もしたので
9時から12時半までかかりました。

線を隠す工事にしてくれたので
出来上がりがすっきりしていて
と~ってもいい感じです。

隣のご主人が元電気屋さんなので
来てくれた電気屋さんに
「ここから線を入れると分電盤に行くようになってるよ」とか
言ってくれたので、それを参考にして
いろいろやってくれました。
隣の家とはちょっと形が違っていたので
簡単に出来なかったようですが、隠せるように
意地になってやりました・・と言ってくれました。

電気屋さんがとってもいい人だったので
安心して任せられました。

クロも居てくれたので
ぼこも安心でした。
結構音がするので、クロが居なかったら大変だったかも・・。



ぼこが好きなぬいぐるみの1つです。
いつもは奥のぬいぐるみの所にあるのですが
ぼこが転がしてこっちに持ってきていました。



かわい~

手賀沼花火  白いポスト

2013年08月04日 | 日記
昨日、3日(土)は手賀沼の花火でした。

うちの近くからも
ちょ~~~っとだけ見れますが
10年前までは手賀沼まで見に行っていました。

うーが月へ行ってしまって
数日後の花火に行く気分になれなくて
行かなくなって・・
それから見に行かなくなりました。

14時頃に道の駅へ行った時に
出店が出ていたので
焼きそば、フランクフルトを食べました。
お祭り気分でいいですね~。

そのまま道の駅の近くで用事があったので
花火も見れちゃいました。
しかけ花火は見えませんでしたけど。

花火はいいですね~


そして今日は朝9時から自治会の草刈りです。
1時間ほどで終わったのですが
疲れちゃって、シャワー浴びた後
1時間ぼこと寝ちゃいました。

お昼は白井の「純輝」へラーメンを食べに行きました。
私は味噌ラーメン、クロはしょうゆラーメンです。
混んでいるので14時過ぎに行きましたが
少し待ちました。
大盛無料なので大盛にするのですが
さほど大盛に感じません。
ほとんどのお客さんが大盛にしています。

でも・・少し経ってから
お腹がいっぱいになるので大盛ですね

お腹いっぱいで買い物に行ったホームセンターで
ポップコーンを売っていました。
チョコがかかっていたり、いろいろな味のポップコーンだったので
家で食べようとチョコ味、チーズ味のSサイズを買ってしまいました。
結局、今日は食べてません・・。

その後、白井郵便局へ行くと
自治会のお祭りかな??をやっていて
出店が出ていました。
焼きそばとか買いたかったのですが
お腹がいっぱいで今は食べられないし
まだ寄る所もあったので車の中にずっと置いておくのも心配なので
諦めました。

「白井に白いポスト設置」と
だいぶ前に新聞で見た気がするのですが
何度も来ているのに見つけることが出来ませんでした。
が・・・今日、出店に釣られて行った方向に
ひっそりとありました。
逆の方向に歩いて行ってしまうので
気がつきませんでした。



自治会の人がまん前から撮れる方向に居たので
こっそり横から撮りました。

フェンスに黒猫

2013年08月03日 | 日記
木曜日のお話です。

出掛けようかな~と思っていたら



わかりますかねぇ??



ここに、ぼこ。



ここに・・・猫。



クロネコちゃんです。
オスのノラちゃんです。

待ち合わせはお姉ちゃんだから
バタバタしないで、遅刻覚悟でそっとしておいてあげました。

こんなフェンスの上じゃ落ち着かないと思うのですがねぇ。

ぼこの庭は困るけど(夜、来てるみたいだけど)
室外機の上とか、もっとくつろげる場所があるんだけど・・。



そして、出掛けた時に使ったハンカチが
生乾きのニオイがして臭かったので
新しいのを買っちゃいました。
つーか、お姉ちゃんに買ってもらっちゃいました。

こういう訳のわからない模様が好きです。