潰れそうな神戸の道の駅が、SNSで起死回生できそうという。ITの最新技術であるSNSで起死回生を図るという話、うれしくなる。
インターネット上で反響を呼んだ「まじでつぶれる5日前」のメッセージ
慢性的な経営難からの脱却を目指す、兵庫県香美町村岡区長瀬の道の駅「あゆの里矢田川」が、インターネット上で存在感を増しているという。SNSに「まじでつぶれる5日前」などの、“開き直り”メッセージを発信。これがインターネット上で受けている。神戸新聞が伝えている。
同駅は1999年に完成。運営は地元住民らでつくる「大平会」が担い、開業時には運営資金として、住民有志160人が800万円を出し合ったという。
しかし高規格道路の開通などで、同駅前を通る「県道香住村岡線」の交通量は減少。売り上げにも如実に響き、近年は前任の20代の若手駅長が経費を切り詰めて経営再建に奔走してきたが、ついに刀折れ矢尽きて退職してしまった。
ここに阿瀬さんが駅長に就任した昨年12月時点で、同駅の資金残高は15万円。年末年始で20万円を売り上げたが、必要経費を差し引くと、何と1万円しか残らなかったという。
ほとんど開店休業状態だったSNSはこまめに更新し、同駅の存在感をアピール。ホームページでも「まじでつぶれる5日前」と身もふたもない宣言を掲げ、「爆誕、変人駅長」などと、親しみやすい雰囲気を前面に打ち出した。
また、そりを無料で貸し出して敷地内で雪遊びができるようにしたり、新商品の記者発表を設定したりと、同駅の魅力づくりにも尽力。今後も月1回程度の頻度で、新企画を実施していきたいという。
「ここは日本一ダメな道の駅。何年も前から“お荷物”なんです」。大平会の仲村正彦会長(61)は、そう言い切る。阿瀬さんの奮闘に「新しい発想と実行力を頼もしく思っている。とにかくやってみい、そんな気持ちです」と話す。
「ここが再びにぎわいのある場所となるよう、経営の立て直しに努めたい」とどこまでも前向きな阿瀬さん。「生死をかけて頑張るぞ!」
頑張る阿瀬駅長、陰ながら応援したい!
ここからリンク→ビッグバンのインターホンと防犯カメラ←ここまでリンク