先日の皆既月食を時間ごとに追ったものを整理してみました。
欠け始めから皆既食になるまでは、雲に隠されてしまい見ることはできませんでした。
と言うことでお見せできるのは、皆既食中のお月さんから真ん丸お月さんになるまでとなります。
18:18 そろそろ欠け始めるというのに、雲が厚くなってきた。
こんなことなら雨でも降ってくれた方が諦めもつく、なんて思いながら夕飯を食らっていました。
と、見上げた空には銅褐色のお月さんが。
ベランダにセットしておいたままのカメラに戻って撮影開始です。
ちゃんと高画質で撮りたいのなら、感度をあげずに露出を多めに掛けてやればいいが・・・ それではお月さんが流れてしまう・・・
こんな撮り方は赤道儀でしっかりと追尾しなければ無理。
で、致し方なしに、感度を目いっぱいの手前まで上げて、シャッターブレ等も考慮して露出を考えます。
で、何枚か条件を変えて試し撮り、許せる範囲で妥協します。
で、結果 200mm に2xテレコン、ISO5000、F4(合成f値は8)、1/8sとなりました。
これが限界です。
19:44
20:19
20:26
20:27
20:32 皆既食も終わったので、次は欠けたお月さんの姿を撮っていきます。
以降は、お月さんの表面がつぶれないよう感度を下げて、シャッタスピードを上げ、少し絞り込んで撮ります。
20:37
20:46
20:47
20:51 あ~ 雲が出てきましたな~
21:00
21:04
21:06
21:09
21:16
21:24
21:29
21:32
21:35 この少し前に月食は終わりました。 このころから再び雲が多くなってきました。
もっと長くて明るいレンズが欲しくなってしまいますよ。
欠け始めから皆既食になるまでは、雲に隠されてしまい見ることはできませんでした。
と言うことでお見せできるのは、皆既食中のお月さんから真ん丸お月さんになるまでとなります。
18:18 そろそろ欠け始めるというのに、雲が厚くなってきた。
こんなことなら雨でも降ってくれた方が諦めもつく、なんて思いながら夕飯を食らっていました。
と、見上げた空には銅褐色のお月さんが。
ベランダにセットしておいたままのカメラに戻って撮影開始です。
ちゃんと高画質で撮りたいのなら、感度をあげずに露出を多めに掛けてやればいいが・・・ それではお月さんが流れてしまう・・・
こんな撮り方は赤道儀でしっかりと追尾しなければ無理。
で、致し方なしに、感度を目いっぱいの手前まで上げて、シャッターブレ等も考慮して露出を考えます。
で、何枚か条件を変えて試し撮り、許せる範囲で妥協します。
で、結果 200mm に2xテレコン、ISO5000、F4(合成f値は8)、1/8sとなりました。
これが限界です。
19:44
20:19
20:26
20:27
20:32 皆既食も終わったので、次は欠けたお月さんの姿を撮っていきます。
以降は、お月さんの表面がつぶれないよう感度を下げて、シャッタスピードを上げ、少し絞り込んで撮ります。
20:37
20:46
20:47
20:51 あ~ 雲が出てきましたな~
21:00
21:04
21:06
21:09
21:16
21:24
21:29
21:32
21:35 この少し前に月食は終わりました。 このころから再び雲が多くなってきました。
もっと長くて明るいレンズが欲しくなってしまいますよ。