ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

HERO'S R-2(モトビ)

2012-03-04 22:20:36 | レース

それはココちゃんのご飯ですよ!?

ナナちゃんはすっかり元気になりました(^^)
やはり風邪は寝るのが一番みたいですね。

って元々いつも寝てばかりですけど・・・


初戦を欠席してしまった為今年初めてのHERO'Sでした。

先々週の新年会帰りの片手運転を思いだしながらの、
朝一の練習走行はメチャメチャ調子良かったです。
一周目だけだったけど(^^;)

外脚でタンクシュラウドを押さえつつの、
ステップを踏ん張り行きたい方を見てアクセルを開ける!
すると全然滑る恐怖感がなくグイーっと曲がってくれるんですよ。

しかしなんで一周しか出来なかったのか?
恐らくだんだん走るのに夢中になってしまい、
いつも通りになっちゃんたんだと思います。

やはり練習をして無意識でも出来るようにしないといけないですね。

ミドルクラスにエントリーしたのですが、
予選は上級のエキスパート・ジュニアとの混走だったせいか、
スタートから2コーナーまでの間に5~6回接触しています。

ノービスでは無かった事なので、
ビックリすると同時に怖かったです(^^;)

選手権では当たり前の事のようなので、
選手権を走ったことのある上級者にとっては普通なんでしょう・・・

チームの「むかしのライダース」から、
ライツミドルには4人エントリーしていましたが、
2人がジュニアに昇格してしまいました。
私は当然ミドルのままです。

ヒート1
14台中6番手にいたのですが、
6周目に先行車を抜こうとインに入ったらラインをクロスされて、
先行車のリアタイヤにフロントタイヤが当たり、
転倒して最後尾になってしまい、
ちょっと追い上げたけど9位でフィニッシュ。

ヒート2
スタートでフロントを上げてしまい最後尾(--;)
何かの拍子に#2に前に入られてしまい、
最後までこれをパスできず、
2台で少しずつ追い上げてまたも9位でフィニッシュ。

ガチクラス
チームからは5台参加でしたが、
チームトップは唯一ミニモトで参加の#304でした。
自滅型の3台を抜いて(笑)私は2番手でしたが、
ミニモトに負けるのは口惜しいですね~(--;)

この時もスタートは振られてしまって最後尾でした。
毎回言ってますがスタートをなんとかしなくては・・・

このクラスは普段一緒に走ることのない上級者と走れるので、
抜かれた時に頑張って付いていくといろいろためになります♪


3レースとも成績は大した事無かったですが、
全部バトルを堪能できて楽しかったです♪

メモ
フープスの一個目はひざを伸ばして踏ん張る。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする