つい最近購入した本です。
題名は「天狗のハゼ釣り談義」
私はまったくハゼ釣りはしたことがないですが
ハゼのテンプラはかなり前に食したことがあり
最近食べたくなったのです^^
渓流で釣る、アマゴや岩魚は、ほとんどリリースします。
年一回ぐらいは食べる事もある(笑)
他の魚では鮎ですがこれは好きなので持って帰り
塩焼きや唐揚げ、他には干物にして食べます(^^)
2年前から始めた、ワカサギ釣りでも持って帰り
フライや唐揚げにして食べます。
海釣りはウコクック君が連れて行ってくれた時に
釣れた魚を食べますが唐揚げサイズですね!
自分で釣った魚はこんなところですが、
ハゼは釣り期間が重なるので今まで行ったことがない。
でも最近仕掛けは買ってあるので何時か行ってみたいと
思っている(^^)

P9130011 posted by (C)しげじい
さて、この本、天狗のハゼ釣り談義だが、なかなか
考えさせる本である。
この著者はハゼを一回の釣りで1000匹釣ることを目標にして見える
実際に何度も達成されている。
なにが面白いか!だが、読み方によってはものすごい釣り自慢に聞こえる。
1000匹釣る為の釣り方や仕掛けやポイントや
その他色々なことが書かれてあって自分の釣りに対する姿勢というか
考え方をもう一度省みる事が出来た。
一度ハゼ釣りもしてみたい。
題名は「天狗のハゼ釣り談義」
私はまったくハゼ釣りはしたことがないですが
ハゼのテンプラはかなり前に食したことがあり
最近食べたくなったのです^^
渓流で釣る、アマゴや岩魚は、ほとんどリリースします。
年一回ぐらいは食べる事もある(笑)
他の魚では鮎ですがこれは好きなので持って帰り
塩焼きや唐揚げ、他には干物にして食べます(^^)
2年前から始めた、ワカサギ釣りでも持って帰り
フライや唐揚げにして食べます。
海釣りはウコクック君が連れて行ってくれた時に
釣れた魚を食べますが唐揚げサイズですね!
自分で釣った魚はこんなところですが、
ハゼは釣り期間が重なるので今まで行ったことがない。
でも最近仕掛けは買ってあるので何時か行ってみたいと
思っている(^^)

P9130011 posted by (C)しげじい
さて、この本、天狗のハゼ釣り談義だが、なかなか
考えさせる本である。
この著者はハゼを一回の釣りで1000匹釣ることを目標にして見える
実際に何度も達成されている。
なにが面白いか!だが、読み方によってはものすごい釣り自慢に聞こえる。
1000匹釣る為の釣り方や仕掛けやポイントや
その他色々なことが書かれてあって自分の釣りに対する姿勢というか
考え方をもう一度省みる事が出来た。
一度ハゼ釣りもしてみたい。