5月20日に採取した山菜です。
ウワバミソウ(ミズ)
茎を食します。葉も食べられるようでしたが今回は茎のみ
薄皮を剥いて、熱湯で茹でます。
![ウワバミソウP5210016](http://art46.photozou.jp/pub/406/131406/photo/81163625.jpg)
ウワバミソウP5210016 posted by (C)しげじい
冷まして醤油マヨネーズをかけて食べました。
シャキシャキして美味しかったです。
![ウワバミソウP5210022](http://art13.photozou.jp/pub/406/131406/photo/81163661.jpg)
ウワバミソウP5210022 posted by (C)しげじい
コシアブラ、アザミ若芽は少しなのでチクワとベーコン炒めに
一緒に入れて炒めました。
少しの苦みがあって美味しかった。
![アザミP5210017](http://art26.photozou.jp/pub/406/131406/photo/81163586.jpg)
アザミP5210017 posted by (C)しげじい
チクワとベーコン
![チクワベーコン炒めに混ぜるP5210023](http://art17.photozou.jp/pub/406/131406/photo/81163724.jpg)
チクワベーコン炒めに混ぜるP5210023 posted by (C)しげじい
ワラビ
熱湯に重曹を入れて湯がきそのまま冷まし1日置きます。
次の日に醤油マヨネーズで食します。
![ワラビP5210014](http://art14.photozou.jp/pub/406/131406/photo/81163750.jpg)
ワラビP5210014 posted by (C)しげじい
スミレサイシン
熱湯で湯がき冷水にてさらし、絞って鰹節を混ぜ、お浸しで
葉は良かったが茎が堅かった。
次回は葉のみにしよう。
![スミレサイシンP5210024](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/81163695.jpg)
スミレサイシンP5210024 posted by (C)しげじい
ウワバミソウ(ミズ)
茎を食します。葉も食べられるようでしたが今回は茎のみ
薄皮を剥いて、熱湯で茹でます。
![ウワバミソウP5210016](http://art46.photozou.jp/pub/406/131406/photo/81163625.jpg)
ウワバミソウP5210016 posted by (C)しげじい
冷まして醤油マヨネーズをかけて食べました。
シャキシャキして美味しかったです。
![ウワバミソウP5210022](http://art13.photozou.jp/pub/406/131406/photo/81163661.jpg)
ウワバミソウP5210022 posted by (C)しげじい
コシアブラ、アザミ若芽は少しなのでチクワとベーコン炒めに
一緒に入れて炒めました。
少しの苦みがあって美味しかった。
![アザミP5210017](http://art26.photozou.jp/pub/406/131406/photo/81163586.jpg)
アザミP5210017 posted by (C)しげじい
チクワとベーコン
![チクワベーコン炒めに混ぜるP5210023](http://art17.photozou.jp/pub/406/131406/photo/81163724.jpg)
チクワベーコン炒めに混ぜるP5210023 posted by (C)しげじい
ワラビ
熱湯に重曹を入れて湯がきそのまま冷まし1日置きます。
次の日に醤油マヨネーズで食します。
![ワラビP5210014](http://art14.photozou.jp/pub/406/131406/photo/81163750.jpg)
ワラビP5210014 posted by (C)しげじい
スミレサイシン
熱湯で湯がき冷水にてさらし、絞って鰹節を混ぜ、お浸しで
葉は良かったが茎が堅かった。
次回は葉のみにしよう。
![スミレサイシンP5210024](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/81163695.jpg)
スミレサイシンP5210024 posted by (C)しげじい