動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

北陸の渓はまだ早かった

2018年05月02日 16時52分55秒 | 渓流フライフィッシング

郡上辺りから雨がポツポツと、、、

空は雲が一面に張り付いています。

日本海側は多少明るい。雨も降ってません。

N地区に着いたのが7時半ごろ、

ウコクック君はワサビとコゴミを採りにいきます。

私は最初の入渓地点から分流があり

そちらへ少し釣り上ります。

何カ所かやりますが、魚の気配が無い。

もう引き換えそうかと小さな巻きにカディスを

キャスト!

一発で出ました!

良い型です。

でもばれました(笑)

こいつが出たのでもう少し上流へ行きましたが

それ以後出ません。

ウコちゃんと合流すべく本流へ戻ります。

ウコちゃんは山麓の際に生えている、

ワサビとコゴミを採っています。

本流は水量が多く(20センチ位高い)釣りにくい

各ポイントを流しますが、全く出ない。

山菜を採っていたウコちゃんと合流。

河原で一休み(^^)



DSCF8045DSCF8045 posted by (C)しげじい

9時半を回った辺りでテトラが埋まっている

下流側の流れでようやく1匹目のヒット!


DSCF8048DSCF8048 posted by (C)しげじい

テトラの横から


DSCF8049DSCF8049 posted by (C)しげじい

20センチ程度ですが、この日の1匹目ですから嬉しいです(^^)

ウコちゃん考え事


ウコちゃんも釣れたようです。

堰堤下では釣れなかったので、脱渓!

堰堤上から再び開始!

ここも2カ所に別れて流れが出来ているので

二人で半々、釣り上ります。

しばらく行ったポイントで2匹目がヒット!


DSCF8052DSCF8052 posted by (C)しげじい

対岸のスレスレから


DSCF8053DSCF8053 posted by (C)しげじい

15センチ位かな~~

結局12時前に脱渓。

昼食を摂ってさあどうすると言う所で雨が、、、

粘っても釣れないだろうと言うことで終了しました。

後2週間必要かな?

まだ所々に雪がたんまりとあります。

これが溶ける頃が良いでしょうね!!

DSCF8056DSCF8056 posted by (C)しげじい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする