ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

寄せ植えリメイクとぽんちゃん

2012-04-25 08:38:12 | ガーデニング


一昨日はセーター着てたのに、昨日は半袖!
もう少し、春らしい日が欲しいぽぽぐちです。


この陽気でプリムラもそろそろ休眠モードに入ってきました。
待機苗を早く植えたいから植え替えしましょう~。


これが植え替え前。
クローバーの勢力に左手前のジュリアンのアンティークローズが消えてなくなりそう。。。。

右の銅葉のジェシカもお花が終わりそう。


とりあえず全部抜いて、ほぐして・・
ケールは再利用。でも、アブラムシが酷かったのでシャワーで洗い流してからね。


で、こんなんなりました。



チェイランサスはそのままで、
桃色タンポポとゴールドリーフの・・・ゲラニウムだと思っていたけど、もしかして違うかも。
でも、すごくいい色なのでお気に入り。
何処で購入したのかも思い出せない・・・



ボロニア プレシャスもまだまだきれい。
この銅葉は・・・タデ科の宿根草の様だけど・・・ぺルシカリアかなぁ?



ピンクと黄金色、春らしい組み合わせ。


チェイランサス。このアンティークピンクでスジスジの、大好き。
次々咲いて花期も長いです。甘い香りがします。


待機苗は減ったけれど、お役御免のジュリアンやクローバーが
結局ポット苗になって、ちっとも苗の数は減らなかった・・・。

早く山荘の庭に植えてしまいたいよ~!!!




さて、たまにはペットでも載せてみますか。

「キント(ト)~こっちおいでぇ~」
(無反応)
餌が欲しい時だけ寄って来るのね~。



気を取り直して、
「ぽんちゃーん

ぽ、ぽんちゃん?生きてる?
(貝のフンを隠すため、画像処理してあります)

お願いだから、底に沈んでひっくり返って寝るの、やめてもらえませんか?

はぁ、今日も意思の疎通ならず。
金魚と仲良くするのってムズカシイ。。。。




うちのキントは、だんなしゃんが1日何度も欲しがるからって
餌をやるのでものすご~く巨大化してる。

このままだと今の水槽も狭くなりそう・・・・


そういえば、娘のお友達のママさんが、
飼っていた巨大化した金魚が死んでしまったとき、
マンションでその処理に困って、方針が決まるまで冷凍庫に保管していたとか。
でね、冷凍庫開ける度に、
「あら?私、いつお魚買ったかしら?」って思ったんだって。

確かに、植木鉢に埋められる大きさじゃないからなぁ。
うちもどうなることやら・・・・・
ってキントはまだうちに来て1年なので多分まだまだ先の話だわね。






クリックして応援宜しくお願いします。↓