先日、占冠村と富良野で購入のメロンとスイカ。
どちらも甘くて美味しい〜。

贅沢にも、ロールケーキにメロン使っちゃいました!
涼しくなってオーブンを使うのも苦ではなくなりました。
朝晩は冷えるので窓は閉めます。

さて、昨日は、じゃがいも初収穫です〜。
雨の後だったので収穫するつもりはなかったのだけど
息子が掘りたいって言うし、思っていたより土の湿気はなかったので
地上部が完全に枯れていた3株か4株だけ試し掘りです。
測ったら3.4kgありました。
これは、品種はキタアカリ。
小粒のも食べるつもりだったけど、
500円玉より小さいものはソラニン(毒)が
含まれるから食べたらダメなんですって。
知らなかった〜。

じゃがいもとトマト以外の収穫はこちら。
ズッキーニ2本は、畑のご近所さんがくれました。
今年はズッキーニ豊作のようです。
うちは1本だけで、正解だったのかもね。
ありがたくいただきます〜。

とうもろこしの間に植えたいんげんは、
前回たくさんとれたけれど、今回は少なめ。
花は咲いていたのできっとまた穫れるでしょう。

今回は、トマトの整枝と誘引、有機肥料まき、
大根の種まき、うどん粉対策、通路を耕す、などしました。

とうもろこしは今回は4本。
トマトは、写真撮り忘れたけれど6.4キロありました。

ドライトマト用のトマト、ボルケーゼで
早速ドライトマト作り。

うわぁ〜、濃厚、美味しい!
ミニトマトサイズなので、切って並べて軽く塩振って
120℃で2時間焼きました。
さすが、専用品種だけあります。
まだまだ収穫できますよ〜。楽しみ!


どちらも甘くて美味しい〜。

贅沢にも、ロールケーキにメロン使っちゃいました!
涼しくなってオーブンを使うのも苦ではなくなりました。
朝晩は冷えるので窓は閉めます。

さて、昨日は、じゃがいも初収穫です〜。
雨の後だったので収穫するつもりはなかったのだけど
息子が掘りたいって言うし、思っていたより土の湿気はなかったので
地上部が完全に枯れていた3株か4株だけ試し掘りです。
測ったら3.4kgありました。
これは、品種はキタアカリ。
小粒のも食べるつもりだったけど、
500円玉より小さいものはソラニン(毒)が
含まれるから食べたらダメなんですって。
知らなかった〜。

じゃがいもとトマト以外の収穫はこちら。
ズッキーニ2本は、畑のご近所さんがくれました。
今年はズッキーニ豊作のようです。
うちは1本だけで、正解だったのかもね。
ありがたくいただきます〜。

とうもろこしの間に植えたいんげんは、
前回たくさんとれたけれど、今回は少なめ。
花は咲いていたのできっとまた穫れるでしょう。

今回は、トマトの整枝と誘引、有機肥料まき、
大根の種まき、うどん粉対策、通路を耕す、などしました。

とうもろこしは今回は4本。
トマトは、写真撮り忘れたけれど6.4キロありました。

ドライトマト用のトマト、ボルケーゼで
早速ドライトマト作り。

うわぁ〜、濃厚、美味しい!
ミニトマトサイズなので、切って並べて軽く塩振って
120℃で2時間焼きました。
さすが、専用品種だけあります。
まだまだ収穫できますよ〜。楽しみ!
