5月9日、寒い一日でした。雪の降った地域もあったとか

あり合せの夕飯
ブログも一年を過ぎて、お料理も同じメニューが何度も登場
お付合い下さる皆様にも申し訳なく思っています
GWで我が家の家計もすっかり冷え込み
やはりこんな時にはお助けメニューの登場です。
冷蔵庫の残りの野菜と常備している乾燥えびのかき揚丼

キャベツの酢の物
4人分
丼たれ《材料》
a、だし汁175cc みりん4分の1カップ 醤油4分の1カップ
砂糖大さじ1と2分の1
aを煮立て20分ぐらい煮詰めてたれを作っておく。
具《材料》
b、えのきだけ1袋 玉ねぎ2分の1個 ピーマン1個(三つ葉でも良い)
人参20グラム 桜小えび20グラム
衣《材料》
c、卵1個 水2分の1カップ 小麦粉1カップ ご飯丼4杯
《作り方》
①えのきだけは洗い、2~3cmに切りそろえ、玉ねぎも1~2cm角に切り
ピーマンも1~2cm角、人参も小さめのイチョウきりにする。桜えび
小柱や甘エビを小口に切っても尚美味しいです。
②cで衣を作り①をさっくり混ぜておく
③揚げ油を熱し、②をお玉に中に入れて出来るだけ平たく油の中に落とし、
さいばしで3~4箇所穴をあけるようにしカラリと揚げる。
④丼に温かいご飯を盛りかき揚げをのせ、aのたれをかける。


あり合せの夕飯

ブログも一年を過ぎて、お料理も同じメニューが何度も登場

お付合い下さる皆様にも申し訳なく思っています

GWで我が家の家計もすっかり冷え込み

やはりこんな時にはお助けメニューの登場です。
冷蔵庫の残りの野菜と常備している乾燥えびのかき揚丼


キャベツの酢の物
4人分
丼たれ《材料》
a、だし汁175cc みりん4分の1カップ 醤油4分の1カップ
砂糖大さじ1と2分の1
aを煮立て20分ぐらい煮詰めてたれを作っておく。
具《材料》
b、えのきだけ1袋 玉ねぎ2分の1個 ピーマン1個(三つ葉でも良い)
人参20グラム 桜小えび20グラム
衣《材料》
c、卵1個 水2分の1カップ 小麦粉1カップ ご飯丼4杯
《作り方》
①えのきだけは洗い、2~3cmに切りそろえ、玉ねぎも1~2cm角に切り
ピーマンも1~2cm角、人参も小さめのイチョウきりにする。桜えび
小柱や甘エビを小口に切っても尚美味しいです。
②cで衣を作り①をさっくり混ぜておく
③揚げ油を熱し、②をお玉に中に入れて出来るだけ平たく油の中に落とし、
さいばしで3~4箇所穴をあけるようにしカラリと揚げる。
④丼に温かいご飯を盛りかき揚げをのせ、aのたれをかける。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます