goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと一息♪♪

日々のこと

アメリカで便利な冷凍冷蔵庫

2019-05-20 | つれづれ
LAでは
スーパーに行っても
油でも洗剤でも本当に
大きい物が多いです。
大量のパッケージが
多くて
力が無いと大変と
つくづく思います。
 
そんな中で
アメリカで便利だなぁと
思ったのが
洗濯乾燥機と
大型冷凍冷蔵庫
向かって左側は
冷凍庫で
ドアを開けなくても
真ん中辺にある装置?で
氷や冷たい水が
出てくるのが
本当に便利でした。
 
水道と直結?しているらしく
冷凍庫の中には
タンクなども
ありません。
欲しい時に氷や
撹拌された氷も
出てくるので
日本にも
そういう冷凍冷蔵庫が
あると良いと
思いました。
 
値段はピンきりでしょうが
LAのコストコでは600リットル位のが
1,000ドル位から
3,000ドル位で売ってました。
 
 
北海道は
爽やかな季節到来です。
少し風が強い日が多いですが
気持ち良いですね。
 キュウリの辛子漬け、紅鮭、ブロッコリー、アスパラ、ミニトマト、キャロットラペ、ゆで卵
 
 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2泊3日サンディエゴ旅行 | トップ | 可愛い^_^ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (canzone)
2019-05-21 09:42:26
この冷蔵庫、本当に便利ですねー。
値段もコストコのせいか、日本とそれほど変わらない感じです。
よくドラマや映画には1週間分の食料を冷蔵庫へ詰めているところがでてきます。何でも大容量で、びっくりします。でも、憧れでもあります。
昔、サンフランシスコの友達が、「ローファット流行りといっても、生クリームやバターはすごい量の物しか売ってないの」と言ってたのを思い出します。

お弁当、彩りが鮮やか❣️紅鮭美味しそう!
返信する
Unknown (psy_003)
2019-05-21 11:14:24
canzoneさん

昔見た
《奥様は魔女》とかでも
スーパーの大きなカゴに 食品を
ドサドサ入れてお買い物してるのを
見て憧れましたよね。

コストコなど行くと
みなさん
大きなカゴに大きなパッケージの
食品をドサドサ入れてました。
駐車場も混んでました。

アメリカはオーガニックや
添加物に神経質になってる
ような感じですが
大量購入を考えた方が良いなぁと
思います。肥満が多いですしね。

このような大型冷凍冷蔵庫は
日本にもあったら
便利ですよね。欲しいです。🇺🇸💖
返信する

コメントを投稿