9:00
尾畑酒造に到着!
いよいよ、3日目 最終日の始まりです。
看板に“アルコール共和国”と記されている。素晴らしい‼

クラツーを始め、有名旅行会社の名前が連なっている。
もちろん、某鉄道会社様も(笑)

昨日、佐渡金山で保管されている古酒はこのタンクで造っているようです。

タンクには、「佐渡金山尾畑古酒」と貼ってある

車で訪れ駐車場側から入ったので、どおやら、裏口だったようだ。
こちらが、本来の表玄関。

佐渡だけに、こんなに可愛い、徳利が売っていました。

子トキが肩に乗ってます(笑)

足元の玉子がぐい飲みになるようです。
ナイスアイデア。

720mlで3,000円(税別)は高いのか安いのか?

今日は運転手役をかってでたので、飲めなくて残念です。

あまりに可愛いいので、一緒に記念撮影

大吟醸の酒粕のようです。
いい匂い♪
今まで行った酒蔵見学とは、違いビデオを見せられ、後は試飲して購入させられるパターンでしたが、トキ徳利が可愛いかったので、許してあげよう。。。
▼尾畑酒造
https://www.obata-shuzo.com/home/kuramoto_tour.asp
、

尾畑酒造の真野鶴はなんと!
JR東日本様が誇る“四季島”の車内レストランで飲めるそうです。
もう、四合瓶は完売だというので、3本セットの小さいのを購入

四季島のチラシを写させていただいた。
、
尾畑酒造に到着!
いよいよ、3日目 最終日の始まりです。
看板に“アルコール共和国”と記されている。素晴らしい‼

クラツーを始め、有名旅行会社の名前が連なっている。
もちろん、某鉄道会社様も(笑)

昨日、佐渡金山で保管されている古酒はこのタンクで造っているようです。

タンクには、「佐渡金山尾畑古酒」と貼ってある

車で訪れ駐車場側から入ったので、どおやら、裏口だったようだ。
こちらが、本来の表玄関。

佐渡だけに、こんなに可愛い、徳利が売っていました。

子トキが肩に乗ってます(笑)

足元の玉子がぐい飲みになるようです。
ナイスアイデア。

720mlで3,000円(税別)は高いのか安いのか?

今日は運転手役をかってでたので、飲めなくて残念です。

あまりに可愛いいので、一緒に記念撮影

大吟醸の酒粕のようです。
いい匂い♪
今まで行った酒蔵見学とは、違いビデオを見せられ、後は試飲して購入させられるパターンでしたが、トキ徳利が可愛いかったので、許してあげよう。。。
▼尾畑酒造
https://www.obata-shuzo.com/home/kuramoto_tour.asp
、

尾畑酒造の真野鶴はなんと!
JR東日本様が誇る“四季島”の車内レストランで飲めるそうです。
もう、四合瓶は完売だというので、3本セットの小さいのを購入

四季島のチラシを写させていただいた。
、