広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ180414 英会話AEONの石原さとみの瞳の中に映るもの

2018-04-14 21:23:54 | 食べ物

電車のAEONの壁広告は石原さとみなのだが、良く見ると両瞳に何かが映っている。

多分、コンタクトをしていて、鏡のように映り込んでしまったのだろう。

カメラマンと立ち会っている関係者だろうか?

ちゃんと、ライティングをするか、校正で消さないとね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ171105 祝・佐渡 初上陸の旅~トキの森公園

2018-04-14 21:14:04 | 食べ物
野生の朱鷺が飛び立つ姿に感動した後は、朱鷺を野生化するのに努めたトキの森公園へ。


公園内の簡易ガードレールもトキでした


トキの森公園
入園料は400円でした。


ここにも、佐渡牛乳のパッケージが!


さすがにコレは、びみょ~う。


資料館には、色々な、展示があるようだ


日本での最後の野生のトキ「キン」

次の世に残すのはとても大切なことだと思うが、どうも剥製は痛ましく好きになれない。
死後は安らかに眠むらせてあげたいと願うものだ。




顔出しパネル。

出来がいいのか?!
なんか、リアルなパネルだった


こちらは、手も出すので、よりリアルな感じ


野生に放つ前のトキが暮らしている
結構な数が飼育されている


だいぶ、遠くから見るのでズームが甘くて、すみません


やはり、檻に入っているので、田んぼで見た時の感動とは大きく違う…


石をトキの顔にペイントしていて可愛いい

いいアイデアだ


こちらは、子育て中のトキの檻。


これは写真だが、トキの求婚は巣を造る枝を渡すらしい。

素敵な求婚だ。

男性陣は、枝でいいなんて、人間より安くていいなぁと羨ましがっていました(笑)


双眼鏡があって、そのレンズを通して撮った写真。
角度が上手くいかず、足のみ。(笑)


友達が撮った写真1
子育て中の檻篇


友達が撮った写真2
集団飼育の檻篇


友達が撮った写真3
コレくらいズームのピンが合うといいのだが。。。


▼トキの森公園
https://www.visitsado.com/spot/detail0015/


▼トキのたより
http://tokinotayori.com/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ171105 祝・佐渡 初上陸の旅~野生の朱鷺に逢えました!

2018-04-14 09:35:25 | 食べ物
10:20
尾畑酒造から“ときの森公園”に向かう途中、ほぼときの森公園に近い田んぼで、「何か動いている!」と王様が朱鷺を発見!


白鳥や鶴もそうですが、朱鷺もつがいでいるようです。


ズームがあまくて、ピンぼけ。
こういう時に、スマホを買い換えようかと真剣に悩む


近づき過ぎたのか、飛び立ってしまいました((T_T))


逆光で黒いシルエットになってしまいました


肉眼では、もっと大きく見えたのですが、写真では小さくてすみません…


まさに、翼を広げた姿は朱鷺色で美しかったです。

こんなに、美しい羽は見たことないかも。


以降、3枚は友達がiPhoneで撮った写真


やっぱり、逆光だったので、iPhoneでも黒くなってしまったが、ズームは私のよりは効いたみたいです。。。




朱鷺のつがいが何組みかいたのは、この辺りです。

野生の朱鷺が生きれるように、佐渡では冬場でも田んぼに水を張っているそうです。

野生の朱鷺が飛ぶ姿が見れて、本当に佐渡まで来てきて良かったです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする