広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ191101 加賀100万石と加賀屋の旅~お昼は“金沢まいもん寿司 本店”

2020-09-18 18:37:09 | 食べ物
母がカニを食べたいということで、カニを扱っている回転寿司のまいもん寿司へ。

待つことも計算して、タクシーで向かう

11:39
席に着けました。

ところが!なんと!!
カニの解禁は来週からだそうです。。母が楽しみにしていただけに、残念((T_T))


お昼時なのと、人気店のようで、満席で並んでの着席でした


待望のカニはなく、母は次に好きなエビを注文。
なんと、頭は揚げてくれます!!


たしか、これは“ノドグロ”


三人で19皿、8,338円でした。


カニが食べられず残念でしたが、美味しかったです!!


▼金沢まいもん寿司 本店
https://www.maimon-susi.com/shop/ekinishi/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ200918 THライナーのコンセント

2020-09-18 18:36:48 | 食べ物
帰路に乗った日比谷線がTHライナーだった。

優先座は回転しないからなのか?
コンセントが、こんな所についていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ191101 加賀100万石と加賀屋の旅~金沢駅到着 ホームのE7系新幹線 連結お掃除車?!とC58 140...

2020-09-18 18:09:07 | 食べ物
11:06 金沢駅到着

ホームには北陸新幹線E7系を型どったお掃除ワゴン車が。

連結しているのが可愛い過ぎる


石川駅へは、1回だけ来たことがありますが、以前の駅舎だったし、覚えてないなー。

こちらは、構内にあったC58の動輪
大きいですね。

今、コレを造ったらいくらくらいするのだろうか?
て言うか、造れる人や技術はあるのだろうか?
技術の伝承はし続けていって欲しい。


C58 140の動輪が、なぜ飾られているのか、記されていた。


▲詳しくは、コチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする