さて、本日の夕飯は味処 海舟。
ホテルのフロントで聞いたのか?タクシーのオジサンに教えてもらったのか忘れましたが、魚の美味しいお店を紹介してもらいました。

18:00
コチラがその
海舟
八人入れて良かった!

刺盛りです。
美味しそうですね

お通し
手作り感満載!
これだけで十分

牡蠣のタタキ

牡蠣はあまり好きではありませんが、タタキなんて珍しいし、タタキなので食べてみました。

きちじ(きんき)

王様はかぶりついていました。

どんこ焼き
というそうです

何を食べても美味しい

本当にどれを食べても美味しかったです

どんこのみそ焼きと大将の記事。
震災後、仮設飲食街で再開した人気店だそうです。

兵どもが夢の跡って感じです。。

記事は仮設とあったが、ココはちゃんとした店舗なのかな?

日常を取り戻すには、並ならぬ苦労があっのだと思います。
釜石に行ったらぜひ、立ち寄ってみてください。

味処 海舟
0193-22-0751
釜石市只越町1-1-7
http://iwate-inshoku.jp/archives/branch_km/2653
ホテルのフロントで聞いたのか?タクシーのオジサンに教えてもらったのか忘れましたが、魚の美味しいお店を紹介してもらいました。

18:00
コチラがその
海舟
八人入れて良かった!

刺盛りです。
美味しそうですね

お通し
手作り感満載!
これだけで十分

牡蠣のタタキ

牡蠣はあまり好きではありませんが、タタキなんて珍しいし、タタキなので食べてみました。

きちじ(きんき)

王様はかぶりついていました。

どんこ焼き
というそうです

何を食べても美味しい

本当にどれを食べても美味しかったです

どんこのみそ焼きと大将の記事。
震災後、仮設飲食街で再開した人気店だそうです。

兵どもが夢の跡って感じです。。

記事は仮設とあったが、ココはちゃんとした店舗なのかな?

日常を取り戻すには、並ならぬ苦労があっのだと思います。
釜石に行ったらぜひ、立ち寄ってみてください。

味処 海舟
0193-22-0751
釜石市只越町1-1-7
http://iwate-inshoku.jp/archives/branch_km/2653