19:28
レンタカーを無事に時間通りに戻しホテルでひと休みし、夕飯へ。
一旦、閉店した“盛りよし”が、有志によって復活したと言うので、行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/d8007490ce78bfc4289d9a84899aa0ac.jpg)
ドーミインから目と鼻の先なのもいい。
平日ということもあり、並ばずに入れて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/98e7458e3b9feb3634a8830a17c22e64.jpg)
お店の雰囲気は同じでした。
▼盛りよし【公式】
https://moriyoshi.net/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/106eaafb41603b7a4fb537350c846791.jpg)
19:41
私はブドウジュース ¥440
※メニューは、下記の盛りよしの食べログサイトに載ってますのでご参考に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/72ac113adb04d1f13306767c9ab655ec.jpg)
19:43
セットのサラダとポタージュスープ
サラダには、名産のりんご🍎がのってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/de1f269075e81f973e18428ba17a63da.jpg)
だいぶお腹いっぱいなので、ポタージュスープは追加(¥385)でとって、メインのセットは半分こにすることに。
こんなに大きかった??というくらいしっかりのサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/22ed470cf371cf93ab0e798c1d94a1fa.jpg)
19:45
タコのガーリック ¥825
お隣で食べていたのが美味しそうだったので注文。
胡椒がかなり効いていてスパイシーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6f/cfca6576f59b66bdf5fe7c87c8ff3580.jpg)
19:56
チーズハンバーグセット ¥1,375
格安ですね
盛りよしはハンバーグなどが人気で、量もボリューミーです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/1367cbb24b77975f127405f0b2cbc24e.jpg)
▼民芸レストラン 盛よし by onion
0263-75-7042
長野県松本市深志2-1-21 国府ビル 1F
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20026771/
盛りよしは復活を機に、東京・府中にも支店を出しました
▼盛りよし復活の記事
https://machidukuri-fuchu.jp/shop/%E5%BA%9C%E4%B8%AD%E3%81%AB%E6%81%AF%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%81%8A%E5%BA%97%E6%8E%A2%E8%A8%AA%E3%80%8C%E7%9B%9B%E3%82%88%E3%81%97%E3%80%8Din-%E3%81%B7%E3%82%89%E3%82%8A%E3%81%A8%E4%BA%AC%E7%8E%8B/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/a621dc3ccf8588054379834204199056.jpg)
ところで、仕事でよく松本に来ていた頃に、カツカレーを食べたのは何処だったかな?
と思って調べたら、「たくま」でした。
「盛りよし」に似た民芸的な設えで、コチラもボリューミーでしたが、残念ながら閉店されたようです。
老齢や後継者問題で名店が消えていくことは残念だ。
盛りよしのように老舗の味が有志によって守られることは珍しい。
これからも、老舗の味を守れるような後継者が出て来てくれることを祈る。そうでないと、単一的なチェーン店の味ばかりにって面白くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/9924d76b2536359ccf0ad36705193a95.jpg)
「たくま」の店内も「盛りよし」に似た松本らしい民芸風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/f0283c3d59377c0eb1c38213b92ed753.jpg)
ボリューミーな量です
閉店してしまい、とても残念です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/61d4414a655c9c8a3c4cde7a86f375e7.jpg)
たくま【閉店】
0263-35-6434
長野県松本市中央1-4-3
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000088/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/c689872465da36bd4b5ea0672da38852.jpg)
松本には、他にも美味しいお店はたくさんあります。
信州なので蕎麦はもちろんですが、女鳥羽川沿いの
おきな堂の洋食もおすすめです。
個人的にはグラタンが好き。
おきな食堂
0263-88-2354
長野県松本市中央2-4-10
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000098/
時代遅れの洋食屋 おきな食堂【公式】
https://okinado1933.com/
レンタカーを無事に時間通りに戻しホテルでひと休みし、夕飯へ。
一旦、閉店した“盛りよし”が、有志によって復活したと言うので、行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/d8007490ce78bfc4289d9a84899aa0ac.jpg)
ドーミインから目と鼻の先なのもいい。
平日ということもあり、並ばずに入れて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/98e7458e3b9feb3634a8830a17c22e64.jpg)
お店の雰囲気は同じでした。
▼盛りよし【公式】
https://moriyoshi.net/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/106eaafb41603b7a4fb537350c846791.jpg)
19:41
私はブドウジュース ¥440
※メニューは、下記の盛りよしの食べログサイトに載ってますのでご参考に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/72ac113adb04d1f13306767c9ab655ec.jpg)
19:43
セットのサラダとポタージュスープ
サラダには、名産のりんご🍎がのってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/de1f269075e81f973e18428ba17a63da.jpg)
だいぶお腹いっぱいなので、ポタージュスープは追加(¥385)でとって、メインのセットは半分こにすることに。
こんなに大きかった??というくらいしっかりのサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/22ed470cf371cf93ab0e798c1d94a1fa.jpg)
19:45
タコのガーリック ¥825
お隣で食べていたのが美味しそうだったので注文。
胡椒がかなり効いていてスパイシーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6f/cfca6576f59b66bdf5fe7c87c8ff3580.jpg)
19:56
チーズハンバーグセット ¥1,375
格安ですね
盛りよしはハンバーグなどが人気で、量もボリューミーです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/1367cbb24b77975f127405f0b2cbc24e.jpg)
▼民芸レストラン 盛よし by onion
0263-75-7042
長野県松本市深志2-1-21 国府ビル 1F
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20026771/
盛りよしは復活を機に、東京・府中にも支店を出しました
▼盛りよし復活の記事
https://machidukuri-fuchu.jp/shop/%E5%BA%9C%E4%B8%AD%E3%81%AB%E6%81%AF%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%81%8A%E5%BA%97%E6%8E%A2%E8%A8%AA%E3%80%8C%E7%9B%9B%E3%82%88%E3%81%97%E3%80%8Din-%E3%81%B7%E3%82%89%E3%82%8A%E3%81%A8%E4%BA%AC%E7%8E%8B/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/a621dc3ccf8588054379834204199056.jpg)
ところで、仕事でよく松本に来ていた頃に、カツカレーを食べたのは何処だったかな?
と思って調べたら、「たくま」でした。
「盛りよし」に似た民芸的な設えで、コチラもボリューミーでしたが、残念ながら閉店されたようです。
老齢や後継者問題で名店が消えていくことは残念だ。
盛りよしのように老舗の味が有志によって守られることは珍しい。
これからも、老舗の味を守れるような後継者が出て来てくれることを祈る。そうでないと、単一的なチェーン店の味ばかりにって面白くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/9924d76b2536359ccf0ad36705193a95.jpg)
「たくま」の店内も「盛りよし」に似た松本らしい民芸風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/f0283c3d59377c0eb1c38213b92ed753.jpg)
ボリューミーな量です
閉店してしまい、とても残念です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/61d4414a655c9c8a3c4cde7a86f375e7.jpg)
たくま【閉店】
0263-35-6434
長野県松本市中央1-4-3
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000088/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/c689872465da36bd4b5ea0672da38852.jpg)
松本には、他にも美味しいお店はたくさんあります。
信州なので蕎麦はもちろんですが、女鳥羽川沿いの
おきな堂の洋食もおすすめです。
個人的にはグラタンが好き。
おきな食堂
0263-88-2354
長野県松本市中央2-4-10
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000098/
時代遅れの洋食屋 おきな食堂【公式】
https://okinado1933.com/