本当はりぞーとしらかみ4号で不老不死温泉へ向う予定でしたが、台風被害で13:24 五所川原駅発の代行バス6便で向かうことに。
ですので、ここからは意に反してバスの旅になります(T_T)
13:25 代行バスがお出迎え。
これもまた、いい経験と思うことにします。
13:39
岩木山が、また見えました
雲が過ぎて、稜線がキレイにみえました!
13:44
昔はオシャレな建物だったんだろうけど、今は廃墟のようです。
もったいないなぁ。
13:44
木造駅です。
そうです!
ココは珍百景など様々な番組で紹介されている土偶の“木造駅”です
残念ながら、昼間なので目が赤く光りません
https://aomori-tourism.com/spot/detail_2676.html
木造駅は亀ヶ岡石器時代遺跡から出土した遮光器土偶こと”しゃこちゃん”の形をした迫力ある駅です。土偶本体は、目を点滅させて電車の発着をお知らせする「いらっしゃいビーム」で、乗客をお出迎え、お見送りをしております。本駅舎は、特徴ある駅として”東北の駅百選”にも選定されています。
りぞーとしらかみで来ていたら、この土偶を見ることはなかったし、気づかなかったかもです。
代行バスで唯一、得したことかなw
弘前駅でもらった観光パンフにも、五所川原駅と木造駅の紹介がありました。
五能線の路線図です。
もうすぐ鰺ヶ沢駅ですが、まだ6つしか進んでないですね。
13:53
緑の絨毯のような田んぼと、青い空。
雲の浮かび方が、なんとも絵画的です。
14:16
風車です。
14:38
鰺ヶ沢駅に到着
乗り換えかな?
と思ったら、同じ代行バスでいいみたいです。
本来乗る予定だった、りぞーとしらかみと、代行バスの旅程です
深浦へは、15:52の到着予定です
不老不死温泉といえば、日本海に沈む夕陽を見ながら露天風呂に入るので有名な温泉です。
本日の日の入りは18:20
十分、間に合いそうです。
楽しみです
ですので、ここからは意に反してバスの旅になります(T_T)
13:25 代行バスがお出迎え。
これもまた、いい経験と思うことにします。
13:39
岩木山が、また見えました
雲が過ぎて、稜線がキレイにみえました!
13:44
昔はオシャレな建物だったんだろうけど、今は廃墟のようです。
もったいないなぁ。
13:44
木造駅です。
そうです!
ココは珍百景など様々な番組で紹介されている土偶の“木造駅”です
残念ながら、昼間なので目が赤く光りません
https://aomori-tourism.com/spot/detail_2676.html
木造駅は亀ヶ岡石器時代遺跡から出土した遮光器土偶こと”しゃこちゃん”の形をした迫力ある駅です。土偶本体は、目を点滅させて電車の発着をお知らせする「いらっしゃいビーム」で、乗客をお出迎え、お見送りをしております。本駅舎は、特徴ある駅として”東北の駅百選”にも選定されています。
りぞーとしらかみで来ていたら、この土偶を見ることはなかったし、気づかなかったかもです。
代行バスで唯一、得したことかなw
弘前駅でもらった観光パンフにも、五所川原駅と木造駅の紹介がありました。
五能線の路線図です。
もうすぐ鰺ヶ沢駅ですが、まだ6つしか進んでないですね。
13:53
緑の絨毯のような田んぼと、青い空。
雲の浮かび方が、なんとも絵画的です。
14:16
風車です。
14:38
鰺ヶ沢駅に到着
乗り換えかな?
と思ったら、同じ代行バスでいいみたいです。
本来乗る予定だった、りぞーとしらかみと、代行バスの旅程です
深浦へは、15:52の到着予定です
不老不死温泉といえば、日本海に沈む夕陽を見ながら露天風呂に入るので有名な温泉です。
本日の日の入りは18:20
十分、間に合いそうです。
楽しみです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます