広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ160526 京都鉄道博物館~本館 1階 ヨ5000形5008 車掌車

2016-08-31 20:27:35 | 食べ物


「ヨ」というのが、かわいい。
でも一番好きなのは「ホキ」で、次は電源車ということで「カニ」かな(笑)


最初のコンテナ特急「たから」号の乗務員用車両として使用されたそうだ。


コンテナにも特急があったんだ…。
ただ、乗務員用の特急車両としては若干粗末な感じだが、当時(昭和34年)としてはこんな感じだったのだろうか?

違うブログによると、
車掌車は保存されることが少ないため、JR西日本は「鉄道史を語る上で貴重」としている。

JR東海と違ってJR西日本は志しが素晴らしい。



ところで、「大」って何だろうか?

大阪?
最後は宇都宮にあったと記されているから大宮?



■ヨ5000形
http://s.webry.info/sp/shinano7gou.at.webry.info/201107/article_3.html


http://www.kyotorailwaymuseum.jp/enjoying/watching/vehicle/main-building/

http://s.response.jp/article/2015/02/19/244721.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ160526 京都鉄道博物館... | トップ | ブログ160526 京都鉄道博物館... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事