![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/104687d96e50e8fa1fa0e2166feaaa11.jpg)
8時44分いよいよ出発である。車内は団体客もいたり、本当に月曜日の朝なのだろうかと言うほどの混み具合だ。放送でも『グランクラス、グリーン車、指定席全席終点まで満席です』とアナウンスしている。
恐るべし『JR東日本パス』の威力である。まぁ、こんな満席状態なので席が取れたのも奇跡で当然OBK54とは席はバラバラ。
私は三人掛けの通路側だったが、窓側は日焼けもするしと、自分で自分をなだめる。
グランクラス、グリーン車の乗り心地は当然だろうが、一般席もなかなかの座り心地だ。前の座席とのピッチも若干広く感じられるし、ヘッドレストの収まりがとても良い。さらにこのヘッドレストは上にスライドするようで背の高い方にも対応している。一般席なのに凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
二階建てMAXの自由席二階部分の三人掛け席のベンチとは大違いだ。
イスの柄もシックで落ち着いていて良い。今までの東日本の新幹線と比べれば数段オシャレになった。なのに、なぜボディはあんなへんてこりんな色にしたのだろか?日本の美しい山間部を走り抜けるにふさわしい色とは到底思えない。内装が良かっただけに残念だ。