



そしてこの駅長さんポスターは台東区の2大お花見スポットの紹介が目的みたいだ。というかお花見は電車に乗ってって感じか。
上野恩賜公園、隅田公園。どちらも馴染み深い桜の場所だ。
ライバルである各社の駅長さんが仲良く一枚のポスターに収まっているのが、とても微笑ましくてよい。




上野広小路で銀座線を降りたら、こんなポスターがあった。
電車に揺られて
春。桜。台東区。
わたしたちがお迎えいたします
台東区六駅区長会
と書いてあり、六駅の駅長さんがご出演。
やっぱりJRの駅長さんの白い駅長の制服が眩い

JR東日本 上野駅
東京都交通局 都営地下鉄 浅草橋駅
東武鉄道 浅草駅
京成電鉄 上野駅
東京メトロ 上野駅
つくばエクスプレス 浅草駅
台東区には色々な路線があり、そこには駅長さんがいる。
こうして比べてみるとJRの駅長さんは派手だなぁ。
特別感が漂う。やっぱり白い制服の威力かなぁ

つづく


3/20に日本橋にCOREDO室町がオープンした。ちょうど三越日本橋本店前だ。
その地下に
GONTRAN CHERRIER(ゴントラン シュリエ)というパリのパン屋さんがオープンした。
しかも買うのに並んでいる



だがせっかくなので並んでみた。
全体的にパイっぽい形成のパンで、薄い層が重なっていて、サクッというよりは、意外にシットリしている。
クロワッサンもシットリ。
好みかというと微妙。
どちらかと言えば、カフェドクロワッサンのパンの方が美味しい〓