なぜか?台湾のタピオカドリンクが流行っている。

イーファン ミルクティーと書いてある

この『一芳』はとても人気なようで、長蛇の列です

タピオカが、あまり好きではないのもあり、定番のタピオカミルクティーではなく、一芳フルーツティーにすることにした

基本、テイクアウトなので、店内もシンプル

新築なこともあり、白い壁がキレイでいい

和洋折衷な感じ?窓枠の中で作っている

中に簡易なカウンターと椅子があった

タピオカが好きな訳ではないので、
フルーツたっぷりな
フルーツティーを注文

M少なめは、確かシロップのことだったと思う

出来上りです
ふたはその場で圧着してくれる

甘さ控えめなのに、ものすごく甘い((T_T))

たぶん、タピオカも好きじゃないし、二度と来ないだろうなぁ

お値段は648円
高い!Σ( ̄□ ̄;)
きっと、来年の今ごろはブームも終わっていることだろう。
ブームで定着できたのって、何だろう?
意外にティラミスはがんばっている。
ナタデココとか、タピオカはブーム再来?
いずれにせよ、飽きやすい民族だ

イーファン ミルクティーと書いてある

この『一芳』はとても人気なようで、長蛇の列です

タピオカが、あまり好きではないのもあり、定番のタピオカミルクティーではなく、一芳フルーツティーにすることにした

基本、テイクアウトなので、店内もシンプル

新築なこともあり、白い壁がキレイでいい

和洋折衷な感じ?窓枠の中で作っている

中に簡易なカウンターと椅子があった

タピオカが好きな訳ではないので、
フルーツたっぷりな
フルーツティーを注文

M少なめは、確かシロップのことだったと思う

出来上りです
ふたはその場で圧着してくれる

甘さ控えめなのに、ものすごく甘い((T_T))

たぶん、タピオカも好きじゃないし、二度と来ないだろうなぁ

お値段は648円
高い!Σ( ̄□ ̄;)
きっと、来年の今ごろはブームも終わっていることだろう。
ブームで定着できたのって、何だろう?
意外にティラミスはがんばっている。
ナタデココとか、タピオカはブーム再来?
いずれにせよ、飽きやすい民族だ
今日は会社の研修で休日出勤。、。
お昼も短く、アイランドタワーの三國一で、サラダうどんを

セミナー会場からの眺望

住友三角ビルと言えば、昔はおぉ!って感じだったが、平成が終わる今日では、古びたビルだなぁ…て感じが物悲しい。
お昼も短く、アイランドタワーの三國一で、サラダうどんを

セミナー会場からの眺望

住友三角ビルと言えば、昔はおぉ!って感じだったが、平成が終わる今日では、古びたビルだなぁ…て感じが物悲しい。
本日のランチは新橋の名店『ポンヌフ』

旗を立てれば、まるでお子様ランチのようなポンヌフバーグが人気

昭和な匂いのする看板

けっこう、コッテリなのでこのくらいの量でも満腹です

バターが塗られたロールパンに挟んで食べても美味しい

旗を立てれば、まるでお子様ランチのようなポンヌフバーグが人気

昭和な匂いのする看板

けっこう、コッテリなのでこのくらいの量でも満腹です

バターが塗られたロールパンに挟んで食べても美味しい