広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ191101 加賀100万石と加賀屋の旅~加賀屋到着、ロビーで休憩

2020-09-23 19:34:31 | 食べ物
14:26
和倉温泉駅からバスでがまで。

途中、系列のホテルを廻り、最後に加賀屋に到着。

駅から荷物を持ってるもらえる?位の歓待を期待していたので、直接、ホテルへも行けないし、少し残念。。。

玄関前での仲居さんの歓待もなく、ロビーの奥に通される。

後から思ったのは、あの玄関前の仲居さんの歓待は団体客向けなのだろう。。。
とは言え、個人客もそれなりの人数がいるのになぁ。


ロビーでは、お抹茶とお菓子が振る舞われた


もちろん、お琴で歓待です


残念なが、生田流でした。。。


15:00まで、お部屋には入れないようです。

これも残念ですね。。。
電車の着く時間は決まってるし、送迎バスだって決まった時間なのだから、部屋に入れればいいのに。

30分もロビーで待つのは時間がもったいない。。。


こんな感じで、皆さん時間をもて余しています


海が見えるので、開放感はあります


30分も待たせるせいか、お菓子や飲み物は充実して用意されていました


こちらの、
UKIZRIは、お隣の七尾出身のパティシエ 辻口博啓氏のお菓子です


天井も高く、豪華です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ191101 加賀100万石と加賀屋の旅~金沢駅→和倉温泉駅

2020-09-19 13:40:57 | 食べ物
12:47
金沢で、慌ただしかったがお昼を済ませ、いよいよ特急に乗り換えて、和倉温泉にむかいます。


13:09発
特急サンダーバード15号 和倉温泉行きに乗車予定


こちらは、予約が取れなかった“花嫁のれん”の専用?ホーム


12:55
入線
2号車に乗り込みます


車内はこんな感じ。
平日なので、空いてます


サンダーバードという響きは好きです。
SF人形劇「サンダーバード」の影響ですかね(笑)

日本語では“雷鳥”です。日本語にしても、カッコいい


ちょっと柱が邪魔ですが、大阪に向かうサンダーバードと並んで


隣のホームにローカルな色の電車が見えるぞ?!


やっぱり、古い電車は面構えがいいですね


窓も開きますが、大分、塗装がボロボロですね。。
痛わしい

時間からして、この駅は羽咋駅だろうか?


13:41

お金がないから直せないんですかね。。


▼羽咋駅(ハクイ)
http://www.atw.ne.jp/~suwa_h/HokurikuEki/Eki/Hakui/Hakui.html


▼停まっていた電車はコレか?455系
https://gamp.ameblo.jp/sekotori/entry-12560261223.html

それとも413系?
http://kantetsu-guide.blog.jp/archives/6564533.html


金沢駅 13:09発
サンダーバード15号 和倉温泉行き

和倉温泉着 14:07

2号車13B


和倉温泉駅の駅名板は豪華ですね!


ベゴニアが吊るされていて、キレイです


それにしても、大きくて丸あるいベゴニアですが、手入れが大変そうです


お迎えのバスが来ていました。

加賀屋系列のホテルを廻るようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ191101 加賀100万石と加賀屋の旅~お昼は“金沢まいもん寿司 本店”

2020-09-18 18:37:09 | 食べ物
母がカニを食べたいということで、カニを扱っている回転寿司のまいもん寿司へ。

待つことも計算して、タクシーで向かう

11:39
席に着けました。

ところが!なんと!!
カニの解禁は来週からだそうです。。母が楽しみにしていただけに、残念((T_T))


お昼時なのと、人気店のようで、満席で並んでの着席でした


待望のカニはなく、母は次に好きなエビを注文。
なんと、頭は揚げてくれます!!


たしか、これは“ノドグロ”


三人で19皿、8,338円でした。


カニが食べられず残念でしたが、美味しかったです!!


▼金沢まいもん寿司 本店
https://www.maimon-susi.com/shop/ekinishi/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ200918 THライナーのコンセント

2020-09-18 18:36:48 | 食べ物
帰路に乗った日比谷線がTHライナーだった。

優先座は回転しないからなのか?
コンセントが、こんな所についていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ191101 加賀100万石と加賀屋の旅~金沢駅到着 ホームのE7系新幹線 連結お掃除車?!とC58 140...

2020-09-18 18:09:07 | 食べ物
11:06 金沢駅到着

ホームには北陸新幹線E7系を型どったお掃除ワゴン車が。

連結しているのが可愛い過ぎる


石川駅へは、1回だけ来たことがありますが、以前の駅舎だったし、覚えてないなー。

こちらは、構内にあったC58の動輪
大きいですね。

今、コレを造ったらいくらくらいするのだろうか?
て言うか、造れる人や技術はあるのだろうか?
技術の伝承はし続けていって欲しい。


C58 140の動輪が、なぜ飾られているのか、記されていた。


▲詳しくは、コチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする