明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

老々介護、スタート

2022-05-25 | 母との確執
母のデイサービス利用がスタートした。
それ以外にもケアマネさんとの契約、デイサービスの契約etc.
で二日に一度は母宅に行き、
行ったら行ったで掃除や片付けなどやることも多々あり、
バタバタの毎日だった。

ようやく一息つけたわ。

デイにはお試しのあと2回行っただけだが、
お風呂にも抵抗することなく素直に入っているようだ。
行ったら即、入浴らしく、「化粧していく必要ないわ」と (^0^)

とりあえず、清潔を保つという目的のひとつは達成されたようで、ひと安心ではある。






しかし母の短期記憶の消失は日々進んでいるようで、
レクで何をやったか、おやつに何を食べたかなど尋ねても答えは返ってこない。

朝の持ち物の支度もひとりでは出来ない。
バスタオル1,フェイスタオル3,着替えの下着(パンツ、シャツ、靴下) 
を入れた「入浴セット」、
連絡ノート、薬(飲み薬と目薬)、家の鍵。

持ち物はこれだけ。
たったこれだけを自分で用意することが出来ないんだよね

入浴セットは予めセットしてエコバッグに入れ、決めた場所に置いてあるし、
鍵はカバンの持ち手に括りつけてあるから、
あとは薬と連絡ノートをカバンに入れて、エコバッグを持つだけなんだけど。

「自分で出来るから来なくていい」と口では言っているけど。
ひとりでこれが出来るようなら、家族は朝から行かなくてもいいのだが・・・
そのうち慣れたら出来るようになる?
デイの責任者は「電話で指示出ししたら出来るかたもいます」と言うが、
望み薄な気がする。

そして玄関を出る前に鏡を見ては必ず、「着替えよか?」と逡巡するんだよね。
そんな時間ないって^^;


週に2日デイに行くので、弟夫婦と1日ずつ担当することにした。
担当の日は送迎、掃除、洗濯、母の夕飯作りで一日が終わってしまう。
まぁ週イチならいいが、
今後日数が増えてきたらヘルパーさんに送迎をお願いすることになるかも。
こちらもいい加減トシなので、じんわりと疲労が蓄積しているのを感じる。
まさに老々介護の始まりである。

しかし朝の9時過ぎの住宅街は送迎バスだらけ。
幼稚園の送迎バスと高齢者の送迎バスがそこかしこを走り回っている  






8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いタイミング (pukariko)
2022-05-27 13:31:22
>ギンちゃん
こんにちは。
季節も良いですが、コロナ感染が酷かった頃は新規利用者は断っていたそうですから
その意味でも良いタイミングだったかもしれません。
母も私たちもまだ慣れないので手探り状態ですが、
もう少しすれば要領よくこなせるようになるでしょう。

>Pukarikoさんにもいい刺激になったりして(^_-)-☆
そうかもしれません(笑)
友人と「あと数年したら私たちも誰かデイのお世話になってるかもね」と話しました。
私もこの秋で古希(!)ですから~^^;

送り出しとお迎えはやっぱり家族がいるほうがいいのかな・・・
本人はその方が安心しますよね。

>程々に頑張ってね☜
はい、程々に無理せず行きます。ありがとうございます(^-^)
返信する
ディーサービス (ぎんちゃん)
2022-05-26 22:57:20
Pukarikoさん~ディーサービス始まりましたね
ご一緒に生活されてないので大変ですね~準備お疲れ様です。
今の時期は良い時期でスタート良いですね~🌺
弟様と交代で週1回だからまだ良いですが
Pukarikoさんにもいい刺激になったりして(^_-)-☆
我が家通う日は起きる前に検温、血圧測定し起床
食事してる時間に測定結果記入しコメント連絡帳書き込み
本当に老々介護大変です~私、週2回が限度かな?通所
お母様も嫌がらず通所され良かったです。
Pukarikoさんもお疲れ出ません様に~程々に頑張ってね☜
返信する
オートロック (pukariko)
2022-05-26 15:27:19
>にゃんころりんさん
こんにちは。
オートロック問題、新聞にも取り上げられていました。
うちは「そんなん出来るわ!」と強気ですが、こないだケアマネさんが来られた時も
「はーい」と応答だけして開錠してませんでした。
出来てないがな^^;

老人介護の問題、悩みどころは違ってもどこも大変やなぁ。
にゃんころりんさん、今度の入院時はお母さんのことはどうされるのですか?
前は弟さんが来られてましたね。
ショートステイに行ってくれると安心ですけど。
にゃんころりんさんが元気でないと共倒れになります、しっかり治してきてくださいね。
返信する
いよいよスタート (にゃんころりん)
2022-05-26 11:12:36
こんにちは。

戸惑いながらも素直にデイに行ってくれるだけいいですね。
私の親友のお母さんはマンションのオートロックを解除できなくなり、ヘルパーさんに早朝から来てもらっていました。
もちろんヘルパーさんに鍵を預けることになるので最初は不安だったみたいですが、彼女も仕事があるのでやむなしでした。
うちのように頭がしっかりやけどヨタヨタで、いつも不満タラタラの高齢親と同居というのが最悪なパターンだと思います。
私は今自分の体調がよくないので、親をほっといて自分が施設に入りたいと思うことがあります。
返信する
ご心配ありがとうございます (pukariko)
2022-05-25 21:43:35
>hirorinさん
こんばんは。
お見送りにお迎え、ホントに幼稚園と同じですよ。ある意味懐かしい(^-^)
デイの職員さんはホントに大変、
エレベーターのないアパートだと階段で4階とか5階まで送迎、
何回も施設と利用者さん宅を行ったり来たり。
母と同じマンションにもうひとり、同じデイに通っておられるかたがいるのですが、
そのかたは母より1時間早い出発です。
きっと同居家族が早くに出払ってしまうからでしょうね。
町内を何べんもぐるぐる走り回ってるから、しょっちゅう目にするのかも。

>お体気を付けてくださいね。
ありがとうございます。
上手く気晴らししてストレス溜めないようにしないと。
どこか旅行に行きたいんですけどね~。
返信する
デイのある暮らし (pukariko)
2022-05-25 21:26:15
>デ某さん
こんばんは。
デイのある暮らし、うまいこと仰います。ザブトン一枚!

>はじめから機嫌よく行かれるのはレアケースだと思います。
うちは介護認定を受けるまでが長かったです。
絶対受けないと言い張り、たまたま目の障害認定と抱き合わせみたいな感じで
ドサクサのうちに事を進めてしまいました。

>函館の義母も93歳ですが 今は施設で殆ど寝たきりです。
母と同い年ですか。遠いし、何につけ大変やなぁとお察しします。
奥様もデ某さんもお疲れが出ませんように。

母は排泄も着替えも自分で出来て、身体麻痺もなし、問題行動もなし、
たかがデイのある暮らしが始まっただけで
老々介護の始まりなんて言ったら怒られますね^^;

>一山越えればまた次の山!
ですよね。イラつかないようにボチボチ行かなくては。
まさか、ここまで来て認知症の症状が出るとは思いませんでした。
寿命が延びるのはいいけど、身体のパーツも脳味噌も
人生100年時代には対応出来ていないのが困ります。
返信する
送迎バス (hirorin)
2022-05-25 19:40:41
ご機嫌よく行ってくださるのは、いいのですが、支度が大変なんですね。知らんかった~
本当に幼稚園や保育園に送り出す感じですね。
例の救出されまくりのおばあさんは、用意してお庭でちょこんと腰かけて送迎を待ってます。
息子さんが毎朝、来るからその時にセットしてるのかな?
鍵もホームの人に確認してもらっているようです。

あっ、友達もお姑さんが生きてる時は、朝セットして先に仕事に出かけてました。

この辺も送迎バスたくさん走ってます。私もいずれは~乗らなあかんのやろか?と見てます。

pukarikoさん、お体気を付けてくださいね。
返信する
レアケース (デ某)
2022-05-25 17:24:41
始まった!のですねぇ "デイのある暮らし" が ...。
お母様が始まったのか pukarikoさんと弟さんが始まったのか ... (笑)

> たったこれだけを自分で用意することが出来ないんだよね
> 出る前に鏡を見ては必ず「着替えよか?」と逡巡するんだよね。

かなりイラついてはりますねぇ。
でもはじめから機嫌よく行かれるのはレアケースだと思います。
わが母は 通うことを決めるのに一苦労、
そして「もう辞める」と二苦労、三苦労でした。

お母様は93歳の由。
函館の義母も93歳ですが 今は施設で殆ど寝たきりです。
来月2日に 妻がまた一泊二日で弾丸帰省します。
Pukarikoさんのお母様の元気は ほんと!貴重に思います。

老々介護 ... 一山越えればまた次の山!とつづきます。
くれぐれも "心身ともに" ご健勝でありますようお祈りします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。