週末、広州在住の息子が帰国した。
名古屋での友人の結婚式に出席するためとのことで、
今回は関空着だ。
日本へは出張で度々来ているらしいが(成田着)、プライベートでは初めて。
自腹なので、コスト削減のために香港からLCC利用。
家族赴任時のような、レガシーキャリアの直行便で
赤ん坊にもビジネスクラス(!)の豪華旅とはワケが違う(爆)
「日本は寒いから防寒対策を」と事前に言ったにもかかわらず、
薄いジャケットでやってきた。
広州→香港2時間、香港→関空3時間半、
関空→我が家1時間半、待ち時間もあるし
朝、自宅を出てうちに着いたのは夜の10時前。一日がかりだ
お疲れさん!
ちなみにLCCのチケット代(片道)を聞いてびっくり!
新幹線東京→大阪 と似たり寄ったりの値段
乗り心地はそんなに悪くなかったとのこと。
お土産の茉莉花茶(ジャスミンティー)
「玲ちゃんのお茶屋さん」という、有名な専門店のお茶で、
とってもいい香り (^-^)
翌日は朝から名古屋へ。結婚式は午後なのに?
と思ったら、
孫3号へのナントカいう知育玩具(クリスマスプレゼント)を買うように
お嫁ちゃんからのミッションあり、某デパートに寄らねばならぬと。
1号と2号へのプレゼント(新幹線変形ロボ)はAmazonで注文、
前日うちに届いたし、
買い出しツアーの様相も。
買い出しといえば、こんなものまで。
中国に無いのか、あっても値段が高いのか。
どれもたくさん買って、私からのお土産とした。
昨夜はおばあちゃんや叔父さんも参加して食事会(というか飲み会)
大いに食べ大いに飲み、しゃべりまくる息子。
私といるときより饒舌だった(爆)
今ごろは空の上・・・
来年の旧正月前後、健康診断も兼ねて家族がひと月ほど帰国するとのこと、
その時は私が浜松まで会いに行こう。大きくなった孫たちが楽しみだ。
孫といえば1号、もう中国語が聞き取れるらしい。
タクシーに乗る時のこと、運転手に何か言われて親たちは「???」
すると1号が
「ベビーカーは後ろに入れて。車が続けて来ているから早く乗って。って言ってるよ」
と(驚)。
まだ1年も経ってないのに、
中国語と英語オンリーの幼稚園に通っているから、聞き取れるようになったってことか。
子どもってすごいね!