明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

ティッシュあれこれ

2015-02-28 | ひとりごと

だいぶ春めいてきて、花粉症の人には憂鬱な季節。
息子も花粉症で、電話の声は鼻グズグズだった。

私も数年前からチョットあやしい。
たまにくしゃみ連発、鼻水がツーッと落ちることがある。
もしかして予備軍か?  イヤだよ~^^;
この時期、ティッシュが手放せない。


うちの母は滅多にティッシュを使わないので、
我が家のティッシュはほとんど私ひとりで使っている。

私が帰ってくるまでは、この家にはポケットティッシュしかなかった。
ポケットティッシュをそのまま(袋に入ったまま)
ティッシュケースの中につっこんで置いてあるので
使いにくいと文句を言ったら、「使わへんもん」との返事
ティッシュはお飾りになっていた。

醤油がこぼれても指がベタベタしてもすぐにティッュをパッパッとやる私に
母は眉をしかめる。


私がまだ小さいころだったかな、ティッシュというものに初めてお目にかかったのは。
昔はこんな柔らかくて便利なもの、なかったね。
それまではどんなものを使っていたのか…記憶にない^^;
ピンクや白のちり紙だったかな~。
小学校で卒業式や運動会のお花を作った時の…。



     



施設で働いていた時、利用者のおばあちゃんたちは
それはそれはティッシュを大事にしていたっけ。
一度鼻を拭いたぐらいでは捨てず、折りたたんでポケットにしまいこんでいた。
だから洗濯に出すズボンのポケットには要注意だった。
トイレットペーパーもミシン目ひとつぐらいしか使わず(!)

昔は紙がそれだけ貴重だったってことね。


こっちに帰ってきて驚いたこと。
某タクシー会社は乗ると必ずティッシュをくれる。


もうひとつ。
「クリネックス」と「スコッティ」は同じメーカーの製品だって。
知ってました?






過剰包装にイカリすら覚える

2015-02-25 | ひとりごと
家から一番近いところにある某高級スーパー。

ここの過剰包装はすごい。

パックされているモノでもひとつひとつビニール袋に入れてくれる。
10点買ったら10枚のビニール袋を使うことになる。
アイスなど、ビニール袋に入れたうえに紙袋にも入れてくれる。

私は 「近くだからそのままでいいです」 とすべて断っているが、
ほとんどのお客はされるがまま。何も言わない。

平気なのかな。
家に帰れば即、ゴミになるのに。
時代に逆行してると思いません?


包装だけでなく、レジにはレジ担当以外にも職員がいて、
せっせと商品を袋に詰めてくれる。
さほど大きな店舗でもないのに誘導係、駐車場係もいる。

これで高級感を出しているのか?


買ったものはマイバッグに自分で入れますよ。ノーサンキュー

だから私は、少し遠いけれど
マイバッグ持参なら2円引いてくれる別のスーパーに行く。






誰も知り合いのいない場所で

2015-02-23 | ひとりごと
奈良に住む大学時代の友人は、東京に小さなマンションを所有しているそうな。

彼女は離婚後も英語教師を続け、ひとり息子を立派に育て上げ、
今もまだ現役の教師として頑張っている。

「長年ここで教師やってるから、どこへ行っても生徒や父母に会う。
 スーパー行っても美容院行っても、
 平日でも休日でもいつも誰かしら知ってる人に会うから気が抜けない。
 だぁれも私のことを知らないところで心底のんびりゆっくりしたい」

というのがマンション購入の理由。

そうだよな~、それはさぞかし、しんどいだろう。

時々上京してはひとり、そのマンションでのんびりくつろぎ、
誰も知り合いのいない街に繰り出しては思いっきり羽を伸ばすそうだ。







翻って私。
いまだにご近所に知り合いはいない。
せいぜい隣のおばさんと管理人のおじさんぐらいか。

最初の頃はこの状況が寂しく不安だったが、今はもう慣れた。
むしろ、快適かも。
友人の話を聞いてなおさらそう思う。

スッピンでスーパーに出かけても誰にも会わないし、
ひとりで喫茶店に入っても誰にも会わない。

私がどこで何をしようと誰も気に留めない、誰も私を知らない、
この気楽さ。
これは捨てがたい。


もう少し年取ったらそんな悠長なことは言ってられなくなるかもだから、
ほんとに今のうち。

それとなく誰かに見守られないと危なっかしい、そんな年寄りになるまでは
せっかくだから、この気楽さを楽しみたい。



無料配信動画

2015-02-20 | 韓国ドラマ・K-POP
オンデマンドって言うんだっけ、タダで動画が観られるサイト。

最近、韓ドラを GYAO! で観ることが増えた。

TV番組を録画予約して観ているものもあるが、
GYAO! だとPCを立ち上げたついでに観られるのがいい。

だいたい2話同時に配信してくれるので、一気に観られる。

ただ途中でCMが入るのと、早送りが出来ないのが難点。
配信期間が1週間と短いのも、うっかり見逃す危険あり^^;

新作をいち早く観たい人には不向きだが、
私のような遅れてきたファンは、旧作でも楽しめるから問題ナシ (^-^)v

韓ドラファンならコレ見てないとモグリよ~、と言われるような作品を
実は見てない人なので
GYAO! で遅ればせながらお勉強している。

何と言ってもタダ!なのが ◎

前の家ではベランダにアンテナ立てて、
高い受信料払って専門チャンネルを契約していたが、
今はレンタルも利用しなくなった。

おかげで最新ドラマ情報には疎くなったが、
『 ファン・ジニ 』 も 『 魔王 』 もこれで観られた(今ごろ^^;)。 





ただ今、『 太王四神記 』、配信中。

これは08年ごろ?NHKでやってたね。
当時韓ドラには全く興味がなく、『 冬ソナ 』 に何これ!状態の私が
「 騙されたと思って観てみて、ゼッタイ面白いから 」 と
友だちに勧められて初めて見たドラマで、
実際コレのせいで韓ドラなかなか面白いやんイケるやん
評価が180度変わったきっかけのドラマ。
おかげで周りのオバチャンたちと話が合うようになった (^-^)
懐かしく思い出しながら、また観ている。







『 神のクイズ 』 シリーズ。

これがメチャ面白くて(^-^)
season1ですっかりハマり、2以降も観たいと思いつつ、
有料だったので先延ばしにしていたら、
なんと、こないだから無料配信開始
こんなことがあるのか!?
小躍りして喜びましたサ (^-^)v


間に挟まれるCMだけではたして利益が出るものなのか、
このビジネスの仕組みがイマイチわからないけど、ま、いいか。
何かと助かるわ~無料動画。


べつに私、GYAO! の回し者じゃありませんよ









永遠にネットの海を彷徨う?

2015-02-15 | ひとりごと
昨日の新聞記事より

フェイスブックに「相続人」機能 死後の管理を一任(2015.02.14 朝日新聞デジタル)

  
  あらかじめ指定しておいた友人や家族などの相続人が、
  亡くなった人のページに葬儀の日時を書いたり、追悼の言葉を書き込んだりできる。
  (中略)  
  フェイスブックはすでに、利用者の死亡を証明する書類を受け取った場合には
  アカウントを凍結したり、家族の依頼で削除したりするサービスを行っている。
  ソーシャルメディアは死後の管理が課題になっており、それに対応したものだ。
  (記事より引用)

死後の管理か~。そうだよな、死んだらどうなるんだろう。




この記事を読んで、元夫のPCを捨てた時のことを思い出した。

元夫はほとんど急死と言ってもいい亡くなり方だったので、
身の回りのことはもちろん、
PCの中もネット上のあれこれも整理するヒマもなく、
ほったらかしのまま亡くなってしまった。

さて、後始末はどうするか 



私は元夫のPCには触ったこともなかったから、
まずロックの解除もできなかった。

私が知っていたのはいくつかのメルアドだけ。
そこからパスワードを推測してああだこうだと試しているうちに
なんとか解除できたからよかったが、もし解除できてなかったら?

でも、人の考えつくパスワードって、どこか似通っている。
シロウトに簡単に推測されるようでは意味ないじゃん、とも思ったり。


確か自分のブログをひとつ、同窓会の幹事もしていたからそのブログもひとつ、
やっていたはず。
フェイスブック、ツイッターも。

某ポータルサイトの元夫のメールボックスには私のPCからでもアクセスできたので、
しっかり中身を読ませてもらった。
サッサと削除しとけばいいのに、古いメールも残っていた。

あの世で歯ぎしりしているかもしれないが もうあとの祭りよ


受信メールからどんなサイトの会員になっているのか、
どんなサービスに加入しているのか、
誰とどんなやり取りをしているのか、だいたいわかった。

でも、
有料会員など料金の発生するものは
カード会社からの明細でだいたい把握できたから
解約の手続きが出来たが、
それ以外の会員登録などはログイン情報がわからず、
退会手続きも出来ずにそのままになっている。

ポータルサイトのアドレスもそのままだから、
本人死亡した今もまだ会員としてメルマガはずっと届いているのだろう。

ブログもいろいろ検索しているうちに見つけたが、
これまたログイン情報わからず、放置プレー。


こういうのは運営サイトとしてはどうするのだろう。
宇宙のゴミのように、永遠にネットの海を彷徨うのだろうか。
それとも何年か何十年かを区切りとして更新のないものは削除されるのだろうか。

私もおひとりさま、孤独死も怖いが、ネット放置死(?)も怖い。

ささやかな対策として、手帳とPCに
会員登録しているサイトや利用しているサービスのID,パスワードなど
一覧にして書き記してあるが、それで大丈夫だろうか。
誰かが私の死後に手続きしてくれればいいが、
好き勝手なことを書いているこのブログなど、
家族の目には触れさせたくないわ~^^;



ちなみに
元夫のPCはすべてを削除して初期化し、メーカーに引き取ってもらったが、

保管していた文書も写真も
すみずみまで洗いざらい、見させてもらった
ごめんあそばせ

もし自分がそんな目に遭ったら…
歯ぎしりぐらいじゃ済まない、化けて出てでも阻止するだろうて(爆)