明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

夫の実家への帰省

2014-12-29 | ひとりごと
一年の中で盆と正月が一番キライだった。

毎年この時期になると、
あ~あ、またあの家に行かなくちゃ。ヨメしなくちゃ…と憂鬱になったものだ。


元夫の実家は最寄駅から車で20分以上かかる 田舎 田園地帯にある。
周りは田んぼ、畑、墓、田んぼ、田んぼ…
戦前までは代々続く大農家だったらしく、多くの小作人を使っていたそうな。
築500年とかの古い家で、建て替えを工務店に頼んでも、
こんな立派な大黒柱を取り壊すなんて出来ないと断られたそうな。
いつも元夫が自慢げに話していた。

元夫はその 御大層な 家の長男だった。
下に弟と妹がいるが、「お前は長男だから家を継げ」と
両親に言われて育った(らしい)。
でも元夫はそれがイヤで、進学先は関東の大学を選び、サラリーマンになった……。


結婚して子どもが出来ると、
毎年、盆・正月・ゴールデンウィークには孫の顔を見せるために実家へ帰った。
どの時期も新幹線はメチャ混み。
自由席に並ぶのだが(元夫は指定が嫌い。何時何分と決められるのがイヤという理由)、
座れない時は子どもを抱きながら立って帰ったこともある。

そうやって疲れ切って帰っても、
そんな苦労は義両親にはわかるはずもない。

「長男やのに勝手にサラリーマンなんかになって、
 関東なんかに住むから、帰省のたびにしんどい目に遭うんや」

「あんな狭いウサギ小屋が○千万か。ここに大きな家があるのに」

「長男の役目はどうするんや。いつ帰ってきて一緒に住むんや。
 ワシらも年取った。アンタ(私のこと)と子どもだけでもこっちへ来てくれや」

「ダレソレさんとこの息子は市役所に勤めてる。
 オマエ(元夫)も役所勤めやったら(一緒に住めて)よかったのに」

「跡を継いで老後の面倒見てくれたら、土地財産も全部継がせる」

エトセトラ、エトセトラ…。

この手の話を延々とされるのが実家での正月の恒例だった。
それがイヤでイヤで
それをイエスでもなくノーでもなく曖昧に誤魔化している元夫の態度もイヤで


今から思えば、当時義両親はまだ60歳前後。
ということは、今の私と同じ年ごろでこんなことばっかり言ってたわけだ。


私も最初の頃こそおとなしくしていたけれど、
いつもいつも黙って言われっぱなしではない。

ウサギ小屋と言われた時はマジでキレた
子どもを連れて帰ってこいと言われた時には、
自分の息子の家族をバラバラにしてまで同居してほしいですか と吼えたものだ


子どもが中学生ぐらいになると休みにも部活があって
それを理由に帰省する回数も減ったけれど、
それでも何とかして年に数回は帰っていた。

そのうち、新幹線から在来線に乗り換えて実家のある駅に近づくと
気分が悪くなり、吐き気がするようになった。


或る正月など義弟と義妹の亭主に
「親の面倒見る気があるのかないのか」と
酔った勢いで私がつるし上げられたこともあった。
その時、元夫は狸寝入をして(呆)、私をかばってもくれなかった。

どうやら私のいないところで元夫は、
自分は帰る意思があるのだが、私が反対しているから帰れない。
とすべて私のせいにしているようだった。



田舎がすべてそうではないだろうが、
まだまだ田舎は封建的だ。古い考え方、古いイエ制度が沁みついている。
長男は家を継ぐべし。女は、嫁はこうあるべし。


余談だが、
息子の初節句の祝の席に、嫁である私のお膳はなかった。
(台所で下働きさせられた)
義父の葬儀の際には、会食に出るのは男だけだった。
(女は家でお供えの仕分け作業)

こういうのをおかしいとも思わない、
それが元夫の家だけなのか、その地方のしきたりなのか、知らないが、
とても私には理不尽に思え、そんな土地柄にはとうてい馴染めそうもなかった。

離婚を決意して、ある意味開き直ってからはラクになったし、
離婚して元夫も亡くなって、すっかりあの家と縁が切れた今は
年末年始の苦行から解放された。


自分も姑となった今、
自分が味わったような思いは絶対に息子の奥さんにはさせまいと決めている。
何もなくても、夫の実家に行くというのは正直、妻にとって気の重いものだから。







ノロ? (~Q~;)

2014-12-26 | ひとりごと
よく海外出張に行く息子。
行く時と帰ってきた時は必ずメールで知らせてくれる。

今月も10日から24日まで中国出張だと聞いていたのに
25日になっても帰国の連絡がないので、
こちらからメールしてみたら、

「無事帰国してます。
 しかし帰国した途端、ノロ? 嘔吐下痢でダウン中」

だって。

あれまぁ! 

     


急いで電話したら、電話に出るのもしんどいのか、
めんどくさそうに、ハイハイわかったから切るよ、
と取りつく島もなく切られてしまった

まぁね。独身時代ならともかく、ちゃんと奥さんもいることだし、
私が心配することでもないか^^;

と思いつつも、やっぱり気になる。

中国で悪いものでも食べたか?
ほんとにノロ?
今日は少しはよくなったかな?
一日中電話しようかしまいかと悩んでいた。
奥さんに電話して様子を聞こうかしら。
うるさい姑だと煙たがられるかな。

医者もそろそろ休診だし、
孫っちにうつっても困るし…。

どの韓ドラだったか、
「子供が病気になると、親は10倍辛い」
みたいなセリフがあって、
激しく同意! したものだが、
今そんな心境…。

クリスマスのご馳走もきっと食べられずに隔離されてたのね。
孫っちもがっかり。
あ、サンタさんはちゃんと来たのかな?



Merry Christmas!

2014-12-24 | ひとりごと




子どもが小さい頃はケーキも手作りして、ワイワイと楽しいイベントだったけど、
今となってはね~。

巷はクリスマス  でも、我が家は特に何もナシ

とりあえず、こんな画像作って遊んでた。
やらないといけないこと、いっぱいあるのに


コンビニのショートケーキ買ってきたから、
あとでぼそぼそとババ2人で食べることにしよう


子どもは小さいうちが花、ですね

昼からご馳走 (^-^)

2014-12-23 | グルメ
今日は父の月命日なので、母、弟夫婦と墓参に。

厳しい寒さも今日は少し和らいで、
風もなく暖かかった

「ここのお墓はいつもいいお天気やね。おじいちゃんのおかげやわ」
と母は嬉しそう。

(天気が悪いと来ないんだから当たり前やん)とツッコミそうになったが、
ぐっとガマン(爆)

何にでも感謝できるって、素直なんだろうな~。
私のようなへそ曲がりはアカンわ^^; 
きっと将来はイジワルバアサンになる





そのあとは義妹の案内で和食のお店へ。

    → お店


「お昼の贅沢コース」なるランチをいただくことに。




いきなりこんなお刺身盛り合わせが出てきて、度肝を抜かれる。(写真は4人前)
てっきり、「ナントカ御膳」 的なものだと思っていたので

こりゃあ昼から豪勢だ。お酒が要るわ




続いて、茶わん蒸し、アサリの酒蒸し、キンキの焼き物





トンペイ焼き、フグの天ぷら、とろ鉄火巻、デザート(豆乳プリン?)



トンペイ焼きって、知らなかった。お初だす。
こんなの昔からありました?
ちょっと関東へ行ってる間に(30年がちょっとかいっ)
大阪も、大阪の食べ物もエライ変わったなぁ。



もう、おなかパンパンでございます。
ネーミングに偽りなしの贅沢コースだった。
昼からこんなご馳走をいただいちゃっていいのかしら。
これがなんと!一人前イチキュッパッよ奥さん

まぁ忘年会ということにしましょか。

新年3日に家族が全員集合するので
その打ち合わせも兼ねて、というと聞こえがいいか。

うちの子たち、弟の子たち、それぞれパートナーも連れて
東京、浜松、名古屋から、
孫っちも入れれば総勢14人が正月に集まる予定。
娘と姪っ子のダンナはアウェーでの新人デビューなので
さぁどうなるやら。

頂点に君臨する母はさしずめゴッドバアチャンか


今日はゴッドバアチャンのおごり。
ご馳走さまでした





 

ちゃんと着替えてくれ~

2014-12-21 | 母との確執
あ~、今日も母とひと悶着あり

以下、不衛生な話&愚痴なので
読みたかネェヨなかたはスルーよろしく m(__)m



母は、「私は汗かかないから」と言って、洗濯物を出さない。

下着は出すけど、上に着てるシャツとか靴下とかパジャマとかは
ほとんど出さない。
汚れてないからというのが理由のようだが、
洗濯機を回す水(電気&洗剤もか?)がもったいないというのがホンネではないかと思う。

私が来るまでは入浴時に下着を手洗いしていたようで、
洗濯機はほとんど回していなかったようだ。
ってことは、手洗い出来ない大物は洗わなかったってことになる。
シーツ、布団カバー、バスタオルetc.

そもそも入浴も好きではないようで、洗髪も10日に1回ぐらい?
放っておくと何日も入らないでも平気なようだ。
で、その間当然のように下着も着替えない


私が同居する前の公共料金領収書に、水道の使用量が8立方メートル/2ヶ月 なんてのがあって(!)
どうすりゃそんな数字になるんだと。
入浴、洗濯、炊事にほとんど水を使っていないということだろう

そういえば何か月ぶりかに帰省しても
シャンプー・リンス類が減ってなくて、
洗剤も減ってなくて…
詰め替えて使っているのだと思ってたけど。


節約もここまでくれば立派なケチでしょう^^;

昔からやりすぎなキライはあったけど、
「私が節約して頑張ったから大きな家が買えた」というのが口癖で、
お金の心配をしないでいいトシになっても
その性分は変わらないようだ。

ちなみに母は頭はクリア、認知症ではない。



「脱いだものは全部、脱衣カゴに入れておいてね。部屋に持ち帰らないで」
となんべん言ってもダメ。

私も洗濯する前に気付けばいいのだが、
いつも取り込んでたたむ段になって、ああまたアレが出てないコレもないと気付くから、
余計、腹が立つ。

今日は、「好きなようにさせて」 と、居直られてしまった。
もう~確信犯!
ますます意固地に磨きがかかってきた