明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

介護認定調査の結果

2022-04-29 | 母との確執
母の介護認定調査の結果が出た。

なんと、「要介護1」




よくて要支援1が出るか出ないか、とかかりつけ医に言われていたので、
この結果にはびっくりした。

やっぱり視覚障害2級が効いたのか、かかりつけ医の意見書が効いたのか。
わからないが、
こちらは要支援1ならば御の字のつもりでいたから面食らってしまった。

要介護1だとずいぶんたくさんのサービスが受けられる。
例えば、
デイサービス週2回+ヘルパーさん週3回+ショートステイ+補助具のレンタル とか。

さっそくケアプランセンター(居宅介護支援事業所)に相談しなくては。
どこのケアプランセンターがいいのだろう。

さっぱりわからない^^;





4回目の接種、どうする?

2022-04-26 | ひとりごと
新型コロナワクチンの3回目接種を終えた人が50.8%となり、
全人口の半数を超えたらしい。
とはいえ接種率を上げているのは高齢者で、
20代30代の若年層は30%程度だという。

さもありなん。
オミクロン株で若年層は重症化しないし、
ワクチン副反応の割に打つメリットが感じられない。
国や自治体は何とか若者にも打たせたいと躍起になっているが、
逆に、未だに正体がよくわからないものをそんなに奨励して
後々、後遺症が出た場合はどうするんだと思ってしまう。


そんな中の4回目。

ワクチン4回目接種 推奨対象は60歳以上などの見通し 厚労省 | NHK

ワクチン4回目接種 推奨対象は60歳以上などの見通し 厚労省 | NHK

【NHK】新型コロナウイルスワクチンの4回目の接種について、厚生労働省は25日、専門家部会を開き、ファイザーとモデルナのワクチンを…

NHKニュース

 


接種対象は高リスク者に絞られるとは思っていたが、
厚労省は60歳以上と基礎疾患がある人に、接種時期は3回目接種後5カ月経過、
と決定したようだ。

60歳以上か~。
後期高齢者(75歳~)かと思っていたんだけどね。
これでは私もしっかり対象に含まれる。

3回目接種が2月初めだったから、5か月後なら7月初めからとなる。

1回目を打ったのが去年の6月。
1年ちょっとの間に4回も打たないといけないワクチンって・・・。 
5回目、6回目とまだまだ続くのか?

さすがにワクチンを否定はしないけれど、気分的にはもうウンザリ!なので。
はてさて、どうしたものかね・・・。







視覚障害2級&何を食べているんだろう

2022-04-20 | 母との確執
腰痛のせいで(おかげさまでだいぶ良くなりました(感謝)
しばらく母のところに行けていない。

昨日は先日申請した視覚障害者手帳を受け取りに、
弟が母を連れて市役所まで行った。

以下は弟から電話で聴いた話。

6級と聞いていたのに実際に出た判定は、なんと2級(!)だった。
視覚検査は6級でも視野検査は2級で、悪い方が適用されたということらしい。

2級ともなると支援、受けられるサービスが手厚い。
若干の障害者年金が出る、施設利用の際の割引が受けられる、
診察や処方薬が1回につき上限500円、
タクシーの初乗り運賃無料、公共交通機関の運賃半額(本人&付添人1人)etc.

そしてNHKの受信料がタダ。
まぁ視覚障害だからってことか。

他にもいろいろ、電話だから聞き逃している部分もあるが、
扶養家族もいない超高齢者であるのに手厚いサポートで、
申し訳ないような気もする。
この結果が介護認定にどの程度影響するのか、気になるところではある。





話は変わって。

「冷蔵庫の中、全然減ってない」
「豆腐、ヨーグルトはこれまでよく食べてたのに、今週は全然食べてない。
 賞味期限過ぎてたから捨てた。ハムも焼き豚も食べてない」
「野菜も減ってるものがない」
「冷凍の白飯(1食分ずつおにぎり状にラップでくるみ冷凍したもの)も食べてない」
と弟。

「じゃ何が減ってるの?」
「卵は減ってる」

卵だけ? 毎食、卵? 

「いったい何を食べてるんやろ?」
「さぁ、何を食べてるんやろ。もしかして何も食べてない?」
「まさか。お腹は空くやろ」
「だよね・・・」

チラッと頭の中に「異食」という言葉が浮かんだ。
まさか、それはないと思いたい。
いきなりそこまで症状が進むとは考えにくい。
少食だからもともと食は細いが、何か食べてるはずだ。

これから夏場に向かい、食材の管理が難しくなる。
宅配のお弁当とか利用してくれるといいのだけど。


→ 異食とは






腰をいわした^^;

2022-04-16 | ひとりごと
数日前の朝、起きようとしたら腰が~!

     

何が起こったのやら。
寝違えた? 背筋が伸びない。
白髪頭で前かがみでそろりそろりと歩く姿は老婆そのもの

腰痛体操やら何やら、いろいろやって
ようやくマシになってきたが、動き出しが痛い。
動いてしまえばいくらでも動けるし、〇ーブスでマシンも動かせる。
前屈は手のひらがペタンとつくまで曲がるのに、後ろが反らせない。

ようやく股関節痛が良くなってきたと思ったらこれだもん。
そういえば前の日、スーパーでちょっと重いものばかり買って、
牛乳にヨーグルトにバナナに卵、ドレッシングとか。
ずっしりしたマイバッグを肩に担いで帰ってきたのがアカンかったのかな。
しかしこれぐらいでギクッとなるとは。トホホ。

仕事で使っていたコルセットがあったはず。
と思ったが、母が腰を痛めた時に貸したままだった



ところで、大阪弁か関西弁か知らないが、
腰を痛めることを
「腰をいわす」というらしいね。
腰をいわす、肩をいわすetc.

知らんかったわ~、一応関西人やのに。





漢字が嫌いになりませんように

2022-04-11 | ひとりごと

たまたまこんなのを見つけたんだけど。↓





大昔、私の時代も「とめ」や「はね」は結構厳しく教え込まれたけど、
今でもそうなの?
それにしても小学1年生にこの採点はちょっと厳しすぎやしませんか?
私だったら100点あげるわ。

「とめ」や「はね」、今になってみるとどうでもいいやんというか。
中高大と進むにつれて、正確さよりスピード(早く書き写すこと)を求められるから
どんどん字が汚くなっていったし。

この時期に大事なのは、漢字嫌いにならないことだよね。
これからもっともっとたくさんの漢字を覚えないといけないのよ。




「習った漢字を使って文を作りましょう」てのが
テストには必ずあったね。
↓この子、最高! イマジネーションがどんどん湧いてくる(^0^)

小学生息子「ぼくの私服は葉っぱ一枚だ」「裁判の結果、腹おどりの刑になった」 漢字ドリルの珍例文がジワジワ面白い

先生も笑ってそう。

ねとらぼ