明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

まだ、蕾

2021-10-28 | ひとりごと
いつになったら金木犀は咲くのだろう、
9月に咲いた、二度めが咲いたという話も聞くのに・・・
と思っていたら、
今朝窓を開けた瞬間、微かに香った。




さっそくスマホ片手にあちこちの木を見に行ったけど、まだ蕾。
開花しているものは見つけられなかった。
蕾でも香るの?
今年はいつまでも暑くてなかなか秋が来なかったからか、遅いよね。



↓去年の記事 (2020.10/17)
10月半ばにはもう咲いていたから、やはり今年は半月遅れ?

OGPイメージ

夏越し、冬越し - 明日は明日の風が吹く

去年、夏越しに成功したシクラメン、今年も夏越しして、葉が出てきた。夏の間は枯れるに任せてベランダの隅に放置、先月、引っ張り出してきて水やりを...

夏越し、冬越し - 明日は明日の風が吹く

 



去年の記事にある、シクラメンの夏越し。
今年もこないだからせっせと水をやっているのだが、
全然芽の出る気配なし。今年はダメか~~、残念






去年冬越ししたペチュニア、
紫の花はダメで白だけ成功した。
今年は夏に一度切り戻して、今はこんな感じ。
元気がない。スカスカ^^;
そろそろ冬支度だが、次はもうダメかもね



昨晩の「報道1930」にて。
日本の再エネ利用率は世界と比べて一歩も二歩も遅れているのだとか。
産油国すら日本が石油を買ったお金で再エネに切り替えようとしているとか(驚)。


北海道のお米に関するトンデモ発言、
アベノマスクは高い保管料を払って倉庫に眠っているというし、
某野党(ゆ党とも言うらしい)は口を開けば他党の悪口ばかり。

日本は劣化の一途。情けなや~。






これも「物盗られ妄想」か?

2021-10-23 | 母との確執
昨日は通院付き添いのため母宅に行った。
その前にスーパーに寄る。

「冷蔵庫スッカラカンやねん。何にもない」と電話で母。

あれこれ頼まれたものを購入、家に着いて冷蔵庫を開けたら
ほんとに何もなかった。

「買い物行ってるの?」
「1回、行った」
「いつから1回?」
「こないだM(弟)が連れて行ってくれてから」
(あとで弟に訊いたら、10月9日のことと判明。
 約2週間前、そりゃスッカラカンにもなるわ^^;)




ほとんど空の庫内に開いた鯖缶がふたつ。
食べきらずにまた別の缶を開けたと思われる。

冷凍庫には、義妹が入れてくれた「鯖のレモン風味ナントカ」
という惣菜パックも数カ月前から残っている。
「鯖は嫌いやねん。まだ鰯の甘露煮か鮭のほうがいい」
ちょっと前までは「身体にいいから鯖缶買ってきて」と言っていたのに。

ちりめんじゃこ(しらす)を小分けにしてラップで包んだものが1個残っている。
これも義妹が持ってきたものだが、
月初に私が訪問した時には4個あったから3個食べたのね。

野菜室には半分の玉ねぎ。しめじが一袋。
ジャガイモ数個は月初と同じまま、手つかず。
(イモ類は昔から母はほとんど使わなかった。皮むきがめんどくさいからか)
冷凍庫の冷凍野菜数種もほぼ使われないまま。

「ちゃんと食べてる?お茶漬けサラサラで済ませてない?」
「食べてる」
と言うが、どうだか?
無ければ無いで我慢してしまう人だから、食べ物でソレをやられると困る。

外に出るのが億劫なのか、足元がおぼつかなくて怖いのか、
ほぼ家に籠る生活になってしまった。
かろうじて新聞だけは下の階まで取りに行っているようだが、
ゴミ出しもあまり出来ていない様子。

やってる、やろうと思ってたところ、やらなあかんと思ってるetc.
勉強しなさい!と親に叱られたときの子どもの口答えみたいだ。
子どもなら叱り飛ばせるものを・・・

「今はスーパーも配達してくれるし、宅配のお弁当もあるし」
「いらん。自分で買いに行くて言うてるやん」
「でも行けてないやん。私らが買ってきたものだけやんか」
(んんん~~これ以上言ったらアカン追い詰めるだけや、ガマンガマン~~


母の希望は、
「ひとりで死ぬまでこの家で暮らしたい」

そりゃ希望をかなえてあげたいけど、
身の回りのことがひとりで出来なくなったら誰かのサポートが要る。
それが子どもか、福祉の専門家か。
そんな話をしても、「私はひとりでこの家で」の一点張り。


病院の行き帰りはおぼつかない足取りだったが、支えなしに一人で歩けた。

「お変わりないですよ、血圧も脈も問題なし
 これから寒くなるので室内での温度差に気をつけて」
「私、寒いのは苦になりませんねん。
 子どもらにはエアコンつけろつけろ言われてますけどアレは嫌いでね」

と相変わらずピントのズレた自己アピール。





一夜明けて今朝のこと。
電話で、
「冷凍庫のちりめんじゃこが1個しかないけどアンタ、持って帰ったんやな」
「え~、そんなん勝手に持って帰らへんわ!
 昨日私が見た時も1個しかなかったよ。自分で食べたんでしょ」
「食べてない食べてない、アンタが持って帰ったんや」
「持って帰ってないって!」

何を言いだすねん。
これも物盗られ妄想か!?





韓国ドラマ「キルミー・ヒールミー」

2021-10-20 | 韓国ドラマ・K-POP
ずいぶん前に観たけど、テレビ大阪でやっていたのでまた観てしまった。


「キルミー・ヒールミー」(2015年 20話)

スンジン財閥の御曹司チャ・ドヒョン(チソン)。
彼には家族にも明かせない秘密があった。それは解離性同一性障害(多重人格障害)であること。
ある時、ひょんなことから知り合った精神科研修医のリジン(ファン・ジョンウム)に愛の告白をする。
でもそれは別人格のシン・セギのしわざだった。
再会しても別人のように振舞うドヒョンの様子を見るうちに、リジンは彼が多重人格であることを知る。
ドヒョンはリジンに「自分の主治医になってほしい」と頼む。
ふたりで病気の原因を探るうちに、共通の怖いものがあることがわかる。
7歳からの1年間の記憶を失くしているドヒョン、幼い頃の記憶を封印していたリジン、
ふたりとも少しずつ幼い頃のことを思い出すが、そこには共通の記憶があって・・・。





チャ・ドヒョン役はチソン。
別人格が6人、合わせて7役を演じ分ける芸達者ぶりはお見事!




精神科研修医リジンにファン・ジョンウム。
この人はコミカルな役がほんとに上手。




リジンの双子の兄であり、
覆面作家でもあるリオンにパク・ソジュン。

作品のために資料を集めるうちにスンジン財閥の秘密に気づいていく。
秘めた思いを胸に、妹を支える良き兄役に徹する。
ヨナとの絡みが抱腹絶倒モノ(^0^)







主人格と入れ替わって出てくる別人格。主にこの4人だが、


最後のほうに出てくる幼女ナナとMr.X
ナナの穢れを知らない純真な眼差しにはびっくり!


チソンは合わせて7つの人格を演じ分けているが、
目つき、声色、仕草、もう顔をあげた瞬間から誰だかわかる。

特に女子高生ヨナ、( キタ━(゚∀゚)━!  待ってたよ~!)
手を振りながら内股で走るところなんざ、もうサイコー(^0^)
こんなにいろんなチソンを見られて、ファンはたまらんだろうな~


ドヒョンはなぜ多重人格になったのか? 7歳の頃の失くした記憶とは?
そこには自分を守るためにそうせざるを得なかった理由がある。
自分の心の中のダークな感情、あるいは他者への同情、あるいは後ろめたさ、
そういうものを自分と切り離して別人格に負わせることで、
やっと自分を平静に保つことができる、幼いながらそんな環境に身を置いていたのだ。
大人の身勝手な欲まみれのせいで

韓ドラあるあるの財閥のお家騒動、
その犠牲になった子どもたちの話なのだが(あら、ネタバレ!?)
コミカル描写を随所に紛れ込ませてあるので
あまり深刻にならずに観られる。
と言っても真相が見えてくるにつれ、気分は重くなったけれどね。
ヨナがそんな気分を紛らわせてくれた。

お薦めです。





韓国ドラマ「キルミー・ヒールミー」DVD予告編







選挙の季節

2021-10-16 | ひとりごと
岸田内閣が解散してさっそく選挙カーが走り回っている。
先ほどもうちのマンションのすぐ下で立憲民主党の候補者が何やら訴えていた。
スピーカーの向きが悪いのか、5階からではよく聞き取れない。
ただの雑音にしかならず、もったいない話。
横の道路を行き交う車がターゲットなのか、マンション住民がターゲットなのか、
どっちやねん。と思いながらも
候補者の隣で手を振っているお姉さんと目が合ったので、私も手を振った。
ほんと、野党には頑張ってもらいたいので。
やっぱり野党がそこそこ強くないと、与党は増長するばかりなのでね。




瑞穂さん太ったわね。じゃなくて
野党共闘、よくぞ共闘出来たなと思う。
やっぱり共産党への拒否反応って世間一般的には強いから。
でも小池さんなど言っていることは至極真っ当。
名前変えればいいのにと思ってしまうが、そうもいかないのだろうね。



TVがよくやる一般人へのインタビュー映像、
「どこがやっても同じでしょ」「自分が投票しても変わらない」
「野党は批判するばっかり」etc.
こういうステレオタイプな取り上げかたはもうやめてほしい。

誰かが書いていたが、
コロナ禍を経験して、若者の政治への関心が高くなったと。
自粛自粛で給料は減り、生活が立ち行かない、
授業はリモートばかりで友人も出来ない、なのに授業料は取られる、
修学旅行はなくなったのに東京五輪は開催・・・
政治が自分の生活に直結していると実感した若者が多いと。

私も若い頃はあまり選挙に行かなかったからエラソーなことは言えないが、
もし若者層の投票率が上がるようなら、政治は変わるかもね。

VOICE PROJECT 投票はあなたの声 (秋元才加 安藤玉恵 石橋静河 小栗旬
 コムアイ 菅田将暉 Taka 滝藤賢一 仲野太賀 二階堂ふみ 橋本環奈 前野朋哉 ローラ 渡辺謙)







毎日登山(´ヘ`;)

2021-10-13 | ひとりごと
「この秋、孫ちゃんに会いに来る予定はある?
 来るならこっちにも寄ってね」
と昨夜、横浜の友だちからLINEあり。

「どうしようか悩み中。
 いまだ感染者が減らない大阪から来た人間に会うの、イヤじゃない?」

「そんなことないわよ~。ワクチンの効果があるうちにみんなで会いましょう。
 また、うちで集まろうよ」

何とも嬉しい言葉
私は、じゃあ行こうかしら という気になりかけている。







「あ、でも今マンションのエレベーターの取り換え工事中だから
 エレベーター使えないの」



新築で買ったマンションも築30年を超え、
ここ数年は外壁やら駐車場やら次々とメンテナンスがあるようだ。
住民も、出入りはあるものの30年ぶん年取って高齢化している。

「昔は幼稚園のバス、今は老健の送迎バスが停まってるわよ」



このマンション、外廊下で横に繋がっているタイプではなく、
向かい合わせの2軒の間に階段とエレベーターがあるタイプ。

外廊下タイプなら、1台のエレベーターが使えなくても
廊下を歩いて別のエレベーターを使うことも出来るが、
このタイプはそうはいかない。階段を使うしかない。
そして、彼女の家は10階建てマンションの最上階、10階だ。

「え~、どうしてるの? 10階まで階段?」
「そうよ、毎日登山 だよー」

エントランスに若い男の子がいて、荷物は運んでくれるらしい。
ゴミ出しもやってくれるらしい。
若い男の子ってのは請負業者が雇っているバイトの子らしい。

「でもね、人間は歩くのよ」

「昇降機を設置してくれるらしいけど誰も乗ってないね。
 10階までだと15分かかるんだって」



「こないだ我が家宛てのヤマトさん、気の毒だったわ~」

だろうね^^;

「書留の郵便屋さんもね。朝の新聞取りに行くのもひと苦労よ」


かといって部屋に籠ってるわけにもいかないよね。足腰衰える。
でも毎日10F上り下りは鍛えるのを通り越してヘビーすぎる。

「荷物扱いでぶん投げてもいいから、おんぶしてもらいなよ若い子に。
 いつまで続くの?」
「今月末まで」
「じゃあ私は行くとしても11月以降にさせていただくわ」

いやはや、年寄り泣かせの話である。