明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

広州便り ~息子は広州へ~

2020-02-28 | 広州便り
いやはや、日本も大変なことになってきた。

中国はピークを越えた?
湖北省以外では感染者が大幅に減ったと。
そして、北京や大連では
日本など感染国からの入国者は二週間、自宅などで強制隔離
という措置を始めた。
とうとう日本もよそ様に嫌がられる国になってしまった^^;

広州は(まだ)強制隔離はされていない様子。
息子は今日、日本を出国して広州へ戻る
広州では行動制限されていないのか、出勤できる状態なのか、
私はわからないが、会社が判断したのだから大丈夫なのだろう。
くれぐれも体に気をつけて!と祈るのみ。




全国の小中高、3月2日から臨時休校要請 首相

■実際に休校するかは学校や地方自治体の判断となる■幼稚園や保育所には言及せず、対象にしていない■試験や卒業式は最小限の人数での開催などを求め...

日本経済新聞 電子版

 


昨日の夕方、大阪市が幼稚園と小中学校の一斉休校を発表し、
「おお、英断!」と思っていたら直後に首相が、
小中高、特別支援学校の休校を発表した。

学校を休校にすべき、というのは、
ずいぶん前から橋下徹氏が経験に則って言っていたが、
その通りになったわけだ。

出来ればもう少し早く決定していたら準備も出来たろうに。
支持率も下がる一方、国会でも散々突き上げられたからかしら。

いきなりの発表で、現場や共働きの家は混乱するだろうが、
夏休みの長期休暇と同じだと思えば、なんとかなるのではないか。
経験と知恵と工夫でなんとか頑張ってほしい。
まぁでも大変だろうな~。
このことで、緊急出動要請が来るジジババも多いだろうね。

で、厚労省管轄の保育園と学童は開いているのよね。
働く親は保育園同様、幼稚園でも学校でもいるのにね。


1号も短期通学を初めて2週間。
やっと慣れたころというのに、また家で過ごすことになるとは。

中国の幼稚園でも休園中の課題がネットで送られてくるぐらいだから、
日本の学校も同じようなことは考えている?だろう?





えだのんのキレッキレの言葉に溜飲が下がる。

新型コロナウィルスの政府対応 枝野代表質問 #枝野立つ0226


検察官の定年延長、問題点は? #枝野立つ0226



広州便り ~日本滞在1か月~

2020-02-24 | 広州便り
息子家族、春節休暇一週間の一時帰国のつもりが、
既にひと月が経った。
自宅に戻って何とか生活できているようだ。
自宅のない一時帰国のかたは、
ホテルやウィークリーマンションなどを利用されているとのこと。
それはそれで大変だろう。

私にとっては年に一度、息子家族と会えるのを楽しみにしていたのだが、
思わぬことになってしまい、何とも落ちつかないひと月だった。

元気な写真を見て安心したが、
日本も感染が広がりつつあり、決して安全ではなくなってきた。
彼らの周りで感染者が出たらどうしよう、
家族の誰かが風邪でも引いたらどうしよう・・・と
いくらでも心配の種は尽きない。はぁ~^^;





今年の春節の飾りつけ。
撮影日1/23 となっている。ということは、武漢が閉鎖された日だね。
広州はまだのんびり? 暖かかったのか、3号は半袖ワンピ





一転、冬の日本へ






お寿司にもんじゃにギョーザ・・・(@浜松)



串カツ@通天閣、屋台@鶴岡八幡宮ではぶどう飴にクレープと・・・
一番下のはどこぞのモーニングかしら。

よく食べるね~、育ちざかり(^-^)
「こないだのスシローはやばかった。こいつら食いすぎ^^;」(by息子)

息子は食が細くて食べさせるのに苦労したけど、
この子たちは大丈夫みたいね。
ホテル暮らしで外食が続いていたころの写真。






お嫁ちゃんの実家近くの公園で遊ぶ3人。





幼稚園からはネットで一日に2回、課題が送られてくるそうだ。
課題は、絵を描いたり、英語の歌を歌ったり、実験したり・・・。

これは紙コップで作る影絵の実験ね。



ハリセン作りも課題?(^0^)




体操?ダンス? 踊る兄弟。
3号は英語の歌に合わせて手遊び。

まぁ高い保育料取ってるからには
幼稚園といえどもこれぐらいはせにゃならんのだろうね。






1号が通う学校は、帰国したら通う学校なので、
今から仲良しのお友だちができるといいね。

ちょっと遠いけど頑張って歩いているらしい。
帰りもお友だちと一緒に帰ってくると。
「どこでも楽しくやっていけるタイプでよかったです。
 2号なら無理でした」(byお嫁ちゃん)
2号はシャイだものね^^;
ヘルメット通学は南海トラフ地震対策か~。




1号が学校に行っている間はふたりで遊ぶ。

2号は今日が6歳の誕生日
まさか浜松で迎えることになるとは。

そして4月からはピカピカの1年生
そのころにはいくらなんでも、
中国も普通に暮らせるようになっているよね?(;¬_¬)




広州便り ~日本の小学校へ~

2020-02-18 | 広州便り
日曜に浜松に戻った息子家族、
どうしているのやら気になってお嫁ちゃんにLINE すると、

「昨日から1号は小学校に通い始めた」とのこと。

え、そうなんだ! 
給食費は払う必要があるが、学校が受け入れてくれれば短期で通えると。
それはよかった!

「中国帰りで嫌な思いをするかもと思うと心配だけど、
 日本人学校のお友だちはみんなそれぞれの場所で頑張っているから、
 1号も日本人学校に戻る日を楽しみに頑張ろうねと話して、
 行きました。初日は楽しんできたようです」(byお嫁ちゃん)

よかったね。受け入れてもらえたようだ。
まぁ一年生だし、おとなが周りで変なこと言わなければ
意地悪されることもないだろう。


「中国から帰国した児童生徒への対応について」(文科省)
という通知によると、



息子家族が帰国したのは1月25日で症状もナシ、条件はクリアしている。
堂々と通えばいい。


とは言うものの、
屋形船で感染した人たちはどうやら1月18日に感染か!?
というではないか。
そんな、ひと月も前に感染していたなんてことがあるならば、
まだまだ油断できないということになるけど。
この話は本当かしら?



1号よ、君のパパも一年生の夏に転校したんだよ。
パパは細くて小さかったから、新しい学校でそれをからかわれたみたいだけど、
パパはからかった子と取っ組み合いのケンカをしたみたいで、
泣きながら帰ってきたパパの手には髪の毛の束がごっそりと握られてた。
キャ~痛かったろうな~、その子。
でもそのあとは誰もからかう子はいなくなったって。
手を出せとは言わないけど、
君ももしもイヤなことを言われたりされたりしたら、イヤ!と言うんだよ。
大丈夫、みんな仲良くしてくれるとバァチャンは信じてる 
君のバァチャンより。





素朴な疑問

2020-02-16 | ひとりごと

肺炎、マレーシアに再検討要請 下船乗客の感染でカンボジア(共同通信) - Yahoo!ニュース

【プノンペン共同】カンボジアに入港したクルーズ船「ウエステルダム」から下船した乗客の中から、移動先のマレーシアで新型コロナウイルス感染が確認...

Yahoo!ニュース

 


日本では「ダイヤモンドプリンセス」の検査がなかなか進まないのに、
なんで「ウエステルダム」(1455人乗船)の検査はそんなに早く済んだのだろうと
不思議で、どんな検査をしたのだろうと。
潜伏期間が長くて一度では陽性が出ないこともあるのに。
もしかしたら下船した人が先々で感染を広げるのではと思っていたが、
やっぱりこんなことに。

で、感染確認したマレーシアにカンボジア側が文句言ったってことでしょ、
「お宅の検査結果、間違ってるんじゃない?ウチはちゃんと検査して下船させたよ」と。

なんでこういうことになるのかね(怒)。






クルーズ船の米国人が帰国へ チャーター機が16日…(写真=共同)

新型コロナウイルスの集団感染により横浜港で検疫中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を巡り、在日米大使館は15日、米国務省が乗船している...

日本経済新聞 電子版

 


ようやく、アメリカに続いて香港も。

日本がチャーター機を武漢に飛ばしたように、
3700人の乗員乗客に対して検査能力が300人/日 とわかった時点で、
各国がチャーター機で自国の乗客を帰還させてくれたらいいのに
と私は思っていた。
こういうのは日本のほうから
「キャパ超えてますからお願いします」と要請するわけにはいかないのかね。
そんな簡単なことではないの?

乗客も早く自分の国に帰りたかっただろうに、
よその国で隔離、入院させられたり、もしや自分も?と不安と戦うのは
さぞや辛かっただろうと思う。







ダイヤモンド・プリンセスに積み込まれた崎陽軒のシウマイ弁当4000食はどこへ?(井出留美) - Yahoo!ニュース

2月12日、崎陽軒の提供で運び込まれたシウマイ弁当4000食(344万円相当)。代理店が当日午前11時までに積み込みを終えたが、乗客に配られ...

Yahoo!ニュース 個人

 


せっかくの善意が残念なことに。
消費期限の短いものは難しいね。
いかに船内が混乱しているかがわかる。
そういう時に余計な仕事を増やすようなことになっては
せっかくの善意も善意として届かない。
結局、シウマイ弁当はどうなったんだろう。
って、今さら見つかっても廃棄処分だろうが^^;

ヤクルトも配られていたのね。知らなかった。




崎陽軒の「シウマイ弁当」、
町内会の運動会とかの催しで出るお弁当は必ずコレだった。
横浜を代表するお弁当。
久しぶりに食べたくなった(関西人にはちょっと味付けが濃いけど)。
崎陽軒のバイキングも行ったなぁ。





さて、
広州から一時帰国中の息子たち、いつになったら戻れるのか。

広州は封鎖されてはいないものの、行動が制限されているらしい。
息子の戻り予定は毎週延長され、
今の段階では2月末となっているが、あくまでも予定。
家族は3月下旬まで戻れない?

これまでビジネスホテルに寝泊まりして出社していた息子だが、
今週から自宅に移ることにしたと。

人にも貸さず、家財道具、家電もそのまま、
電気水道解約しないまま管理会社に管理してもらっている家がある。
お嫁ちゃんの実家に滞在中の家族も呼び寄せ、
明日からは自宅に入るとのこと。
布団や身の回りのものを用意して、住めるようにしたってことね。

そのほうがいい。
向こうが落ち着いて暮らせるようになるまで、
日本にいてくれると私も安心だ。
みんな、ストレスたまってるだろうな~。
家を空き家のまま置いておくのはもったいないと
当時は思ったが、
今となっては自分の家があってよかった。



みなべ梅林へ~日帰りバスツアー

2020-02-11 | 旅行
飛び石連休の真ん中の日、友だちに誘われてバスツアーに行ってきた。

梅を見て白浜の温泉に入って、ぐらいしか知らないまま、
とにかく安い(6000円台!)のとS里中央から出発というのが魅力で
飛びついた私。

総勢35名プラス添乗員1名、8時前に出発、
南へ向けて2時間ぐらい走り、まず着いたのが「黒潮市場」

OGPイメージ

見どころ | 黒潮市場

“まぐろ”を感じ・楽しみ・味わっていただける まぐろのテーマパーク「黒潮市場」

 



開店と同時に入ったというのもあるだろうが、
他に観光バスもなく、閑散としていて貸し切り状態。

おいしそうな海産物があったが、
高いし、いきなり干物など買う気にもならず、見て歩くだけ。

同じ敷地内に「フルーツ村」というのがあり、
「ここ、安いのよ」と友だちが言う。

見るとフルーツが山盛りで、ほんとに安い!
うわ、これは買いでしょ! 急に目がランラン

私は山盛りを300円、友だちは大きなの3個300円を購入。
キーウィは小粒も混じっていて完熟だから安いのね。
(家に帰って数えたら17個入っていた)
う~ん完熟の柿も捨てがたい。
ジュクジュクとろとろの柿、好きなんだよね~。
でも重いから諦めた。

少し走って、道成寺のそばの食事処へ。


梅の実を練り込んだ梅うどん、おいしかった。
他はイマイチ。量も味も。温かいだけでも良しと^^;







「安珍・清姫」の話で有名な道成寺。

→ 道成寺

ここもひっそりとして訪ねる人もなし。
私たちのバスの客だけだ。
御本尊は千手観音さま。
千の手と慈悲の心で、今この世に起きている困難を
どうぞお救いくださいと殊勝にもお祈りする。

参道(というにはあまりにも短いが)の店には
梅干しや、安珍清姫にちなんだ「つりがね饅頭」など売られていたが、
オバサンたちが飛びついたのは、やはり 

規格外で農協などでは扱ってもらえないのかね。
皮に傷があったり、サイズがまちまちだったり、
ミテクレは悪いけど、こんなに甘いのに。
10個ぐらい入って100円!持ってけドロボー! 
こういうのを近所のスーパーでも扱ってほしいわ。




次に連れていかれたのが梅干し製造・販売の「中田食品」

いろんな種類の梅干しや梅ワイン・梅酒の試食試飲ができる。
南高梅、皮も柔らかく、ふっくらしておいしい~。
試食、ナンボでもいける。白ごはん、ほしい~(^0^)

梅干しで喉が渇いたら梅酒で潤し、どれにしようかうろうろ、
ああでもないこうでもない、
で、また梅干しに手を伸ばし、喉が渇いたら(以下同上)

結局、はちみつ減塩梅干しを購入した。
半分、母に持っていこう。


そのあとは、三段壁に行く人、温泉に入る人に分かれて行動。
私たちは温泉を選んだ。
別料金でタオル付1100円。
「あの~、タオル持参してるんですけどやっぱり1100円?」
ダメモトで訊いてみたがダメだった^^;

某旅館の温泉に約1時間、ゆっくり浸かって、とはいかないが、
まぁほっこり温まった。
できればこのままここで泊まれればいいのにな~。
すっかり気分も身体も緩んだ感じ。


温泉入ったし、果物も梅干しも買ったし、満足満足。
さ、帰ろか(ちゃうちゃう)

何しに来たん(爆)
肝心の梅林にまだ行ってなかった。





みなべ梅林に着いたのは3時過ぎてたかな。

→ みなべ梅林

お日さまも黄色くなり、小雨が降ってきた。狐の嫁入り。
おまけに山の上だからか、風がぴゅーぴゅー。
せっかく温泉で温まったのに、毛穴がギュッと引き締まる。
うぅぅ寒っ!

バスから降りて梅林まで結構な坂道を歩く。
登っていく道では梅の鉢や大根を売る店があるが、
商売っ気ナシ。



山の斜面一帯が梅林。ぼお~と霞んで見える。
古木が多いのだろうか、花が少ない木も多く、切り倒した跡もあった。
白梅が多い。まだ満開の少し前という感じ。
桜に比べると梅はやっぱり地味だな。
風が強いからか、花の香も感じない^^;

ここもひっそりとして、私たちの他に観光客もなし。
「明日が勝負やな」
店の人の声が聞こえる。
私達が帰るころにはもう店じまいしていた。

お天気が良ければもっとゆっくり出来たろうに、
雨の確率10%だったから傘持ってきてないし。
早々に下山、バスに乗り込んだ。

帰りは渋滞にも遭わず、
スイスイと走って夜7時過ぎにS里中央着。
ほぼ買い出しツアーと言ってもいい内容だったが、
リフレッシュできた。

温泉のオプション付けても
某旅行会社のごちゃごちゃお土産付きのツアーより安い。
これで採算取れているのだろうか。
韓国や中国の観光客もいなくなり、
この業界も大変だな~。