明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

物忘れ外来、受診

2022-08-28 | 母との確執
先日、母を「物忘れ外来」に連れて行った。
弟夫婦と私の3人が付き添った。

「このごろ何でもよく忘れるから、いっぺんちゃんと診てもらおか」
弟によると、全然抵抗することなくすんなりと母はOK したそうである。

もう、何を診てもらうのかもわかっていないのかも。
医者に行くのだということはわかったようで、
保険証やら医療証やらを引っ張り出して、別のところに入れてあった。
母なりに準備をしたつもりなのだろう。



予め、これまでの母の暮らしぶりや現状などをまとめたメモを病院に渡してあったが
初診のDr.はちゃんと目を通してくれたようだ。
気さくな感じのDr. 挨拶をしてさっそく問診が始まる。

「今日は何しにここに来ましたか。体調はいかがですか。よく眠れてますか?」
から始まった。
あとはいわゆる長谷川式スケール。


(一般社団法人老年医学会「改訂長谷川式簡易知能評価スケール」)


付き添いの3人も興味津々で、心の中でやってみる。
なかなか難しい質問もありドキッとする。
(3人とも明日は我が身^^;)

「何歳ですか?」の質問に答えられず、
「昭和3年生まれです」と答える母(合ってるけど)。
引き算はスラスラ正解なのに、数字を逆から言うのは出来ない。

面白かったのが、野菜の名前を思いつくだけ言ってみてというもの。
母がまず答えたのが「三つ葉」。その次が「百合根」。
(マイナーというかマニアックというか。茶碗蒸しでも作るつもりかしらん)
ねぎ、玉ねぎ、しろ菜、菊菜、しいたけ、ブロッコリー、、、、たくさん言えたけど、
ジャガイモやトマト、キャベツなどのメジャーなものは出てこない。


そのあと母は血液検査に行き、残った家族が問診を受ける。
いつ頃異変に気付いたか、今困っていることは何かetc.

Dr.が言うにはおそらくアルツハイマー型認知症だろうと。
数年かけて徐々に進行していて、本人もわかっているだろうが、
上手く取り繕うから一緒に住んでいなければ周りはなかなか気づかない。
気づく頃には相当進んでいる段階だという。

そういえば、テレビのアンテナ線引っこ抜いたり、お風呂場で踏み洗いして転んだり、
ここ2,3年の不思議行動も認知症の兆しだったのかもしれない。

昼食をはさんで、もっと詳しい認知機能検査と脳のMRI検査を受けて終了。
2級障害者なので、これだけの検査を受けても会計は500円である。


結果は9月中旬ごろに。
そのあとはどうなるのか、どうしたらいいのか。



肝を冷やした間違い電話

2022-08-24 | ファミリー@東京
昨日のお昼前のこと。

一本の電話がかかってきた。
電話帳に登録していない番号だ。間違い電話かセールスに違いないと思い、
そのまま放置して出なかった。
結構長く呼んでるな・・・10回近く呼び出して切れた。

04x-xxx-xxxx  局番が東京周辺だ。
気になってこの番号を検索したら、娘が通う周産期医療センターの番号だった。
え、え? どういうこと? 病院から私にかかってくるってことは? 

急いでこの番号にかけた。電話に出た人が言うには、
「こちらからかけた電話は全部この番号になるので、誰がかけたかすぐにはわかりかねます、
 心当たりがありますか? 探してみますが」
「娘が通院しています。もういいですわ、娘に電話してみます」


娘に電話した。
「え、おかあさんどうしたの?」
よっぽどこっちの声が切迫していたのだろうか。
ピヨピヨと4号の声も聞こえてくる。平日の昼間になんで4号の声が?

「アンタ、何かあった? 今どこにいるの?」
「え、家だけど。どうしたの?」
「何もない? 異常なし?」
「あ、Rちゃんがコロナになって私もなってパパもなりかけ・・・」

さっぱり事態が吞み込めない。

「さっき、私ンとこに〇✖医療センターから電話がかかってきてさ」
「え、なんでお母さんのところにかかってくるの?」
「知らないよ~こっちが聞きたい」
「あ、それきっと間違えたんだよ私の番号と。緊急連絡先に書いた番号」
「そうなん? てっきり私はアンタが流産して救急搬送されたか何かで連絡来たかと」
「してないしてない、大丈夫」

ああよかった~。ホッ。赤ちゃんは無事だ。


と喜んでいる場合ではない。
「なにぃ、Rちゃんがコロナ? でアンタもムコさんも?」

娘の言うことには、
1週間ほど前に孫4号が保育園で発熱、PCR検査陽性、39℃が3日続いて解熱、
そのころ娘も発熱し、3日後には婿さんも発熱、
今は4号はすっかり治って元気、娘も解熱したが鼻水と咳、
婿さんはただいま発熱中で別室隔離中。
ということらしい。

「それで病院にコロナに罹った報告と次回の検診日に行けそうもないこと、
 解熱剤飲んでいいか、電話して訊いたんよ。
 その返事を間違えてお母さんのほうにかけたんじゃないの?
 私のほうにはちゃんとかかってきたよ」

そういうことか~。
しかし人騒がせな間違い電話だ。心臓がバクバクしたよ。

「8月いっぱいは家から出られそうもないわ。Rちゃんすっかり元気だからさ、
 どうやって家の中で遊ばせるか」

近かったら面倒見に行ってやりたいけどね、と言うと
高齢者が何を言うかと鼻で嗤われてしまった^^;


周りで発症したという話も聞かないので、いまいちピンと来なかったが
そうか、とうとう身内も罹ったか~。
ゼロコロナの国から帰って来た息子家族はどうだろう。
誰も1回もワクチン接種していない。もうすぐ学校が始まるし・・・。
あぁ心配し始めたらキリがない。


途中からビデオ通話に切り替えて話していると、
廊下のドアの向こうからムコさんがひょっこり顔を出し、
林家三平みたいなお辞儀をしていた。



祈!早期回復!



デイの作品展

2022-08-18 | 母との確執
前記事のお嫁ちゃんと子どもたち、無事に成田に到着したと連絡あり。
帰国時の待機がなくなり、週末まで千葉の実家に滞在中。
とりあえずホッとしました。






地域のコミセンでデイ利用者の作品展が開催されている。
昨日、義妹が母を連れて行ってくれた。

「風鈴」が母の作品。
絵手紙は蚊取り線香を書いたようだ。

「毛先が割れた筆しかなかったからうまいこと書けへんかった。
 下手くそやから見に行かんでもいいわ」
と母は言っていたが、
いざ行くと熱心に見て回って、納得していたそうだ。


「私はデイの日の送迎に行けないこともあるので、行ける時に行こうと思います」
と義妹。

遊軍ってことね。
まぁ立場的に動きにくいだろうなとは思う。
出来れば事後報告ではなく事前に知らせてくれるといいのだけど。


当の母はといえば、数時間後にはもう何も覚えていない。
「ゆうべすごい雷鳴ったね。怖くなかった?」
と言っても「?」
しばらくしてから、「ああそうやったな~寝てたわ」


母の状況に危機感大の弟が、物忘れ外来の受診を予約した。
母にはまだ話していない。弟が直前に話すというが、
はてさて、何と言って納得させるつもりだろう?



広州便り ~帰国直前 ~

2022-08-14 | 広州便り


いよいよ息子家族の帰国が迫ってきた。
学校の手続きがあるので子どもとお嫁ちゃんは一足早く8/17、
息子は9/1のフライトで本帰国だ。

帰国準備も一段落したのだろうか、
先日、このふた月ほど撮り溜めたたくさんの写真をお嫁ちゃんがアップしてくれた。
お別れ会や食事会の写真が多い。
マンションの友だち、幼稚園時代の友だち、学校の友だち、空手道場に通う仲間etc.
どの友だちとも別れが惜しいね。
いつかどこかでまた会えるのを楽しみに・・・。


2017年の春に渡航以来(予定外の国内足止め1年があったけど)、5年以上の広州滞在、
右も左もわからない初めての外国で、日本語の通じない幼稚園に通い・・・
どうなることかと思ったが、子どもって逞しい。
親より早く中国語を覚えた。
たくさんの人たちのおかげで息子夫婦も子どもたちも貴重な体験をし、
無事に任期を終えて帰国できること、おそらく有難く思っていることだろう。






お友だちとスヌーピー号に乗ってナイトクルージング。
こうやって見ると夜景はさすが! 広州タワー、優雅できれいだ。




幼稚園で一緒だった女の子に最後に会えて、にやける2号





3号も幼稚園時代のお友だちと。





お世話になったタコ焼き屋さん。




食べ物繋がりで・・・ビャンビャン麺という食べ物だそう。
きしめんのオバケみたいな幅広麺。





ライチ狩りもこの地ならでは?





最後の稽古。
終わってしょんぼりしていたそうな。






広州タワーてっぺんにある観覧車から市街地を眺める。
こんな大きな街に住んでたんだね。



さて、そろそろ出国前検査をやっている頃だろうか。
全員陰性でありますように。
お嫁ちゃんにはまたひと頑張りしてもらって、
無事に帰ってこられますように。
飛行機がトラブルなく飛びますように。




太秦映画村&嵐山で遊ぶ

2022-08-09 | ファミリー@東京
法要後の親睦会も終わり、私と娘家族はその足で京都太秦映画村へ。


夏休みだというのに人はまばら。

京都で、小さい子が楽しめるところはないかなと探したのが、
ここでやっている「しまじろうとうずまさにんじゃだいさくせん」。
未就学児対象のアトラクションである。
参加料金は大人より子どものほうが高い

このエリアはそこそこ人がいたが、それでも少ない感じ。
スタッフの人数を考えたらとてもペイしないだろうと^^;

忍者になって試練に挑戦!東映太秦映画村「しまじろうと うずまさにんじゃ だいさくせん」

江戸の町オープンセットで時代劇や映画の撮影シーンを間近に見ることができる体験型テーマパーク東映太秦映画村。 忍者体験、変身体験などの楽しいアトラクションも満載です...

Dtimes

 


にんじゃになってしゅぎょうして4つのちからをてにいれ、
わるいりゅうとたたかってたおすのだ!

力を得るたび剣にシールを貼っていき、4つの力が揃えば悪い龍と対決だ!
しまじろうと一緒に倒すのだ!と張り切ってる4号。
ほぼ屋外のスタンプラリー、大人はいささかげんなり。
日陰を探して歩くが、これがまた無い!


調子よく進んでいた4号、最後の「ひのちから」を得る段になって
「これちょっと無理みたい、パパがやって」
「こわい~」と泣き出した。
どこが怖いのかわからないが、4号には怖い何かがあったのだろう。


しまじろうと一緒に戦って龍を倒し、決めポーズ(^-^)





「おばあちゃん、これ、チンチンでんしゃってかいてあるよ」
ツボにハマったらしく笑い転げる4号。
チンチンやらお尻やらのワードに反応する年頃らしい。





翌日は嵐山へ。
あまりにも人がいないのでびっくり。
竹林の小径を歩き、野宮神社で安産祈願し、
トロッコ電車に乗って・・・。

歩き疲れるとパパに抱っこをせがむ4号。
「ママには抱っこって言わないの?」
「うん。おなかに赤ちゃんがいるから」
健気だ。


そのあと私は京都駅まで送ってもらって、電車で帰ってきたが、
パパは東京まで長距離をひとりで運転。
「ゆっくり休みながら帰ります」
子守に運転にほんとに頑張っていたパパ。
今ごろどっと疲れが出ていないだろうかね。

あっという間の4日間、めちゃくちゃ暑かったけど楽しかった。
何より足手まといにならなくてよかったと、そういう心配をする年頃^^;

次に会う時は4号はもうお兄ちゃんになっているだろう。
このまま無邪気な3歳でいてほしいが、それは無理な話。
どんなふうに成長していくのか、気懸かりでもあり楽しみでもあり。