昨日の朝、散歩は高部みずべ公園へ。
家を出るとき、まだ薄暗かったので、反射材のタスキを掛けて出かけた。

車の通行量が少なくても、それはそれで交通事故は心配で、なるべく車道と歩道が分離されている道を行くことに。
天王町あたりからは、静清バイパスの側道をまっすぐ西へ。

午前5時50分、雲間から朝日が差し始めてきた。


高部みずべ公園はもうすぐそこ。
ガード下に差し込む光がまぶしい。でも、きれい!

巴川と塩田川(しょだがわ)の合流地点に架かる「巴流大橋(ぱるおおはし)」。

別の角度からも もう一枚、カシャ

いつもと違う場所から眺める巴川もいいな。

鴨やシラサギが集まってきている。

隣接する巴川みずべ公園も散策し、来た道を折り返した。
帰る途中、バイパスの側道の下野付近でこんな札を見つけた。

下野遺跡があると知らなかった。
このあたりもまだまだおもしろそうな発見がありそうで、歩く楽しみがまた増えた散歩でした
家を出るとき、まだ薄暗かったので、反射材のタスキを掛けて出かけた。

車の通行量が少なくても、それはそれで交通事故は心配で、なるべく車道と歩道が分離されている道を行くことに。
天王町あたりからは、静清バイパスの側道をまっすぐ西へ。

午前5時50分、雲間から朝日が差し始めてきた。


高部みずべ公園はもうすぐそこ。
ガード下に差し込む光がまぶしい。でも、きれい!

巴川と塩田川(しょだがわ)の合流地点に架かる「巴流大橋(ぱるおおはし)」。

別の角度からも もう一枚、カシャ


いつもと違う場所から眺める巴川もいいな。

鴨やシラサギが集まってきている。

隣接する巴川みずべ公園も散策し、来た道を折り返した。
帰る途中、バイパスの側道の下野付近でこんな札を見つけた。

下野遺跡があると知らなかった。
このあたりもまだまだおもしろそうな発見がありそうで、歩く楽しみがまた増えた散歩でした
