風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

散歩の途中で…

2008年01月30日 | 清水ともゑ帳
散歩の途中、あるスーパーの前を通りました。
そしたら、このような物が2基立っていました。



風力とソーラーによる発電機のようです。
ここは、毎晩、イルミネーションが点灯されていた場所でしたが、エネルギーを作り出すところに変わったようです。
1基、いくらぐらいするのかしら? と、私はすぐそんなことを考えてしまいますが、近い将来、お手ごろ価格になって、一般家庭に普及するかもしれないと思いました。
うちみたいな集合住宅には、ちょっと大きめのものが、植栽スペースのどこかに設置されたり…とか。



巴川では、カモがのどかに浮んでいます。
例年のこの時期、ユリカモメばかりに気をとられていて、カモがいることに気づかなかったのですが、結構数多く飛来しているようです。



先週、雪が積もった山々。



私が好きな庵原の高山に目を転じると、その向こう側には、雪化粧をうっすら残している山が見えました。

コメント (2)

静岡能

2008年01月28日 | 清水ともゑ帳
能を観に行ってきました。
10年ぶり2度目のことです。



初めて出かけたのは、熱海のMOA美術館での舞台でした。
ずっと興味がありながら、敷居の高さを感じてなかなか足を運べませんでしたが、ああ、いいものだなぁ、と感動を抱いて帰ってきました。
以来、また観たいと思いつつ、なんだか機会を逃していました。

昨年11月初め、今回の「グランシップ静岡能」のチケットが取れたときは、お正月さえピンとこない感じでした。
それから2ヵ月半、あっという間に月日が経ちました。

座席の位置を確認すると、前から5列目で舞台に近いものの、ホールの中央より右寄りの場所にちょっと残念な思いでした。
こんなところが、私の能の知らなさ。
能舞台の正面は、右寄りだったのです。
なので、すごくいい席が取れていたのでした。

最初の演目の能は、『雲林院』です。
笛の音色で始まったとたんに感動でウルウルになってしまいました。
それから1時間半、どっぷりと幽玄な世界に浸りました。

狂言は、『磁石』です。
とにかくおもしろい。
いくつもの時代を経てきたおもしろさはすごい!

休憩をはさんで、仕舞は『嵐山』と『西行桜』。
最後の演目の能は『鉄輪(かなわ)』。
鬼女の登場で、舞台はクライマックスへ。

3時間半、見ごたえがありました。

いつも9時には眠くなってしまうのに、ゆうべはいつまでもいつまでも興奮さめやらない夜を過ごしました。

コメント (6)

わが家の春景色

2008年01月25日 | 清水ともゑ帳

外はまだまだ寒いのですが、家の中にいる間、春を眺めて過ごしています。



いけばな教室の初稽古の花材の桜。
もう2週間、よく咲いています。
定かではありませんが、啓翁(けいおう)桜のようです。



藤枝市のUさんからいただいた紅梅、白梅。
10日前にいただいたとき、つぼみの方が多かったのですが、しだいに咲き始め、しばらくの間、とてもいい香りが部屋を包んでくれていました。



そして、先週のいけばな教室の花材の木瓜(ぼけ)。
赤い木瓜が私は大好きです。

コメント (4)

今日の富士山

2008年01月24日 | 静岡
            (10:12amの富士山)

よく晴れました。
でも、風が強いです。



川に集まるカモメたちを見ているポポです。

コメント (4)

今日も…

2008年01月22日 | 静岡

今日もシュガーパウダーをふりかけたような山々の風景です。
写真左端は、昨日と同じ竜爪山(りゅうそうざん)。


そして、山原中継所。



私が好きな庵原の高山(写真右端)も白くなりました。




コメント (4)

清水の雪景色

2008年01月21日 | 静岡

温暖な静岡でも近隣の山々が雪景色。
写真左手、標高約1000mの竜爪山から右手の高山方面まで真っ白です。



清水の山原中継所(標高448m)の頂上付近にも雪が積もっているようです。


コメント (4)

清水ツアー

2008年01月09日 | 清水ともゑ帳
姪が婚約者の彼と、神戸から遊びに来ました。
昨年も二人でお正月に来てくれて、清水を案内したとき、いちご狩りと海鮮丼が好評だったので、今回も同じコースへ出かけました。

いちご狩りは、去年と同じ農園へ。
予約をしていなかったのにもかかわらず、親切にしていただいたので。
ハウス一棟貸切で時間無制限です。
4人でも食べきれないほどでした。



いちごを食べるのに夢中で、いちごの写真はこの一枚しか撮れませんでした。



海鮮丼は清水河岸の市へ。
休日はもちろん、平日でも長い行列ができるお店ですが、お正月の人出がピークを過ぎたばかりだったせいか、待たずに入れました。

 



一切れが大きくて厚い。
胃袋は大満足。
年の初めの清水ツアー、恒例になりそうです。

コメント (6)

鶴舞観音

2008年01月03日 | 静岡
今日も、いい富士山が眺められました。


(9:33amの富士山)

初詣でに行ってきました。
清水区庵原の鶴舞観音です。



夫も私も、この観音さんへ来ると、とっても心が落ち着き、いいことがあることを予感させられたり、実際にいいことがあったりします。
庵原に住んでいた10年間、そして、庵原を離れてから5年経った今でも、私たちは鶴舞さんへお参りに出かけます。

コメント (2)

謹賀新年

2008年01月02日 | 清水ともゑ帳
          (9:17amの富士山)

先日来の強風がおさまり、穏やかな快晴の新年二日目です。
雪化粧した富士山がくっきりと見えます。

暮れから新年にかけて、あっという間に過ぎてしまいました。
忙しいというより、気持ちの動揺が大きくて、時間をどう過ごしているのかわからない状態でした。

21年間、安全運転をしてきたのに、あろうことか、シートベルトで捕まってしまいました。
法律で義務付けされる前から、ベルト着用は自然にしていたことだったのに…。
翌日には、郵便局から出た直後、自転車同士で衝突してしまうし…。

さらにその翌日、棚から茶碗を取ろうとして手がすべり、茶碗が電磁調理器の上に落ち、10年間大切に使ってきた機械が壊れてしまいました。
茶碗は無事でしたが、調理器は来週にも修理に出すつもりです。

いろいろあってへこんだ心もお花と向き合っていると、鎮めることができます。
昨年最後の生け花は、自由花でした。
念願のお正月の花を生けることができました。



つたないブログですが、ご覧いただけてうれしいです。



今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
コメント (6)