ここ数ヵ月、運動不足で、体重は横ばいであるものの体脂肪と内臓脂肪率が上がってきてしまい、久しぶりに早朝の散歩に出た。
向かったのは清水区八坂東の秋葉山(あきはやま)公園。
道すがら、菜園の一角の植物に目が留まった。
若い葉には白い縁取りがあり、葉の間に黄色の小さな花が顔を出している。
なんていう名前かなぁ。
きれいな植物。

さらに進んだ先の菜園には柿が。
まだまだ真夏日が続いているのに、もうこんなに色づいてる。
しばらく散歩に出ない間に、季節はたしかに秋へ向かっている。

エノコログサもいい感じ。
俳画を習うまでは、私にとってエノコログサは見慣れた雑草の一つだった。
でも、俳画の課題として描くうちに、いまでは雑草とは思えない親しみを感じている。

秋葉山公園に着いたのはちょうど午前6時。
家を出るときは、朝は涼しくていいな、と思ったけれど、すっかり汗ばんでいた。

公園のサルスベリの木。
ついこの前まで、4時ごろには空が白み始めていたのに、近ごろ、日の出時間が遅くなってきた。
朝日がうっすらあたり始めて、ピンクが鮮やか。


足元にはドングリが転がっていて、ここにも秋の気配。

赤い花が咲いていると思って近づいて行ったら、花ではなく実だった。
これも植物の名前がわからない。
緑の樹木の中に、サルスベリと共に鮮やかな彩りを添えている。

こうして街の風景を眺めるのも久しぶり。

そういえば去年も8月末ごろから散歩を始めたのだった。
これから暑さがしのぎやすくなる季節、人の行き来の少ない時間はまた歩いてみたいと思う。

向かったのは清水区八坂東の秋葉山(あきはやま)公園。
道すがら、菜園の一角の植物に目が留まった。
若い葉には白い縁取りがあり、葉の間に黄色の小さな花が顔を出している。
なんていう名前かなぁ。
きれいな植物。

さらに進んだ先の菜園には柿が。
まだまだ真夏日が続いているのに、もうこんなに色づいてる。
しばらく散歩に出ない間に、季節はたしかに秋へ向かっている。

エノコログサもいい感じ。
俳画を習うまでは、私にとってエノコログサは見慣れた雑草の一つだった。
でも、俳画の課題として描くうちに、いまでは雑草とは思えない親しみを感じている。

秋葉山公園に着いたのはちょうど午前6時。
家を出るときは、朝は涼しくていいな、と思ったけれど、すっかり汗ばんでいた。

公園のサルスベリの木。
ついこの前まで、4時ごろには空が白み始めていたのに、近ごろ、日の出時間が遅くなってきた。
朝日がうっすらあたり始めて、ピンクが鮮やか。


足元にはドングリが転がっていて、ここにも秋の気配。

赤い花が咲いていると思って近づいて行ったら、花ではなく実だった。
これも植物の名前がわからない。
緑の樹木の中に、サルスベリと共に鮮やかな彩りを添えている。

こうして街の風景を眺めるのも久しぶり。

そういえば去年も8月末ごろから散歩を始めたのだった。
これから暑さがしのぎやすくなる季節、人の行き来の少ない時間はまた歩いてみたいと思う。
