風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

巴川に白鳥

2015年03月31日 | 清水ともゑ帳
午後、足のリハビリのため、出かけようとしたら、目の前の巴川に……、



あれは白鳥?
そう思ったのは、3週間ほど前にもリハビリへ行く同じ時間にその姿を見たから。
そのときに限ってカメラを持っていなかったのを、残念に思っていました。
以来、見かけることがなかったから、渡りの季節を感じて飛び立ったと思っていたけれど。



今日はしっかりカメラを持っていたから、すぐさま川へ。
すると、白鳥も恐れず、どんどん私に近づいてくるではありませんか。
きっと、どこかでエサを与えられたりして、人間に慣れているのかもしれません。
以前、日の出埠頭で見かけた白鳥なのかも。



リハビリの間中、動画で撮っておけばよかったって、そればかりを考えていたけれど、
帰宅したら、白鳥はまだ川面にぷかぷかと身をゆだねていました。

とりあえず、車を車庫に入れてからと思ったら、飛び立ってしまい……、ああ、残念
でも、羽を大きく広げて悠々と行くようすは、ほんと美しいものでした。





さくら散歩

2015年03月29日 | 清水ともゑ帳
雨の確率が午後には70パーセントの天気予報。
晴れているうちに散歩へ行かなくちゃ、と
朝7時ごろ、犬を連れて出かけました。

昨日は港方面だったから、今日は家の近所をぐるり一周。

聖母保育園の桜は満開。



保育園沿いの歩道に枝が伸びて、花のアーチ。



そこから歩いてほんの数分、八幡神社は……、



わぁ、ここも咲いてる!
境内へ続く、桜のトンネル。



古木の肌がいい感じ。



天気が下り坂とは思えない快晴の空のもと、お花見散歩でした。



海辺に散歩

2015年03月28日 | 清水ともゑ帳
暖かになった今日、犬を連れて散歩。
久しぶりに日の出マリンパークへ。



ここの桜はどうかなぁ。



うーん、まだ、ちらほら。



海を眺め、富士山を眺めながら、あちこちで足を止め、



時間がかかった割には、歩数の少ない散歩になっちゃいました。



朝焼け

2015年03月28日 | 清水ともゑ帳
朝5時半、キッチンに立ったら、東の窓が赤く染まっているのに気づき、すぐにベランダへ。



朝焼けの中に富士山のシルエットもくっきり。



流れが止まっているかのような川面が空を映してる。



そういえばゲーテだったかな、虹も15分続いたら人はもう見向かない、って。
朝焼けも5分後には消えていて……、
ついカメラを持ち出して撮ってしまうのも、きれいに見える時間がはかないからなのかも。

予報では、お天気は下り坂とか。
でも、今日は穏やかないい日になりそう。
日中は散歩へ出かけようっと。



花の名前

2015年03月24日 | 清水ともゑ帳
俳画を始めてから、野の花に興味を持つようになりました。

毎日のように通う、清水区の柏尾地区は、自然が豊かなところなので、
おやっ? と思う花を見つけると、つい車を止めて、カメラを向けてしまうことも……。

今朝も見つけました。
柿の木の根元に紫色の花が。



近づいてよーく見たけれど、わからず、



帰宅して、ネットで調べてみました。
「初春 紫色の花」と打ち込んでみたところ、「オオアラセイトウ」「ショカッサイ」と出てきました。
花や葉の形からして、たぶん間違いなさそう。
さらに調べてみたら、「ハナダイコン」と出てきて、馴染みある日本語に訳されたようで、
なぁーんだ、そうか、と納得。

そして、見上げれば、桜が。



写真を撮ろうとしてよく見ると、あれ? なんか違うみたい。
梅のように枝からそのまま花が咲いてる……?



これも調べてみたところ、桜というよりアーモンドの花に似ている気がします。

アーモンドであるなら、これからどんなふうに咲いて散り、実をつけていくのか、
この木の下を通るのが楽しみになりました。




春の小川は~♪

2015年03月19日 | 清水ともゑ帳
春を飛び越して初夏のような陽気だった昨日、
実家の近くを車で走っていたら、鮮やかな黄色に思わず停車。



♪ はーるのおがわは~ ♪
つい口ずさんでいました。



川沿いの歩道脇には、ハナニラも咲いて……。
ゆっくり歩きたいなぁと後ろ髪引かれながら、車を発進させました。