風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

エリザベスカラー

2011年07月25日 | 愛犬ポポ
今月10日で満7歳になったうちのワンコ、ポポ。
人間の年齢に換算すると44歳だとか。

ポポが2歳のときに初めて連れて行った一泊旅行のあと、旅のストレスからか、生死の境をさまようような状態に陥ったことがありました。
そのこと以外は大きな病気や怪我もせず、健康に暮らしてきました。

でも、一週間ほど前に突発性の皮膚炎にかかってしまい、目を離せない状態が続いています。
ポポにとっては初めてのエリザベスカラー。


          「2本の注射は痛かったワン

きっと煩わしいだろうなと思うけれど、せっかく快方に向かっている傷口をなめてしまっては、
治るものも治りません。
もうしばらくの辛抱。

ピーナッツ入りなます

2011年07月24日 | 食べもの帳
21日放映の『秘密のケンミンSHOW』で紹介された「ピーナッツ入りなます」を作ってみました。



静岡県富士市周辺で食べられている「なます」にはピーナッツが入っているというもの。
私が住んでいるところから富士市までは車で約30分。
でも、「ピーナッツ入りなます」の存在はまったく知りませんでした。

子どものころ、お節料理はお正月の楽しみだったけれど、私はなますが苦手でした。
大根の苦さとか酸っぱさとか……。
大人になるにつれおいしさがわかり、いまではよく作る酢の物の一つになりました。

「ピーナッツ入りなます」の作り方を見ていたら、これは絶対においしいだろうなと思いました。
一般的ななますの作り方に磨りつぶしたピーナッツを加えるというものですが、私は市販のピーナッツ粉を使いました。
でき上がりは想像どおりの味。
酸味がまろやかになってコクが出て。
子どものころにこのなますを食べていたら、きっと大好物になっていたかも。

20年ぶりのゴルフ

2011年07月22日 | ゴルフレッスン
この5、6年、私の中のゴルフ熱が再燃していました。
もう一度最初から取り組んでみようと、思い切って今月からレッスンへ通うことに。

20年ぶりに握るクラブは27年前に買ったもの。
シューズと手袋は劣化して使い物にならず買い換えたものの、クラブはまだ使えそう。
とはいえ、最近のものに比べると見劣りし、きっと性能も違うのではないかと思います。
とりあえず3ヵ月間のレッスンを受けて、その後も続けられそうだったら、クラブも買い換えようかと。

27年前にゴルフを始めたときは、かなり夢中になりました。
練習場へ頻繁に通い、県内でトーナメントがあるとわかれば、西へ東へ、男女問わずプロのプレイを観に足を運んだものでした。
夢中になりすぎて、変に欲が出て、すっかり基本を忘れ、フォームはがたがたに崩れてしまい……。
折も折、バブル全盛期はプレイフィも高くて、OLの給料ではなかなかコースに出られず、だんだんゴルフから遠ざかってしまいました。
でも、やっぱりずっと好きで、胸の奥にはくすぶるものがありました。



あらためて受けるレッスンは当時と同様、カルチャーセンターでやっているゴルフスクール。
以前と違うのは初回からドライバーを使うこと。
教わったとおり素直にクラブを振れば、なんとか球には当るもの。
久しぶりに遊んだWiiのゲームも、スコアがちょっとよくなったけど、



実際にクラブを握ればやっぱり難しい。
今度こそ諦めずにやろうと意気込んだ割には、2度目のレッスンで早々と意気消沈。
これからどれくらい続けられるかわからないけど、真面目に楽しもうと思います。

台風一過の富士山

2011年07月21日 | 静岡
          (14:38pmの富士山)

大型の台風6号が過ぎ、青空が広がって、富士山も姿を現しました。



今日は蒸し暑くなるんだろうなと思っていましたが、気温も湿度も低く、高原にいるみたいに快適。



梅雨明けから猛暑が続いていたので、風は強いけど、暑さからは解放されホッとします。
この強風にのり、うなぎを焼く香ばしいかおりが運ばれてきて、
ああ、食欲そそられます。


蝉の声

2011年07月08日 | 清水ともゑ帳
東海地方でも梅雨明けが発表された日の夕方、いつものコースを走っていたら蝉の声が聞こえてきました。
このところ真夏日が続いていたけれど、二日前、同じ道を通ったときはまだ鳴いていませんでした。
蝉は梅雨明けのころを自分で知っているのかもしれない。



先月の走行距離は49.8km。 ちょっと走らなすぎ。
今月の目標は150km。
7月に入り今日までに50.2km走ったので、あと100km。
でも、できれば努力目標として200km/月は走りたいです。
これからしばらくの間は蝉の声とともにジョギングです。

リュウノヒゲ

2011年07月07日 | 清水ともゑ帳
リュウノヒゲの花が咲きました。



5月10日の記事に書きましたが、青い実をつける植物です。
夫がリュウノヒゲを植えてから9年もの間、私は青い実がつくことをまったく知りませんでした。
一年中 青々とした葉っぱが見られるのはいいなぁと時折眺めるだけで、それ以上の関心を持たなかったのです。
この5月、葉っぱの陰に何やら青いものが見えて、それがリュウノヒゲの実とわかり、実ができるということは花も咲くのだと思い、調べてみました。
そしたら、7月から8月にかけて咲くことがわかり、今月に入ってから時々、葉っぱをかきわけては探していました。



リュウノヒゲについて、「白い花が咲く」という記述もありましたが、我が家のは淡い紫色です。
でも、なんだか納得。
紫色の色素の方が青い実に近い気がして。

それにしても小さくて可憐な花。
葉の根元にひっそりと。

今日のランチ

2011年07月06日 | 食べもの帳
今日は、かねてから気になっていた中華料理店で夫と一緒にランチ。
新清水駅のすぐ近くにある「健慧酒楼(けんけいしゅろう)」という四川料理のお店。



ちょっと敷居が高いのかなと思っていたら、日替わりランチのほかワンコインランチもあり、
コース料理などほかのメニューもお手ごろ価格。

スタッフはみな中国の人のようで、奥では中国語がとびかっています。
これはお料理も期待できそう。

私たちがオーダーしたのは「ばり焼きそば」の日替わりランチ。
野菜あんかけのかたい焼きそば、春巻き、サラダ、ごはんにウーロン茶。
「この780円はいいなぁ」と箸をつけようとしたら、



「おまたせしました~」とテーブルに運ばれたのが、スープ餃子。



このスープ餃子だけでも普通に一品料理であってもおかしくない感じなのに、
これも含めてランチメニューだったんです。

私たちのあとに来たお客さんもランチをオーダーして、
「えっ? これもついてくるの?」とスープ餃子にびっくりしながら、でもうれしそうに食べていました。



ボリュームだけでなく味と値段にも大満足でした。
また出かけたいお店です。
次は、花椒がきいた麻婆豆腐を食べてみたいです。

***********************************************************************
【追記】

50代に入った夫婦二人、近ごろはちょっと食べ過ぎたり、油の濃いものを食べたりすると胃がもたれてしまうのですが、このランチはまったくそういうことはありませんでした。

早朝のジョギング

2011年07月03日 | 静岡
今日は早朝にジョギング。
いつものコースとは反対方向、清水港線跡の自転車歩行者道を通り清水駅方面へ。



駅のみなと口(東口)から駅舎内の通路を抜け、江尻口(西口)へ出ました。



もうすぐ七夕祭り。今年は7日から10日までだそうです。



いつもは夕方眺めている、駅前に建設中の複合ビル「えじりあ」。
写真を撮ろうとすると西日を受けて逆光になってしまうけれど、今日は朝なので大丈夫。



国道1号線をそのまま西へ進みます。
日曜の朝、車も人通りも少ないです。



巴川橋から見えるあの橋、まだ一度も渡ったことがなかったので行ってみることに。



歩行者と自転車だけが通れる橋。
橋を渡りきったところで出合った風景。



このあたりを折り返しとし、あとは立ち止まらずに家まで走りました。
行き当たりばったりでしたが、初めて出合う景色もあり、充実したジョギングとなりました。

ジョギングコースで

2011年07月02日 | 清水ともゑ帳
近ごろのジョギングは日没後にしています。
いつも走るコースにくちなしの花が咲き始めました。



ジョギングを再開したおととしの6月。
その日も夕暮れ時に雨上がりの道を走っていたら、とてもいい香りが漂ってきました。
香りのもとをたどってみようとさらに足を進めると、夕闇にうっすらと白いものが浮んで見えました。
近づくにつれて香りは濃くなり、白い花が発していることがわかりました。
それがくちなしの花と知ったのはしばらく経ってからのこと。



私の好きな「かも橋」のあたりにはアジサイとアガパンサスが、
橋脚のコンクリートの狭い隙間から生えているザクロの木には赤い花が咲いています。



この時期は風景を眺めながらゆっくり走るのが(…といってもゆっくりにしか走れないけれど)気持ちいいです。

今年のラッキョウ漬け

2011年07月01日 | 食べもの帳
土から掘り起こしたばかりのラッキョウを今年もいただきました。



球根だけにしたら、1.3キロありました。



去年と同じ作り方で、市販のラッキョウ酢を使い、甘酢漬けにします。
去年漬けたラッキョウは1年でほとんど食べきってしまいました。

水1リットルに対して塩200グラムを溶かした塩水を沸騰させます。
火を止め、生ラッキョウを入れ、



鍋のフタをし、2時間ほど置きます。

熱湯で消毒したビンに、水切りしたラッキョウとラッキョウ酢、鷹の爪を入れます。



2週間後ぐらいからが食べごろのようですが、少しだけ取り出し味見してみました。



まだちょっと味が馴染んでいませんでした。
もうしばらく待ってからの楽しみとします。