風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

睡蓮

2013年07月31日 | 俳句・俳画・墨彩画
俳画の課題は「睡蓮」。



たくさんの花びらを描くうちに、バランスが崩れていってしまい、何度も描き直しました。

俳画を習い始めて約1年、これまでで一番難しかったかも。



葉書サイズはアザミ。



トゲが痛そうな葉っぱに苦心。




初夏の味覚

2013年07月19日 | 俳句・俳画・墨彩画
習っている俳画は初夏の食べ物。

枇杷の実の重なりがうまく描けないのと、色を出すのが難しかった。
けど、枝の毛羽立った感じは出せたような気がする、と自画自賛。



少しばかり痩せた感じになってしまったとうもろこし。



今年は梅雨明けが早くて、明けたとたんに猛暑の始まり。


田んぼの一角に

2013年07月18日 | 清水ともゑ帳
清水から西へ、車で1時間10分。
月に一度、藤枝市へ来るたびに見ている田んぼ。
稲が伸び、青々としてきました。



先月来たときに今までとちょっと変わったことに気づいたけれど、
時間がなくて確かめに行けなかった田んぼの一角。
ハス畑に変わっていたのでした。



ここへ着いたのがお昼すぎなので、ハスの花は見られないかも…と思ったけれど、



一輪だけ咲いていました。



つぼみもきれい!



咲き終わっても風情を感じます。



花が咲くとき、ポンって音がすると聞いたことがあるけれど、あれはほんとなのかなぁ。
自分でそれを確かめるのには、やっぱり花が開く早朝に行かなくちゃ、ですね。

この田んぼを見続けて8年。
ハス畑の発見がうれしかった。
それと、写真を撮っていたら、自転車に乗った見知らぬ人から、「こんにちは!」と声をかけられたのも。



カサブランカ

2013年07月08日 | 清水ともゑ帳
カサブランカを栽培している知人から、今年もいただきました。
毎年7月中旬お盆のころにいただくのですが、今年は咲き始めるのが早かったようです。
部屋に広がる芳香がなんともいえません。



いまは俳画講座の課題に取り組むのが精一杯だけど、この花もいつか描けたらなぁ。


すでに花が終わってしまったけれど、先日、実家でも百合が咲いていました。






黒胡麻そうめん

2013年07月06日 | 食べもの帳
余ったキムチで冷麺を作ろうと思い立ち、小袋入りのスープを買いに
輸入食材を多く扱っているN店へ。
久しぶりに入ったら以前より商品が少なくなった気がして……。
円安だからかな。

冷麺スープは1袋 37円。
ここ数年、夏になると必ずこのスープで作るんだけど、お値段の割においしいし、
二人暮らしの私たちには、使い切りできるのでとっても便利。

……で、このスープを6袋買うだけだったのに、店内の商品を見てたらついついお菓子やチーズなどをカゴへ。
極めつけは、「黒胡麻そうめん」。



そうめんだけど強力粉100パーセント使用って、いったいどんな食感なんだろう。
麺類好きの私は気になって仕方ない。
500グラム入り 498円。
隣に並ぶ普通のそうめんは、198~298円ぐらい。
37円の品を買いに来て 498円って。
陳列棚の前でしばらく悩んでしまった。

でも、買って正解
のどごしなめらかでツルツル。
黒胡麻の風味もすごくいい!
胡麻が練りこんである分、ぼそぼそしているんじゃないかと想像してたけど、意外や意外。
また食べたくなるそうめんでした



清水七夕まつり

2013年07月05日 | 清水ともゑ帳
清水七夕まつりが昨日から始まりました。
俳画講座へ出かける途中、竹飾りを見ながら駅前銀座を歩いていくことに。



今年の飾りは、富士山と三保の松原の世界遺産登録をお祝いするものが多いようです。





アーケード街を抜ける間、足の痛みがしばらく遠のいていました。


描いてみたかった花

2013年07月04日 | 俳句・俳画・墨彩画
5月、出先で見かけた花がきれいで、いつか描けたらいいなと思い、
カメラにおさめたのが「ムギナデシコ」。
そのときは花の名前さえ知らなかったのだけれど。

そしたら、俳画講座の宿題がそれで、うれしくなっちゃいました。
なんてタイミングのいいこと。



もう一つ、葉書サイズに描いたのがドクダミ。
そのへんにいっぱい生えているけれど、それゆえに見過ごしてしまいがちで。
描いてみようと思うと、花も葉も、こんなにもきれいだったんだって、あらためて見入ってしまう。



色紙サイズでは、花菖蒲。



今回一番練習した課題だけれど、まだまだ。
日々の積み重ねを痛感。