すごくシンプルなラベルにひかれて買ったお味噌。

メーカー名もちょっと変わっている。
「フンドーキン」。
2ヵ月ほど前です、この会社を知ったのは。
HPにアクセスしてみると、フンドーキンのマークは、目方を量る「分銅」と初代 小手川金次郎氏の「金」をとってデザインされているとのことでした。

1861年創業と歴史も長いです。
味噌のほか、しょう油、ドレッシングなども調味料も紹介されていました。
このお味噌、香りがよくて、とってもおいしかったのです。
すっかり使い切って、また欲しいと思い同じスーパーへ出かけたのですが、置いてありませんでした。
他の店もいろいろあたりましたが、どこにも売っていません。
通販で取り寄せるしかないかしら、とあきらめかけていた矢先、久しぶりにこのお味噌を買ったスーパーへ行ってみると、なんと、その日限りの特売で並んでいました。
次はいつ会えるかわからないので、すかさず2個、カートへ入れました。
朝のお味噌汁が楽しみな日が続きそうです。

メーカー名もちょっと変わっている。
「フンドーキン」。
2ヵ月ほど前です、この会社を知ったのは。
HPにアクセスしてみると、フンドーキンのマークは、目方を量る「分銅」と初代 小手川金次郎氏の「金」をとってデザインされているとのことでした。

1861年創業と歴史も長いです。
味噌のほか、しょう油、ドレッシングなども調味料も紹介されていました。
このお味噌、香りがよくて、とってもおいしかったのです。
すっかり使い切って、また欲しいと思い同じスーパーへ出かけたのですが、置いてありませんでした。
他の店もいろいろあたりましたが、どこにも売っていません。
通販で取り寄せるしかないかしら、とあきらめかけていた矢先、久しぶりにこのお味噌を買ったスーパーへ行ってみると、なんと、その日限りの特売で並んでいました。
次はいつ会えるかわからないので、すかさず2個、カートへ入れました。
朝のお味噌汁が楽しみな日が続きそうです。