風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

1月のアボカド

2011年01月11日 | アボカド
三ヵ月ぶりのアボカドの記事です。
新芽が出て上に伸びることはないものの青々として元気です。



写真左側、茶色の鉢の方は 153センチに、
右側、白い鉢の方は 177センチになりました。

昨年の今ごろはこれくらい↓でした。


(2010年1月18日撮影)

近ごろでは室内からベランダに出すときなど、鴨居にぶつけないよう運ぶのが大変です。
春になったら、またぐんぐんと伸びそうです。

国宝へRUN(2)

2011年01月08日 | 低山歩き
          (久能山東照宮 本殿)

自宅から10キロ弱の道のりを走り、久能山東照宮へ行きました。
本殿をお参りし、徳川家康公の遺骸が埋葬されているという神廟までを周りました。
戻ってくると、花がちらほら咲いている木が。



寒桜でした。
この日、二度目に見る桜、感激です。



日本平に向かうロープウェイの待合室で、持参のお弁当を食べました。
外の寒さを忘れるくらい、日当たりが良くてあったかです。

久能山と日本平間を結ぶロープウェイに乗るのは、たぶん小学生のとき以来。
夫も同じだと言います。
日本平の電波塔が近づいてきました。



日本平には何度も来ていて、電波塔も見慣れているはずだけど、やっぱり見上げてしまう。



…と、雲の形が面白いことに気づきました。
なんだか羽毛を散らしたみたい。



富士山は見えるかな~と視線を遠くへ移しました。



が、残念。
雲の中に隠れていました。

日本平からはハイキングコースを通り、船越公園へ。
長い下り坂ですが、再び走りました。
ところが分岐点を間違えてしまったようで、馬走(まばせ)方面へ下りてしまいました。
以前にも歩いたことのある道なので、迷いはしませんでしたが、
予定のルートをたどれなかったのが心残りです。
でも、ハイキング気分のジョギングは充分楽しめました。

国宝へRUN(1)

2011年01月07日 | 低山歩き
          (久能山東照宮 唐門)

少し長い距離のジョギングをハイキング気分で楽しみながら、昨年10月、国宝に指定された久能山(くのうざん)東照宮へも詣でようと、夫と一緒に出かけました。
久能山からはロープウェイで日本平へ渡り、ハイキングコースをたどって船越公園へ下りるというコースを計画しました。

スポーツドリンクのほか、水筒にお茶を入れ、おにぎりやみかんも持参。
これらの荷物を入れたザックを背負うのは夫です。
自宅からはまずいつものジョギングコースを走り、ちょっと遠回りして駒越(こまごえ)方面へ行き、国道150号に出ました。
海沿いの道路なので、もろに風を受け、顔が痛いほど冷たいです。

ピンクの花を見つけ、紅梅かと思って近づくと桜でした。



いっとき寒さを忘れます。

ゆっくりペースで走って1時間、標識を見上げると東照宮まであと3km。



さらに西へ走りますが、向かい風が強くてなかなか足が進みません。
右手には石垣いちごのビニールハウスが日の光を受けて銀色に輝いています。



やっと久能山東照宮の入り口、一の鳥居に到着。
ここから1159段の階段をのぼっていきます。



10分ほどかかって一の門まで来ました。
振り返ると駿河湾が、左手には伊豆半島、右手には焼津とその先に御前崎も望めました。



楼門をくぐり、いよいよ社殿を拝します。  (つづく)

走り初め

2011年01月04日 | 清水ともゑ帳

今年初めての、そして久しぶりのジョギング。
風がなく穏やかな晴天ではありますが、頬や耳は冷たいです。
それでも10分も走ると体が汗ばんできました。

まずは私の好きな場所、「かもばし」へ向かいました。



橋の名前どおり鴨たちが集まって、日向ぼっこをしているかのようです。



海沿いの国道150号線まで走ってみました。
富士山が見えるかなと振り返えると……、



残念。
頂上付近は雲に覆われていました。
1時間半ほど走り、気持ちよく汗をかいて、いい爽快感でした。

初詣で

2011年01月02日 | 静岡

例年どおり庵原の鶴舞観音へ初詣でに出かけました。

観音様の周りには水仙がたくさん咲いていて、



モクレンの芽の産毛がキラキラと光り、



年が明けると「新春」や「初春」というのは、まさにそのとおりだと思いました。

お参りのあと、三池平古墳へと行きました。
清水ナショナルトレーニングセンターのすぐ近くにあり、
標高55メートルの丘陵地にある5世紀初頭の前方後円墳です。
一昨年整備され、一度訪れてみたいと思っていました。

5年ほど前はこのような小屋が建ち、


(2005年11月撮影)

窓から中をのぞくと、説明に書かれている石棺と思われるものがありました。


(2005年11月撮影)

そこは、こんなふうに変わり、



今ここにあるのはレプリカだそうです。



見晴らしもよく、清水港とその向こうには伊豆半島も望めました。



新年おめでとうございます

2011年01月01日 | 清水ともゑ帳

7時21分、ビルの向こうに初日の出を見ることができました。

新しい年の朝日に輝く富士山、



静寂に包まれた街並み。




9時45分、祝賀放水が始まりました。



2011年がよい年でありますように。