お天気がくずれたものの、梅雨明け後の猛暑からは解放され、日中に走るのにはちょうどいい気温です。
庵原(いはら)の高山を走ってみようと出かけました。
庵原へ行くのも久しぶりなら、走るのも10日ぶり。
足が鈍ってしまっています。
鶴舞公園からスタート。
山原(やんばら)中継所の鉄塔が見えてきたけど、今にも雨が降り出しそうで、あそこまで行けるかどうか。

とにかく行けるところまで行ってみることにし、走ります。
庵原に住んでいた10年前まで、よく走ったコース。
懐かしいです。

このレンコン畑も懐かしい。
レンコンの収穫作業を初めて自分の目で見たときは、しばらく立ち止まって見入ってしまいました。
ちょっと面積が狭くなったような……。

ここから庵原球場への坂道を上り、高山を目指します。

球場からの応援の歓声が山々にこだましています。
高校野球の県大会が始まり、ここでも熱戦が繰り広げられているようす。
山の中腹あたりまで走ったところで雨が大粒になってきました。
急いで山を下り、鶴舞公園へ戻りました。
往復40分ほどのジョギング。
もう少し距離を伸ばしたかったけれど、坂道を走ったことで足に負荷をかけられたので、よしとすることにしました。
庵原(いはら)の高山を走ってみようと出かけました。
庵原へ行くのも久しぶりなら、走るのも10日ぶり。
足が鈍ってしまっています。
鶴舞公園からスタート。
山原(やんばら)中継所の鉄塔が見えてきたけど、今にも雨が降り出しそうで、あそこまで行けるかどうか。

とにかく行けるところまで行ってみることにし、走ります。
庵原に住んでいた10年前まで、よく走ったコース。
懐かしいです。

このレンコン畑も懐かしい。
レンコンの収穫作業を初めて自分の目で見たときは、しばらく立ち止まって見入ってしまいました。
ちょっと面積が狭くなったような……。

ここから庵原球場への坂道を上り、高山を目指します。

球場からの応援の歓声が山々にこだましています。
高校野球の県大会が始まり、ここでも熱戦が繰り広げられているようす。
山の中腹あたりまで走ったところで雨が大粒になってきました。
急いで山を下り、鶴舞公園へ戻りました。
往復40分ほどのジョギング。
もう少し距離を伸ばしたかったけれど、坂道を走ったことで足に負荷をかけられたので、よしとすることにしました。