風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

早起きした朝

2014年10月30日 | 清水ともゑ帳
午前中の予定が特になかった昨日、
前の晩は目覚ましをセットせず布団に入り、朝寝を決め込んでいたのに、
目が覚めたのはいつもより1時間も早い4時。
遠足や運動会が楽しみで早起きしてしまう子どもみたい。

この時間を利用して、日ごろ気になりながら手が回らなかったことをあれこれすることに。
その一つが窓拭き。
面倒くさがりで怠惰な私も、先日の台風で汚れたままの窓は、さすがに気になってました。

窓ふきワイパーで掃除。
早朝の肌寒さがうそみたいに汗ばんできます。

ベランダに差し込む光に、ポポはまぶしそう。
その顔が、なんだか ブサかわ



約1時間かかりました。



窓ガラスに映る、秋空と街の風景。
ああ、すっきり



港の風景

2014年10月28日 | 清水ともゑ帳
客船「セレブリティ・ミレニアム」を見に 日の出埠頭へ出かけた昨日、
水上バス乗り場付近で出合ったのは、



白鳥でした。
人になついているようで、船着き場に人が立つと、寄ってきます。
白鳥というと、寒い地方の湖をイメージしていたので、温暖な静岡の海にいるのが意外でした。
何を食べてるのか、塩水は大丈夫なのか、どこから来たのかとか、いろいろ考えちゃいました。


(清水マリンパークからの富士山)

倉庫の壁が、



蔦もみじに彩られ、



マリンパークの木々も色づいていました。


(写真左:港での貨車積みに使われていた登録有形文化財のテルファー)



「X」を見に…

2014年10月27日 | 清水ともゑ帳
三日前の24日、家の窓から見えた船体。
手前のビルよりも遠くにあるのに、それよりも大きい。
船には、「X」の文字が。



清水港のホームページで、「セレブリティ・ミレニアム」という客船だとわかりました。
その日は、港まで出かける時間がなかったけれど、今日再び入港。

犬の散歩がてら、「X」を見に出かけました。



外国の人たちの姿があちこちに。
いつもの街が、なんだか私たちが異国に来たような感じ。



ほんとに大きな船体。



クルーズ専門旅行会社HPによると、2000年に新しい千年紀を記念して建造されたので、「ミレニアム」だとか。



「X」を船尾にも見つけました。



船の向こうに富士山が。



少し霞みがかった富士山だったけれど、「Mt.FUJI」は、きっといいお土産になったに違いありません。






腸腰筋

2014年10月23日 | 清水ともゑ帳
この四月、飼い犬のポポが椎間板ヘルニアで手術を受けて、12日間の入院。
退院してから数日間は、下半身を引きずりながら前足で動き、排せつも困難でした。

あれから半年、右後ろ足にわずかに不自由な感じが残るものの、かなり元気になりました。
キッチンでは、食品の匂いに興奮し、ぴょんぴょん飛び跳ねてしまうことも。
でも、今度、足腰を悪くしたら、ほんとに大変。
それで、2週間ほど前、キッチンに犬用の間仕切りを置くことにしました。



間仕切りを前に、ワンコはあきらめ顔。
犬の足腰を守るのには有効だったけれど、私の方が大変。
キッチンとほかの部屋を行き来するたびに、ハードルをまたぐように足を上げるので、おととし痛めた股関節に激痛が走って

なんとか我慢しつつ、3、4日経ったころ、ふと痛みを感じていないことに気づき、だんだん良くなってきました。
先日は、非常階段を使い、ビルの13階まで上っていくことができ、1時間ぐらいまでなら歩けるようにもなり、足を運ぶときの不安感が解消されてきました。

日に何度となく、このハードル越えを繰り返すうちに、腸腰筋が鍛えられ、股関節周りを保護しているのではないかと、自分では思ってます。
腰椎と大腿骨を結ぶ腸腰筋は、股関節を動かすときに使われます。

トレーニングとして足上げ運動を続けるのは挫折してしまいそうだけど、生活の中でならなんとなくこなせちゃう。
犬のためにおいた障害物が、思わぬいい効果をもたらしてくれました



金文字の薄皮

2014年10月19日 | 食べもの帳
またまた、薄皮ミニパンシリーズの新しい仲間を発見。

買い物へ出かけると、スーパーやコンビニで、ついパンコーナーをのぞいてしまいます。
そこで、目に飛び込んできた「薄皮」の金文字。



「薄皮濃厚ミルククリームパン」

たしかに、これまでのミルククリームパンより濃い感じ。
パン生地も、私の好きなしっとり感があって、クリームとよく馴染んでおいしい!
カロリーを見ると、薄皮つぶあんぱんよりちょっと低く、1個につき92kcal。
続けざまに2個食べちゃいました



手習いは……

2014年10月18日 | 俳句・俳画・墨彩画
俳画講座を休んでいる間、まったく手にしていなかった筆をおよそ半年ぶりに持ち、

まず、色紙サイズの課題に取り掛かりました。



絵が描けたと思っても、文字を失敗したり…の繰り返し。


葉書サイズの課題の一つ、「葛」。



毎朝、柏尾地区へ行く途中、道端のあちこちに咲いていて、なんの花かなぁと思っていたけど、葛だとわかりました。

私が休んでいた間に分けられたお手本の一部をいただいたので、取り組んでみた、ヨメナとススキ。
ヨメナの葉がうまく描けず、何度かなぞったら、すっかりおかしくなってしまったり、
ススキの線が細く描けなかったり……。



「ヨメナ」と「都忘れ」の違いをネットで検索して調べてみたけれど、
やっぱり自分の目でじっくり観察したい。


柘榴の木もあちこちで見かけるのに、なんとなく眺めていただけなんだ、と思いました。




私が時々見るブログに、「さっちゃんのお気楽ブログ」があります。
テレビでも紹介された、92歳のブロガー「さっちゃん」が毎日 絵を描いてアップなさっています。
いつだったか、さっちゃんがブログでおっしゃってました。
手習いは毎日の積み重ね、と。
ほんとにそうだなぁとあらためて思い、練習中です。





初冠雪の富士山

2014年10月16日 | 清水ともゑ帳
昨日は冷え込んで、雨も降ったから、今朝の富士山は白いかも、
とベランダへ出てみると、



冠雪してましたぁ!



気持ちのいい朝。


(6:40amの富士山)

太陽が高くなり、空の色が青さを増していくと、さらに白さがくっきり。


(9:08amの富士山)

台風18号による土砂崩れで不通になっていたJR東海道線の由比⇔興津間。
運転再開となった今日、沼津の俳画講座へ、これまで通り電車で出かけました。
今月初めに買った回数券をどうしようかと思っていたけれど、復旧が早くてよかった。
現場付近を通過するときは、ほんとに大丈夫かなぁって、ちょっとドキドキしたけど……。

清水駅からもカシャッと1枚



一気に秋が深まった気がします。




薄皮ミニパンシリーズ

2014年10月15日 | 食べもの帳
薄皮シリーズの(たぶん)新しい仲間 発見。



「沖縄黒糖入りスイートポテトクリームパン」

これまで、「沖縄黒糖入り栗粒あんぱん」や「鳴門金時芋あんぱん」はあったけれど、
「スイートポテトクリーム」入りは初めて…じゃないかな。

黒糖はパン生地に練り込まれていて、中味は確かにスイートポテトをクリーム状にした感じ。
私の好みで欲を言ってしまうと、他の薄皮クリーム系のパン生地のように、もうちょっとしっとり感があるとよかったかな。
それでも、やっぱり薄皮シリーズはおいしくて、夫と二人であっという間に、5個完食してしまいました



台風一過、寝坊した朝

2014年10月14日 | 清水ともゑ帳
ゆうべは台風が心配で寝つけず、うとうとしては起きての繰り返し。
それでもいつの間にか深い眠りに入っていたようで、ふと気づいて時計を見たら、30分の寝坊
はぁ、目覚ましをセットするのも忘れてた~

カーテンを開けると、建物の間から太陽が。



もしかして、もしかして富士山も?



くっきりと姿が見えました。



巴川は濁ってはいるものの、穏やかな川面に戻っていました。



寝坊した分、急がなくちゃいけないのに、
ついカメラを持ち出し、眺め入ってしまった朝の風景。



落花生

2014年10月13日 | 食べもの帳
収穫したばかりの落花生をいただきました。
袋を開けると、新鮮な青菜のような香りが。



畑では他の野菜も育てているから、そのにおいが移ったのかと思ったけれど、



ほんのちょっと青い部分を見つけて、やっぱり落花生そのものの香りかも、と思ったりもして。

早速、塩茹でしました。

落花生は約1kg。
2リットルの水、60グラムの塩を鍋に。
火にかけて沸騰してきたところに落花生投入。
40分間茹でて、火をとめ、そのまま余熱で1時間ほどおき……、

できあがりました。



ふっくらと大粒の実。

ああ、おいしい!
ついつい手が伸びてしまいます。



ゴードー山

2014年10月11日 | 清水ともゑ帳
子どものころ、「ゴードー山」と呼び、親しんだ山は、
私が通った清水区の飯田小学校の裏手にありました。
課外授業で出かけたり、放課後の遊び場でもあったりしたところです。

いつしか山の一部はゴルフ場に変わりました。
東名清水インターからすぐの、9ホールのショートコース。

ゴルフを始めて間もなかった20代半ば、飛距離が出なくても大丈夫だから、と友人に誘われたものの、
起伏に富んでいる分、実は高い技術がないと攻略できないんじゃないかと思ったものです。
でも、気軽に楽しめるゴルフ場なので、何度かプレーに出かけました。

その「ゴードー山」が実は、「午王堂山(ごおうどうやま)」で、
古墳でもあると知ったのは、まだ7、8年前のこと。

つい先日、庵原地区へ出かけてびっくり。



ゴルフ場はなく、重機が何台も入り、平らになった赤茶色の山肌が……。



ゴルフ場のホームページによると、オープンは昭和48年、今年の5月末日で閉店となったそうです。
跡地はどうなるのかと気になりながら、帰ってきました。



塩パン

2014年10月09日 | 食べもの帳
先日、半年ぶりくらいに立ち寄ったパン屋さん。
なにか新しいパンがあるかな、と棚を眺めていくと、
「塩パン」が。

以前、テレビで見て、とっても気になっていたパン。
愛媛県まで行かなければ食べられないだろうなって思っていたから、これはうれしい出合い。



帰宅して、すぐにパクリ。
うん、おいしい! これ、ほんとおいしい!!

テレビで紹介されたパンと同じ味かどうかわからないけど、
飛ぶように売れる、と言われるのがわかる気がします。

表面についている塩とパン生地がベストマッチ、
外はカリカリ、中はふわふわしっとり、
バターの風味もたまりません。

…で、ついつい塩パンを求めて、そのお店に通ってしまうんです。



うーん、思案中

2014年10月08日 | 清水ともゑ帳
先日の台風18号はほんとにすごかった。
実家のある清水区高部地区も、隣接する飯田地区も、水がひいたとはいえ、ところどころまだぬかるみの中。
昨日は、あちこちで重機が入り、泥や石が取り除かれていました。

その台風18号による土砂崩れで不通になってしまったJR東海道線の興津―由比間。
いまのところ代替輸送は調整中だとか。

月に二度、沼津の俳画講座へ通う私は、1週間前、清水―沼津間の回数券を買ったばかり。
沼津へ行くのには、興津、由比を通過しなければならず、この回数券をどうしようかと思案中。
回数券の有効期限は3ヵ月間。

昨日、JRの窓口で尋ねたところ、期間の延長もされるらしいけれど……。
バスに乗り換えたとしても、線路と平行して走る国道1号線は対面通行のため渋滞中で、時間がかかりそう。

ならば、この際、自宅から車を運転していこうかと。



あと9枚残った切符を眺めながら、払い戻しをしようか、期間延長で使おうか、迷ってます
次の台風19号の進路もとても心配



台風18号

2014年10月06日 | 清水ともゑ帳
今朝も自宅から実家へ向かい、さらに北の柏尾地区へ。
ちょうど台風18号が浜松へ上陸したころの時間。

柏尾は実家より上の方なので、まさかそちらの方が先に浸水しているとは……。
田んぼと道の境い目がなく、家々に駐車している車はタイヤが見えないほど冠水。
近くを流れる塩田川(しょだがわ)の濁流が、運転席にいる自分の目線とほぼ同じ位置。
もたもたしていたら、川の氾濫にのみ込まれそう。
ほかの車と同じように、私も急いでUターンし、実家へと引き返しました。

おそらく自宅へは戻れないと実家にとどまることに。
昼のニュースで、実家から数百メートル先が、広い範囲で冠水している状況を知りました。
昭和49年の七夕豪雨を思い出します。
あの豪雨以来、治水工事が進みましたが、静岡では今回の降雨量は観測史上最大とのこと。

台風一過の青空に、取材のヘリコプターか、終日、上空を飛んでいました。



常に災害と隣り合わせに生活していることをあらためて実感し、
つつがない日常を過ごせるありがたさを思いました。



特定健診

2014年10月05日 | 清水ともゑ帳
ついつい先延ばしにして、4年も受けていなかった特定健診。
今年こそ、今年こそは、と年の初めに思いつつ、そのままにしてしまって……。
今年は、大腸がん検診のクーポンが届き、この機会を逃さないうちにと予約。

おととし 股関節を痛めてから、ほとんど運動をしていなくて、
その割には、菓子パンやケーキをよく食べているから、
2~3週間後に送られてくる結果が心配だけれど……。

ようやく受診し、年頭から気にかかっていたことを一つクリアして、気持ちは晴れ晴れ。