風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

早退の理由

2005年01月31日 | 清水ともゑ帳
「片腹痛いので早退します」
と、新入社員のK君が言った。
周りのみんなはちょっときょとんとして、仕事の手を止め、彼を見ていた。
先輩社員のA子さんが、
「早退はわかったけど、言葉の使い方、間違ってるよ」
と、冷ややかに言った。
…というのも、新入社員とはいえ入社して数ヵ月経ち、K君は他の新人より
仕事の飲み込みがスローだったからだ。
まじめで一生懸命なんだけど、空回りしているといった感じだった。
彼はわき腹を手で押さえながら、本当に痛そうに顔をゆがめ、
「はぁ、間違ってましたか。でも、とにかく痛いんで早退させていただきます」
と、頭を下げて席を離れていった。
彼を気の毒に思いながらも、二人のやり取りがおかしくて、私はあとで笑ってしまった。

以前、職場であったこんな出来事を思い出しました。
あのときは仲間うちで話のネタにもなり、今でも時々、
「片腹痛いから休むよ」なんてわざと言ったりします。
でも、笑えないことだなぁと思いました。
国民がよく勘違いしている言葉で、「確信犯」や「流れに棹さす」の使い方が違うと
いっとき話題になり、他にもいろんな例が指摘されたことがありました。
先日、調べたいことがあってYahooで検索していたら、私のこのブログの過去記事が出てきました。
あらためて、「netに記事を出す」ことをいいかげんにはできないなぁと感じました。
私もK君のように間違った言葉と知らずに、記事の中で使っていることがあるかもしれないです。
あまり考えすぎるとブログを楽しめなくなってしまいそう。
けど、自分のお馬鹿度を世間に広めてしまわないように気をつけなくっちゃ…と思いました。
コメント (2)

ピノキオです

2005年01月30日 | 愛犬ポポ
ポポです。
ひどいです、こんな姿にさせられてしまいました。
いい仔にしてなかったからって…。

今日はまず、ウン○をして、それを足で踏んで、
茶色の肉球のあとを、あちこちにいっぱいつけちゃいました。
なぜって、あたしがせっかくにおいをつけておいたベッドを
かあさんが「臭い」と言って洗ってしまったからです。
あたしのささやかな抗議です。

かあさんがウン○を拭き終わって、雑巾を洗っている間に、
今度は、トイレじゃないところで、小さいほうをして、
ビショビショにしました。
さすがに怒ってました。

それから、再びかあさんが洗面所に行っている間に、
取り替えたばかりの、トイレシートを全部やぶりました。
中に入ってる綿みたいのを、撒き散らしました。

「この仔、ストレスがたまってるのかな」なんて言って、
散歩に連れ出してくれたけど、歩く気になりませんでした。
リードを引っ張られても、4本の足でしっかり踏ん張りました。
そしたら、うちへ帰ってくれました。

かあさんは、そのあと、「疲れた」と言ってベッドに入りました。
今度はずっと吠えまくりました。
「この仔、赤ちゃんもどりかなぁ」とかあさんは言ってましたが、違います。
これが、ほんとのあたしです。

実はこのトイレットペーパーの芯、あたしの大好きなおもちゃです。
これ、もらったから、お困りするのはこのへんにしといてあげます。
コメント (6)

ねむねむモード

2005年01月29日 | 愛犬ポポ


うつろな目で、どこか遠くを見るポポ。
もう、眠くなってます。
肉球をさわってみると、温かくなっています。
ポポは、こうしてねむねむモードに入ってくると、興奮し始めます。
そして、暴れる、言うことを聞かなくなる、ぐずって鳴く…と、変化していきます。
寝ぐずりしたり、手の温度が高くなったり…と、人間の子供が眠い時とよく似てるなぁと思います。
ケージに戻してやると、自分のにおいがついたタオルをくんくん嗅ぎながら、
口と前足で整え、寝てしまいます。

寝入ってしばらくすると、時折、足がピクンと動きます。
「ワゥー」と、寝言みたい声を出すときもあります。

初めての犬との暮らし、日々いろんなことが新鮮な発見です。
コメント (3)

PIZZA パーティ

2005年01月27日 | 食べもの帳
今日はピザパーティ。
時々、お友達とやるんです。
生地をこねて、発酵して、伸ばして。
おしゃべりしながら、ちゃ~んと口と手を動かします。
さぁ、トッピング。
玉ねぎ、ピーマン、ベーコン、ツナ、アンチョビ、コーン、トマト…いろいろ



これらのトッピングで4枚作りました。
うち2枚の生地にコーンミールを混ぜてみました。
焼き上がりがパリッとして、いい仕上がりでした。



他、デザート用にピーチやバナナ、チョコをのせ、2枚作りました。

夕飯も入らないくらいに、いっぱい食べたランチでした。
これだけ作って、材料費 1,280円なり~!
コメント (6)

うちのは乾物庫

2005年01月26日 | 清水ともゑ帳
たぶん、たいていのご家庭は冷蔵庫にあまり物をためこまないと思います。
庫内をまめにチェックしては、賞味期限を見て消費し、きれいに掃除もしていることと思います。
でも、グウタラ主婦の私は、そういうことをほとんどしてません。
…なんて、いばって言えることではないのですが…。
でも、グウタラのお尻にやっと火がつき、整理を始めたところです。



これ、ほんの一部です。
うちの冷蔵庫の中身のほとんどは、乾物ばかりでした。
小麦粉、パン粉などの粉類、とろろ昆布、わかめ、海苔などの海藻類、ゴマ、
けしの実、ピーナッツ粉などなど、いっぱいです。

以前、乾物類を入れておく容器を買ったのですが、私の蓋の閉め方が悪かったのか、
いざ使おうと思ったときは、虫とカビだらけでした。
以来、冷蔵庫に保存するようになりました。

年末に干し椎茸、小豆などを買い足したら、本当に冷やしておかなければならないものが、
入らなくなってきました。
なぜ、こんなふうになってしまうのか…。
私の怠惰な性格プラスもう一つの原因は、たった二人しかいないのに、
「徳用」の文字につられて、大袋のものを買ってしまうからです。
乾物庫になりつつあった冷蔵庫を、なんとかしようと思います。
コメント (5)

蒙古斑つながり

2005年01月25日 | 清水ともゑ帳
東欧のハンガリーは、行ってみたい国の一つです。
最初はただ風景の美しさに憧れていました。
でも、20年ほど前に、HungaryのHunが遊牧騎馬民族のフン族に由来すると知り、
ますます興味がわいてきました。
(勉強が嫌いで、特に世界史は駄目でした)
ヨーロッパの人種の中で、ハンガリーの人だけが蒙古斑が出るそうです。

また、すでに行っところで、さらに好きになった国はトルコです。
それで、近ごろ、トルコ語のブログ留学で、bach_0501さんのところで勉強させていただき、
またもなみさんところにもおじゃましています。
トルコには、高校生のころから行きたいと思っていました。
記憶は定かでないのですが、バラエティ番組でのクイズで、勝った方が天国、
負けた方が地獄の旅行という企画だったと思います。
お笑い芸人さんが旅をするのですが、そのときの旅先がトルコで、天国組が近代的な高級ホテルに
泊まり、地獄組が洞窟のホテルでした。
それを見て、私なら洞窟ホテルに泊まりたい、地獄組の旅がしたいと思いました。
その洞窟ホテルがあったのが、カッパドキアというところだったと思います。

以来、トルコのカッパドキアが憧れの地となり、7年ほど前にその夢がかないました。
洞窟ホテルには泊まることができませんでしたが、洞窟レストランで食事しました。
私はいつも何に対しても、事前の情報というのをあまり調べません。
期待だけが大きく膨らみすぎて、実際に楽しい思いをすることが少ないからです。
トルコについても、「行きたい」というだけで、ほとんど勉強せずに行きました。
トルコには親日家が多いとは聞いていましたが、本当にそのとおりでした。
日本人にとっては馴染みの薄い国であったと思うのですが…。
行ってみて知ったことですが、同じ民族の血が流れているから…というのが、
どうやら理由のようでした。
でも、学習することが苦手な私は、そのまま「ふ~ん」というだけで終わっていました。

先日、ちょっと調べてみたら、トルコ大使館の「歴史」という項目の中に、トルコの歴史上、
最初に出てきたのはフン族である…ということが紹介されていました。
フン族、それでは、もしかして、やはり蒙古斑が…。
それは例えば、好きな人との共通項が多ければ多いほど、勝手な縁など想像し、
うれしくなるのと同じで、好きな国と自分の国との何かしらの共通項もうれしいものです。
俄然、興味がわいた私はいろいろ調べてみました。
当りでした。
でも、混血がすすんでいるため、蒙古斑が出る人は少ないそうです。

日本人にも出るこのお尻の模様。
遊牧騎馬民族が移動していった距離、そして、時間。
なんとも歴史の壮大さを感じました。

コメント (4)

すっかり親ばか、しっかり親ばか

2005年01月24日 | 愛犬ポポ
犬に服やアクセサリーなんてねえ…と思ってました。
あっ、あれ、こんなところにリボンが…。
買っちゃいました。
ポポ父さんに抱っこされてる間に、くっつけちゃいまいした。



かわいくなったよ。
さぁ、遊んでおいで。



耳を振りたくってはずし、逃走していきました。


コメント (8)

焼く

2005年01月23日 | 食べもの帳
今朝、シイタケを素焼きしました。
自分では上手く焼けたと思うので、それだけで今日はHappyな一日の始まりとなりました。
昨夜は、餃子が思い通りに焼けて、いい気分で眠ることができました。
「焼く」という行為だけでこれほど満足な気持ちになれるのは、調理法で私がとても苦手とすることだからです。

調理というのは、焼く、煮る、炒める、揚げる…など、
どれを取っても奥深いものがあると思いますが、
中でも私は「焼く」というシンプルな料理ほど、奥が深く難しいような気がします。
ずっと前、とてもいい海老を買ってきて焼いたのに、パサパサで旨みが何もなくなってしまいました。
シイタケもそういうことがあります。
火を通しすぎて水分と旨みが逃げてしまったり、食感が硬かったり柔らかすぎたり…。
焼いた時ほど、せっかくのいい素材を無駄にしてしまうことが多いです。

このシイタケの素焼きには、かぼすの汁と醤油を少し落として食べました。
「焼く」にちょっと自信がついた朝でした。
コメント (4)

地中海の貴婦人と富士山

2005年01月22日 | 静岡


今日の清水は快晴で風もなく穏やかな天気でした。
ポポを連れてまた港へ散歩に行ってきました
この船は、元ギリシャの帆船で、「Ocean Princess 地中海の貴婦人」と呼ばれています。
今は地元の観光汽船会社が所有しており
この船で清水港クルージングを楽しむことができます。



ちょっと声をかけてみたくなりました。
オ~イ、ふじさ~ん!
コメント (9)

アンタッチャブル

2005年01月21日 | 清水ともゑ帳
先日、「はなまるマーケット」を見ていたときのこと。
VTR中に流れていたBGMが聞き覚えのある曲なのに思い出せなくて、
「これってなんの曲だっけ?」と夫に訊いたら、
「アンタッチャブルだよ」と即答した。
近ごろ、「あれだよ、あれ」とか「この人、ほら…名前なんだっけ」と、
言葉がすぐに思い浮かばない彼にしては、とても珍しいことだった。
「アンタッチャブル」というと、若手芸人やケビン・コスナーを思いつく人が多いと思うけれど、
私は「大江戸捜査網」という時代劇を思い出す。

まだ、小学生のころだったと思う。
学校から帰ってくると、姉がテレビの前で番組が始まるのを待っていた。
「何、観るの?」と訊くと、「アンタッチャブル」と言った。
このころ、盛んだったアメリカの番組でも放映されるのかと思ったら、
「大江戸捜査網」だった。
隠密同心が江戸の悪に敢然と立ち向かっていくという、勧善懲悪のストーリーでわかりやすいものだった。
毎日、夕方に放映されていたので、その後私も、時間になるとテレビの前に座るようになった。
主演が何人か変わっていったけれど、私は杉良太郎から里見浩太郎までのシリーズを夢中になって観ていた。
ナレーションがまた良かった。
「死して屍拾う者なし、死して屍拾う者なし」と、二回言うところなんて最高!
登場人物の名前もみんなかっこよかった。
杉良太郎扮する「十文字小弥太」、里見浩太郎扮する「伝法寺隼人」などなど。
普段は芸者として身を隠している「不知火お吉」がいるのだけれど、この番組で「不知火」を
「しらぬい」と読むのを覚えた。

確か、「はなまるマーケット」のスタッフのほとんどが若手だと、以前、ヤックンが言っていた。
番組が始まった当時は、自分より年上の人が多かったのに、いつのまにか年下ばかりになってしまったと。
その中で、この「アンタッチャブル」の曲を使うって、音響効果さんはいくつぐらいの人なんだろうか
なんてことまで想像しちゃったり…。
…で、今日、再び「大江戸捜査網」について調べてみたら、岡江久美子も出演していたというのがわかった。
もしかして、そのあたりでつながってたのかなぁ。
最近、スカパーでも放映されたようだから、若い人でも知っているのかな。

大江戸捜査網」で流れているのがそれです。
コメント (4)

オバサンとのボーダーライン

2005年01月20日 | 清水ともゑ帳
友人が怒っていた。
「おばさん、おばさん」と20代の二人の男性に声をかけられ、道を尋ねられたからだ。
彼女の憤慨は二つある。
一つはまだ30代半ばで独身の自分に、なんで「オバサン」と声をかけるのか。
二つ目は見知らぬ他人に道を訊くのに、なんで「すみません」とか言って声をかけられないのか。

そんなことがあって友人と、「オバサンと見えるか見えないかの境界線はなんだろう」…という話になった。
私がいつも思うこと。
例えば吉永小百合とか黒木瞳に対しては「おばさん」なんて言えないなぁと思う。
きれいかどうかということもあるかもしれないけれど、年齢的にはおばさんでもおかしくない。
そして、そして、森光子とか橋田寿賀子も、世間一般の人に比べておばあちゃんって感じじゃない。
芸能人を例にあげるのはちょっとなぁと思うけど、そういう女性って見渡してみると身近にも結構いる。

いったいどんなところに気をつけていれば、「オバサン」のイメージから遠ざかることができるのかなぁと思う。
別の友人に話したら、「それは変化することを恐れないこと」と言いきった。
「今の生活だけを守っていくことだけ考えてると老ける」と彼女は言うのだ。
うわぁ、私ってそれにかなり近い。
これをしたらオバサンとか、これを気をつけていたら若く見える…とかっていう、
はっきりしたボーダーラインがあれば、とっても努力しやすい。
欲張りな話だけど、見た目だけが若いんじゃなくて、なんかこう内面からにじみ出るものがあればいいなぁと思う。
色気や華やかさとは別に、気品とか知性とか慎み深さとか…はぁ、どれも遠い道のり。

私は40代だけれど、人から見たらどうなのかなぁって思う。
(↑心配しなくても充分オバサンだ…と夫のツッコミ)
とりあえず、見た目で私が日ごろ気をつけているのは背中。
最近、ちょっとお肉がついてしまってショックだけど、
背筋がしっかり伸びていることと、歩き方。

おばさん度チェックをしてみたら40%。

つい先日、スケートの岡崎朋美選手が33歳ですごい記録を出して、アンチエイジングと話題になったのは、
とても元気になれるニュースだった。  
コメント (6)

ベッドメイク

2005年01月19日 | 愛犬ポポ
ポポは昼間、眠くなると、自分でベッドメイクをします。
以前、ポポに用意した筒型のベッドはあちこち穴が空いてしまったので、
これは夜寝るときにしか使ってないんです。



ケージの中に入れてある、ポポのお気に入りタオルがあります。
それを彼女は自分が寝たい体勢の通りに、器用に口先で整えるのです。
例えば、伏せの状態で寝たいときは、体のサイズに合わせて細長く敷き、
丸くなって寝たいときは、写真のように丸を描くように整えます。



トイレに入ろうとしていた夫をつかまえて、
「他の犬もするのかなぁ」と訊いてみると、
「そこまでしねぇんじゃないの」と答えが返ってきました。
「やっぱりポポってえらいよねぇ。誰が教えたわけでもないのに」
いつもの親ばかで私は言いました。
しばらくして、トイレから出てきた夫が言いました。
「そういえばさ、おふくろのところのポメも自分で寝床を作るて言ってたなぁ。枕になるようにタオルを集めて高くしてさ、その上に頭をのっけて寝るんだってさ」
「えっ、ポポよりずっとスゴイじゃん」
ポポがしてることは、足元にも及びませんでした。
夫曰く、「鳥が巣を作るのと同じような習性なんじゃないか」とのこと。
そうか、そうかもしれない。
それにしても、私のベッドはポポ以下です。
朝起きたらそのままで、夜寝るときも整えてません。
初心はホテルのようなベッドメイクを毎日することだったのに。

コメント (7)

おいスィート!

2005年01月18日 | 食べもの帳
子供のころ、冬のおやつの定番はみかんと芋切干でした。
こたつの上には篭に盛られてみかんが置いてあり、
ストーブの上で芋切干を少しあぶって食べていました。
チョコレートやクッキーはどちらかというと
裕福なおうちの子のおやつでした。
そういった洋菓子に憧れて育ったのに、
年齢のせいか、近ごろむしょうに芋切干が食べたくなっていました。
何度か買おうと思いましたが、今ではお高いものです。
中国産なら比較的お手ごろ価格ですが、
国産は1袋300~500円ほどです。

          

ジャ~ン!
でも、それがですね、思いがけずgetできました。
義母のところでもらってきました。
いえ、決して「欲しい」とか言ってません。
顔に書いておいただけで…。
お客さんがお土産に持ってきてくれたのを
おすそ分けしてもらいました。
静岡県の西部地方は、芋切干の生産が盛んだそうです。
家に帰って早速、食べてみました。
久しぶりの味わい深い甘さ。
う~ん、おいスィ~ト!
コメント (13)

素直な心

2005年01月17日 | 清水ともゑ帳
素直だなぁと思いました。
田口ランディさんのブログ読んで。

今日は、しるばパパさんの記事にあった有名人ブログっていうのをいろいろ見ていて、田口ランディさんのブログにたどり着きました。
以前は田口さんのHPを時々読んでいたけれど、ブログのことはまったく知らず、偶然のぞくことになりました。
私はブログにおじゃましたときは必ず、初日の記事を読みます。
ほとんどの場合、そこにブログを始めた動機が書かれているからです。
それで、田口さんのも9月から順に読んでいきました。
昨年の9月24日付けの「嫉妬」という記事について、「素直だなぁ」と感じました。

自分の知らないところで、自分の好きな人たちが、仲良くしていたと知ると胸がざわつく。
自分はそういう嫉妬心を持ってしまう。
その人のことをすごく好きなのに、どこかで張り合っている気持ちがある。
そういう気持ちっていくつになってもあるんだろうか。

…と、そんな内容でした。

私もそういうことがあります。
そして、それを知った瞬間に嫉妬心と同時に疎外感を覚えます。
私なんかいなくてもよかったんだなぁなんて思ってしまいます。
田口さんのように、こんなふうに自分の気持ちを素直に認めることがなかなかできません。
自分のイヤなところを他の人に見せないどころか、自分自身ですらその気持ちをのぞこうとしないし、
まして認めることなどできないんです。
つい強がったり、見栄をはったりしてしまいます。
人につくウソはもちろんのこと、自分の気持ちにもウソついちゃいけないなと思いました。
もっと、素直になりたいな。
自分に対して、人に対して。

田口ランディさんとharmony0526さんの記事、TBします。
コメント (4)

懐かしい歌

2005年01月17日 | 清水ともゑ帳
昨日、デパートに出かけました。
耳にしたBGMは、「オールド ファッションド ラブソング」でした。
この歌は私が中学生のころの昼休みの歌でした。
スピーカーから流れるこの曲を聴きながら、お弁当を広げたものでした。
なんとなく耳にしていたのに、なぜか英語の歌詞を覚えていて、
昨日も店のエレベーターを待っている間、口ずさんでしまいました。

もう一つ、懐かしい歌。
それは、マイペースの「東京」です。
この歌詞では、東京へ行った彼女を想う心が歌われていますが、
私は、静岡から東京の大学へ行った初恋の人を想って歌っていました。
当時、まだ高校生だった私にとっては、「東京」は遠い街でした。
つい先日、東京へ出かけたので、また思い出していました。
華やかで活気があふれる都会は好きです。
でも、あのころを振り返って、ちょっと切ない気持ちにもなる街でした。

ふなっちのたわごとさんにTBです。
コメント (3)