トースト2枚のツケが1460円、いや、正確には、駐車場代も入れて1560円だった。
ゆうべトーストを食べたばかりに救急病院に行き、診察料がこれだけかかってしまった。
昨夜は6時55分からの私の好きな番組、「東京フレンドパーク」を見るためにスタンバイしていた。
この番組の中で、一番見逃したくないゲームが、最初のジャンプだからだ。
…でもって、ゲストも私が好きな佐々木健介と北斗晶夫妻。
プロレスは見ないけれど、この夫婦ってなんだか感じがいい。
ただテレビの前にいるのも口さみしくて、お腹はすいてないけれど、コーヒーを入れ、食パンを焼き、たっぷりのイチゴジャムをのせて食べることにした。
いよいよジャンプ。
佐々木健介の2本目のジャンプがうまくいくかどうかで、金貨が取れるかどうかが決まるところ。
じっくり見るために、私は皿に残っているカリカリに焼けたパンの耳を、一気に喉に押し込めた。
彼は見事、クリア。 金貨獲得となり、画面はCMに。
その間に私は空いた皿とカップを持って、キッチンへ。
喉に激痛が走った。
息が止まりそうで、吐き気に襲われた。
さっきの固いパンが喉に刺さってしまったのか、いや、パンだったら時間が経てばふやけて取れるはず。
そう思って痛みをこらえていたけど、つばは飲み込めないし、喉が圧迫された感じで吐き気が止まらない。
はじめに山の方の病院へ行ったら、「外科の方がいい」とのことで、今度は海に近いところの病院へ。
雨の中、清水区の北から南へと車を走らせた。
診察室へ通されていきさつを話すと、先生はちょっと笑いをこらえながら、
「パンはまず刺さることはないですよ。たぶん、傷がついているだけです」
と、おっしゃった。
はぁ~、とりあえず安心したけど、ほんの数分で1460円かぁ。
今朝、帰宅した夫に話したら、
「その金額だったら、トーストじゃなくて、結構いい定食が食えたっけな。まっ、なんともないことがわかってよかったじゃん」
と言われたけど、やっぱり悔しい。
だって、1袋8枚切り180円の食パンのたった2枚を食べたばかりにこうなったんだもの。
今日もまだ痛いけれど、つばを飲み込むときの痛さはやわらいできた。
ゆうべトーストを食べたばかりに救急病院に行き、診察料がこれだけかかってしまった。
昨夜は6時55分からの私の好きな番組、「東京フレンドパーク」を見るためにスタンバイしていた。
この番組の中で、一番見逃したくないゲームが、最初のジャンプだからだ。
…でもって、ゲストも私が好きな佐々木健介と北斗晶夫妻。
プロレスは見ないけれど、この夫婦ってなんだか感じがいい。
ただテレビの前にいるのも口さみしくて、お腹はすいてないけれど、コーヒーを入れ、食パンを焼き、たっぷりのイチゴジャムをのせて食べることにした。
いよいよジャンプ。
佐々木健介の2本目のジャンプがうまくいくかどうかで、金貨が取れるかどうかが決まるところ。
じっくり見るために、私は皿に残っているカリカリに焼けたパンの耳を、一気に喉に押し込めた。
彼は見事、クリア。 金貨獲得となり、画面はCMに。
その間に私は空いた皿とカップを持って、キッチンへ。
喉に激痛が走った。
息が止まりそうで、吐き気に襲われた。
さっきの固いパンが喉に刺さってしまったのか、いや、パンだったら時間が経てばふやけて取れるはず。
そう思って痛みをこらえていたけど、つばは飲み込めないし、喉が圧迫された感じで吐き気が止まらない。
はじめに山の方の病院へ行ったら、「外科の方がいい」とのことで、今度は海に近いところの病院へ。
雨の中、清水区の北から南へと車を走らせた。
診察室へ通されていきさつを話すと、先生はちょっと笑いをこらえながら、
「パンはまず刺さることはないですよ。たぶん、傷がついているだけです」
と、おっしゃった。
はぁ~、とりあえず安心したけど、ほんの数分で1460円かぁ。
今朝、帰宅した夫に話したら、
「その金額だったら、トーストじゃなくて、結構いい定食が食えたっけな。まっ、なんともないことがわかってよかったじゃん」
と言われたけど、やっぱり悔しい。
だって、1袋8枚切り180円の食パンのたった2枚を食べたばかりにこうなったんだもの。
今日もまだ痛いけれど、つばを飲み込むときの痛さはやわらいできた。
友達はキャベツの千切りで喉を痛めた事があるんですよ~
キャベツもバカにできないです…
お大事に~~
よく噛んで食べないとダメですね。
口の中の粘膜は弱いので。(そのかわり治りは早いです)
特に乾燥していると傷つきやすいので、
唾液の少ない人とかパサパサしたものを食べるときは
気をつけてくださいね!
ポポちゃんビックリしたんじゃないかな?
喉って、簡単に傷つくものなんですね。知りませんでした・・。
そういうのって、お薬でるんですか?
お大事に!
『さっきの固いパンが喉に刺さってしまったのか、
いや、パンだったら時間が経てばふやけて取れるはず。』
って思ってそのまま放置放してしまいそうです。
いくら固いっていってもパンですもんねえ..。
ともゑさんの一大事なのに、
ちょっと微笑ましくて笑ってしまいました。
そういう人間っぽさが好きです。
早く治して、また美味しく食事できるようになってください。
読んでいるうちに「あっ、ヤバ・・・」って感じ。
「やめた方がいいすよ・・・」とか思っているうち
に読み終わりました・・・。
お大事にして下さいね~。
これからはよく噛んで、水分を含んでから飲み込まなければいけません。
◆さいさん
mixiからお越しくださったとのこと、うれしいです。
ありがとうございます。
実は、2年前にも私は、同じようなことがあったんです。
それが、キャベツの千切りでした。
砥いだばかりの包丁で切ったので、断面が鋭角になり、喉にひっかかってしまいました。
ごはんを丸呑みして、喉からはずれました。
さいさんのお友達の痛さ、わかります。
さいさんのブログ、読ませていただきました。
また、おじゃまさせていただきます。
◆ようこさん
ありがとうございました。
ようこさんがおっしゃるとおり、すごく痛かったわりには治りが早かったです。
それと、私、唾液少ないんです。
っていうか、年々、体全体に水分が少なくなっているような…。
そんな自覚があり、気をつけていたのに、
テレビに夢中だった自分が情けないです。
私がオエ~ってするたびに、ポポが不思議そうな目で、
私の顔をのぞきこんでいました。
◆ゆきさん
ありがとうございました。
粘膜って簡単に傷がついてしまうみたいですね。
診察で喉に薬を塗ることもなく、処方もなく、自然治癒を待つのみでした。
すぐによくなることを、先生もお見通しだったんだと思います。
◆クローカさん
ありがとうございました。
そうなんですよ、クローカさん、固くってもパンですもんねぇ。
ふやけてそのまま胃まで流れてしまうと思ったんです。
とりあえず病院に行くことを、仕事中の夫に電話したんです。
そしたら、そばで聞いていた同僚の人も、思わず笑ってしまったそうです。
◆としたかさん
ありがとうございました。
私、ほんと、こういうところがまぬけです。
病院の先生は、私より年下なのに、
「それで、どうして急いで飲んじゃったのかなあ?」と、まるで子供に向かって言ってるみたいでした。
仕方ないのですが…。
元々、私はキャベツの千切りが大嫌いで、
親に「好き嫌いするんじゃありません」
と、無理矢理食べさせられて、無理に飲み込んだのです。そうすると、拒否反応を身体が起こして、ノドに入りかけたキャベツが逆流。すごい痛かったのを憶えてます。もちろん、いまでも千切りキャベツが食べられません。。。(汗)
うーん、パンの耳とかあぶないんですかね!?私も気をつけなくては・・・お大事になさって下さいね。
日記を読んでびっくりしました。こんなことってあるんですね~。
でも痛みが和らいできてまずはホッとしました。どうぞお大事にね。
食べ物でびっくりしたこと・・石焼きイモ。たくさん頬張りすぎて喉に詰まらせ急に胸が苦しくなってのた打ち回ったことがありました。水をすぐ含んでもなかなか治らないんですよね。
ps.私もフレンドパーク大好きです♪
そんなことがあるんですかぁ。
私はてっきり、よそ見してて他のものを
口に入れてしまったのかとビックリしま
した…。
お昼のお弁当食べながら記事読ませてい
ただいたので、ご飯がなかなか喉を通り
ませんでした…。
お大事にしてください。
夫に「またか、気をつけろよ」と言われました。
大好きなお餅を食べるときは、今後はすごく用心しなければと思います。
◆TAKma☆さん
ありがとうございました。
TAKma☆さんもキャベツがひっかかっちゃったんですか。
痛いですよね、ほんとに。
苦手な食べ物だと、なおさら悲しい。
私もキャベツの千切り、好きじゃないんです。
炒め物など、火が通ったキャベツは甘みがあって大好きなのですが…。
パンの耳、好きだけど、ちょっと恐くなりました。
◆ななこさん
ありがとうございました。
お芋、つまりやすいですよね。
あの息苦しさといったら、ほんと、涙が出ちゃいます。
TFL、一般視聴者も出られたらいいのになぁって、いつも思うんです。
でも、芸能人がなりふり構わず、ゲームにtryするから面白いのかもしれませんね。
◆徒然日暮さん
ありがとうございました。
痛みがなくなった今は、笑い話なのですが、
パンの耳ってそんなに固かったのかと、
なんだか不思議な気持ちです。