三保での散歩の途中、時々出会う2匹のわんちゃん。
彼らの特技は木登り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/2aed3f0d080eaa46317526f558ff631e.jpg)
昨日、飼い主さんとお話したら、彼らは親子なのだとか。
写真左が15歳になるお母さん犬、右が子ども。
最初、お母さん犬に木登りを教えたら、子どもはすんなりとその技を親犬から受け継いだそうだ。
飼い主さんが下からエサを投げると、2匹は上手にキャッチする。
お見事!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/f397d071ebcc88093a50a8d6ce1da161.jpg)
彼らがいる松の枝は、地面から3、4メートルほどの高さ。
犬の15歳は人間の年齢で76歳くらいになるらしい。
木登りできるだけの足腰の丈夫さが、長寿の秘訣なのかな。
彼らの特技は木登り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/2aed3f0d080eaa46317526f558ff631e.jpg)
昨日、飼い主さんとお話したら、彼らは親子なのだとか。
写真左が15歳になるお母さん犬、右が子ども。
最初、お母さん犬に木登りを教えたら、子どもはすんなりとその技を親犬から受け継いだそうだ。
飼い主さんが下からエサを投げると、2匹は上手にキャッチする。
お見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/f397d071ebcc88093a50a8d6ce1da161.jpg)
彼らがいる松の枝は、地面から3、4メートルほどの高さ。
犬の15歳は人間の年齢で76歳くらいになるらしい。
木登りできるだけの足腰の丈夫さが、長寿の秘訣なのかな。
犬って高い所苦手じゃないんですか?
少なくとも我が家のはそうでした。
しかも15歳でその健脚とは!
いつまでも健康で長生きしてもらいたいですね。
ポポたんの特技は何かな?!
私自身も、電球の取替えに椅子の上に立つとか、
脚立を2、3段上がっただけで怖くて仕方ないんです。
この親子犬がいる高さは、もう絶対無理って感じです。
ポポの特技は、新聞やぞうきんをくわえて、決まった場所まで持っていってくれることなんです。
でも、必要のないときでも、それをしようとするので、教え方を間違っちゃったかなぁと困ることもあります。