今朝はまだ雨が残っていたので、日が差してきたお昼過ぎに散歩へ。

静清バイパスの側道をただただ西へ進み、90分経ったところで引き返そうと決めて出発。
日中は暑いかなと思ったけど、風がちょっと冷たく、歩いていてもちょうどいい気温のように感じられる。
途中、高部みずべ公園の中を通り、

再び側道へ。

色づき始めたビワの実。
ビワは6月ごろのように思ってたけど、ここのビワは来月にはもう食べられそうな感じ。

葵区瀬名の交差点。
ここまでで約70分。
あと20分、そのまま西へ進もうか、それとも付近を散策してみようかと迷い、北へ折れることに。

弁天池へ向かった。

一昨年の2月に来たときは、水鳥がかわいそうなほど池の水がなかったけど、昨夜の雨でたっぷりとしていて、鯉が気持ち良さそうに泳いでいる。

花を眺めながら、池の周りを一周。
家を出てからちょうど90分。

帰りは北街道(きたかいどう)を通りながら東へ。
途中から住宅街へ入り、迷い込むように初めての道を行ってみる。
きれいな藤棚が見えた、と思ったらそこは公園だった。

おお、見事!

房が長い種類みたい。

歩いていると思いがけない発見があっておもしろい。
それでまた出かけたくなる。

久しぶりの長い散歩の距離は13km、足の疲れもふだんの倍のように感じたけれど、今度はもうちょっと長く歩いてみようと思った
