風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

客船「マジェスティック プリンセス」

2019年08月22日 | 清水ともゑ帳
今日の午後、清水に初寄港の客船「マジェスティック・プリンセス」を見に行った。
日中 歩くのは とても暑そうだったけれど、躊躇はなかった。 
というのも、これまで私が見たなかで、一番大きいのではと思われる船をどうしても見たかったから。
清水港客船誘致のホームページによると、この「マジェスティック プリンセス」は、143,700トン。 
これまで、大きいな、と思って見ていた 「ダイヤモンド プリンセス」の 115,906トンをさらに3万トン近く上回る。
 
日の出埠頭に近づくと、船の方が遠くにあるのに、周辺の倉庫よりも高く、動くリゾートマンションのよう。

 

 

そして、驚くのが、船上の大画面。
 おそらく屋上にはプールがあり、プールサイドなどから観られるシアターになっているのでは。 

 

マリンターミナル2階の展望デッキから眺めた船首の方と、
 

 船尾の方。
やっぱりカメラにおさまりきらない。
ほんとにおっきいんだなぁ。

 

展望デッキから岸壁に降り、船首の方へ回ることに。


そして、船尾の方へも。
全長330メートルなので、一隻の船を見るのにしては けっこう歩く。
地面の照り返しが暑いものの、海の風は気持ちいい。


「MAJESTIC PRINCESS」とアルファベットで書かれた船名の下には、漢字で、「盛世公主号」とも書かれている。
この船は中国を拠点としていてイギリス船籍だそう。



このところの猛暑で、散歩を控えていたけれど、やっぱり歩いたあとは気持ちよかった 。
歩数は 7346歩

午前7時に入港した「マジェスティック プリンセス」は、午後4時、出港していった。
出港するときの汽笛が、ただ「ブォー!」と鳴るのではなく、和音のメロディになっていたのが、豪華客船にふさわしい感じで素敵だった


この記事についてブログを書く
« 今朝の富士山 | トップ | 早朝の街 »
最新の画像もっと見る

清水ともゑ帳」カテゴリの最新記事